傷ついたカラスを保護しました。
どうやら、うちの飼い犬が捕まえたらしくて、父親が犬小屋から助け出してきたんです。
犬に捕まるなんて、もともと弱っていたのかも…
もしかして、鳥インフルエンザ?
だったら保健所に連絡したほうが…
と、人間達は慌てましたが、うちの放し飼いのニワトリも元気だし、どうやらカラスの方も、噛まれた時の外傷だけのようなので、しばらく様子を見ることに。
今では、人の手から餌を食べるまでになりました。
世話はもっぱら父親がしています。
どこでカラスの飼い方なんか覚えてきたのか、器用なものです。
そういえば以前、祖母が、迷い込んできた雉(キジ)を世話していたことがあったな。
ほんと、そういうところは親子なんだから。
私はというと、触るのも、見るのも苦手。
小学生の時、父親が猟銃で撃ってきた鳥を、姿焼きにして食卓に出したことがあって、その丸焼きになった頭部を見て以来、苦手になってしまいました。
ちなみに、生姜醤油につけて食べると美味しいそうです…
まさか、さすがにカラスは食べないでしょうけど。
…まさか…まさかね~*(汗)*
どうやら、うちの飼い犬が捕まえたらしくて、父親が犬小屋から助け出してきたんです。
犬に捕まるなんて、もともと弱っていたのかも…
もしかして、鳥インフルエンザ?
だったら保健所に連絡したほうが…
と、人間達は慌てましたが、うちの放し飼いのニワトリも元気だし、どうやらカラスの方も、噛まれた時の外傷だけのようなので、しばらく様子を見ることに。
今では、人の手から餌を食べるまでになりました。
世話はもっぱら父親がしています。
どこでカラスの飼い方なんか覚えてきたのか、器用なものです。
そういえば以前、祖母が、迷い込んできた雉(キジ)を世話していたことがあったな。
ほんと、そういうところは親子なんだから。
私はというと、触るのも、見るのも苦手。
小学生の時、父親が猟銃で撃ってきた鳥を、姿焼きにして食卓に出したことがあって、その丸焼きになった頭部を見て以来、苦手になってしまいました。
ちなみに、生姜醤油につけて食べると美味しいそうです…
まさか、さすがにカラスは食べないでしょうけど。
…まさか…まさかね~*(汗)*