私的図書館

本好き人の365日

心の在りか

2004-10-07 23:22:00 | 日々の出来事
今日は会社を休んで、病院でMRIという頭部の検査を受けました。

通常のコンピューターによる脳の断層撮影の他に、脳内の血流の具合も調べることができるらしく、輪切りになった自分の脳ミソと、木の枝のように首から頭の中へと伸びる血管の様子を見せてもらいました。

人間の頭の中には、本当に脳ミソが詰っているんですね。驚きです。

そりゃあ知識としては知ってますよ。
写真や映像で見たこともありますけど、自分のってあまり見たことないじゃないですか。

あんなので普段わたし達は、考えたり、悩んだり、恋愛したり、悲しんだりしてるん
ですね。

う~ん、不思議だ。

最近ひどい頭痛が続くので、念のために検査をしてもらったのですが、とりあえずたいしたことなさそうなので安心しました。

明日から、この両手にすっぽり入りそうな脳ミソをフル稼働させて頑張らねば。
休んでも、自分の分の仕事は誰もやっちゃくれないですからね。

そうそう、最後にうろ憶えの小話をひとつ。

ある無神論者の宇宙飛行士がこう言った―

「空の上の宇宙まで行ってみたが、天国なんてどこにもなかったぜ」

それを聞いた信心深い脳外科医が答えて言った―

「私もたくさんの脳ミソを調べてきたが、どこにも”心”なんてみつけられなかったよ」

心は誰もが毎日感じているのに目には見えない。
見えないからって「ない」なんて言えない。
でも、輪切りにされた脳ミソの中を捜したって見つからない…

記念に自分の脳ミソのCT写真をもらってきました。
インテリアとして飾ろうと思って。

…趣味、悪いですかね(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿