[寒波の中心は北陸に]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/74a6c1b7f54b7960dd2dd085522ec78a.jpg)
昨夜は辺野古に米軍新基地建設の行方に大きな意味を持つ名護市長選挙で自公推薦候補に新基地建設反対の現職が敗れました。
開票結果から見える政権側の飴と鞭を使い分ける狡くて巧妙な組織選挙を打ち負かすだけの力を国民の側が蓄えることの大変さを身に沁みて感じました。
昨夜はふて寝に近い状態で床に就き、今朝は幸いにも新聞休刊日なのでいつも通り3時過ぎに起こしに来た長寿猫のビー子を寝床に引き入れて一緒に朝まで寝てしまいました。
朝食後、もう通勤ラッシュも終わるころと外に出ると雪が本降りとなって道路は渋滞、通勤の方たちはなかなか来ないバスをあきらめてもくもくと歩道を歩いています。
[雪の日に頼れるのは自分の足]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/2664aa24dd829c5d44e5cf781020f0e4.jpg)
四国香川県生まれの私が金沢の冬に驚いたことの一つに、雪の日は「バスを待つより自分の足で」と歩く人たちの多いことです。
もちろん雪国ですからたいていの積雪には対応できるように融雪や除雪の体制が整っていてバスも想定外の大雪でもない限りほぼ定刻運転なのですが・・・。
昨夜から降り続いた雪は朝になってさらに激しくなり今朝は見通しも悪くなっていました。
車の渋滞とバスの遅れの状態からまずは足を使っての通勤にと切り替えた方たちの姿が歩道に続いていました。
[今日は除雪デーでした]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/71/33d4ed3ea25f98be1e35086571b444ec.jpg)
写真はわが家の隣の国道沿いの駐車場です。
わが家もこの国道に沿っての駐車場があり家屋の三方に歩道があります。
まずは最低限歩行できるだけの歩道の除雪と、国道と駐車場を車が出入りできるだけの除雪を約2時間ほど。
さらに休憩の後、明日予定のホームヘルパーさんの駐車スペースを確保のための除雪もしましたが・・・。
今夜も雪が降り続いています、また明日は早朝から除雪作業が必要かもしれませんね。
さすがに自分も齢をとったと自覚させられる日々となっています。
今日は我が家の二階の窓から撮った車が渋滞し、大雪の降る歩道を歩く人たちの姿を撮った写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/74a6c1b7f54b7960dd2dd085522ec78a.jpg)
昨夜は辺野古に米軍新基地建設の行方に大きな意味を持つ名護市長選挙で自公推薦候補に新基地建設反対の現職が敗れました。
開票結果から見える政権側の飴と鞭を使い分ける狡くて巧妙な組織選挙を打ち負かすだけの力を国民の側が蓄えることの大変さを身に沁みて感じました。
昨夜はふて寝に近い状態で床に就き、今朝は幸いにも新聞休刊日なのでいつも通り3時過ぎに起こしに来た長寿猫のビー子を寝床に引き入れて一緒に朝まで寝てしまいました。
朝食後、もう通勤ラッシュも終わるころと外に出ると雪が本降りとなって道路は渋滞、通勤の方たちはなかなか来ないバスをあきらめてもくもくと歩道を歩いています。
[雪の日に頼れるのは自分の足]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/2664aa24dd829c5d44e5cf781020f0e4.jpg)
四国香川県生まれの私が金沢の冬に驚いたことの一つに、雪の日は「バスを待つより自分の足で」と歩く人たちの多いことです。
もちろん雪国ですからたいていの積雪には対応できるように融雪や除雪の体制が整っていてバスも想定外の大雪でもない限りほぼ定刻運転なのですが・・・。
昨夜から降り続いた雪は朝になってさらに激しくなり今朝は見通しも悪くなっていました。
車の渋滞とバスの遅れの状態からまずは足を使っての通勤にと切り替えた方たちの姿が歩道に続いていました。
[今日は除雪デーでした]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/71/33d4ed3ea25f98be1e35086571b444ec.jpg)
写真はわが家の隣の国道沿いの駐車場です。
わが家もこの国道に沿っての駐車場があり家屋の三方に歩道があります。
まずは最低限歩行できるだけの歩道の除雪と、国道と駐車場を車が出入りできるだけの除雪を約2時間ほど。
さらに休憩の後、明日予定のホームヘルパーさんの駐車スペースを確保のための除雪もしましたが・・・。
今夜も雪が降り続いています、また明日は早朝から除雪作業が必要かもしれませんね。
さすがに自分も齢をとったと自覚させられる日々となっています。
今日は我が家の二階の窓から撮った車が渋滞し、大雪の降る歩道を歩く人たちの姿を撮った写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。