[シーズン開幕を静かに待つ]

わが家の長寿猫ビーコにせかされて早朝4時過ぎに起こされ餌を与え、戸外に出て空を見ると久しぶりに星のまたたきが広がっている。
思い立って北アルプスの大パノラマが待つ金沢市の医王山夕霧峠に向かいました。
星空の下を車を走らせて到着した峠には富山県南砺市のイオックスアローザスキー場の一番上部にあたるスキーリフトの折り返し装置が静かに眠っていました。
[夜明け 朝焼けの空]

峠からはまだ眠りについたままの砺波平野とその向こうに広がる富山湾から朝日岳にかけて立ち上がる北アルプスというイメージ通りの構図が展開していましたが、剣岳や立山連峰から乗鞍にいたる山稜は黒い雲に覆われていました。
やがてその雲の上からのご来光が見事な朝焼けと共に現れました。
あの北アルプスの山稜が見せる夜明けの大パノラマを見られなかったのは残念ですがしばらくぶりの夕霧峠はまた違った顔を見せてくれました。
今日は医王山夕霧峠での夜明け写真二枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記]更新です。






ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー

わが家の長寿猫ビーコにせかされて早朝4時過ぎに起こされ餌を与え、戸外に出て空を見ると久しぶりに星のまたたきが広がっている。
思い立って北アルプスの大パノラマが待つ金沢市の医王山夕霧峠に向かいました。
星空の下を車を走らせて到着した峠には富山県南砺市のイオックスアローザスキー場の一番上部にあたるスキーリフトの折り返し装置が静かに眠っていました。
[夜明け 朝焼けの空]

峠からはまだ眠りについたままの砺波平野とその向こうに広がる富山湾から朝日岳にかけて立ち上がる北アルプスというイメージ通りの構図が展開していましたが、剣岳や立山連峰から乗鞍にいたる山稜は黒い雲に覆われていました。
やがてその雲の上からのご来光が見事な朝焼けと共に現れました。
あの北アルプスの山稜が見せる夜明けの大パノラマを見られなかったのは残念ですがしばらくぶりの夕霧峠はまた違った顔を見せてくれました。
今日は医王山夕霧峠での夜明け写真二枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記]更新です。






ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー