台風18号の影響による鬼怒川決壊、茨城・栃木大雨の被災の方たちの無事と被害の少ないことを願います。
昨日に引き続き、金沢市南部の山里のカメラ散歩で撮った写真をアップです。
[剣岳遠望]
台風の余波のように千切れ雲が飛ぶ空の向こうの北アルプス剣岳が珍しくくっきりと見えます。
金沢市からは海岸線のいくつかの場所と医王山の夕霧峠、そして南部のいくつかのポイントからはるか遠くの北アルプスの剣岳・立山などを遠望することができます。
ただ余程の好条件下という時でないと見えないのですがこの日は運がよかったようです。
[シシウドの花と滝]
長い間続いた雨で水量の増えた滝の前に咲いていたシシウドの白い花が印象的でした。
[鬼怒川決壊]
利根川水系の鬼怒川流域、そして茨城・栃木に降り続く大雨が鬼怒川の決壊を始め、大小の河川流域での氾濫、土砂崩れなど大きな被害を出しているようです。
政府は被災者の一ひくも早い救済とおそらく甚大な被害への対策を進めることを望みます。
国民の大多数の望まない「戦争法」の成立にうつつを抜かしている場合ではありません。「いまそこにある危機」にこそ力を傾注してもらいたいものです。
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
昨日に引き続き、金沢市南部の山里のカメラ散歩で撮った写真をアップです。
[剣岳遠望]
台風の余波のように千切れ雲が飛ぶ空の向こうの北アルプス剣岳が珍しくくっきりと見えます。
金沢市からは海岸線のいくつかの場所と医王山の夕霧峠、そして南部のいくつかのポイントからはるか遠くの北アルプスの剣岳・立山などを遠望することができます。
ただ余程の好条件下という時でないと見えないのですがこの日は運がよかったようです。
[シシウドの花と滝]
長い間続いた雨で水量の増えた滝の前に咲いていたシシウドの白い花が印象的でした。
[鬼怒川決壊]
利根川水系の鬼怒川流域、そして茨城・栃木に降り続く大雨が鬼怒川の決壊を始め、大小の河川流域での氾濫、土砂崩れなど大きな被害を出しているようです。
政府は被災者の一ひくも早い救済とおそらく甚大な被害への対策を進めることを望みます。
国民の大多数の望まない「戦争法」の成立にうつつを抜かしている場合ではありません。「いまそこにある危機」にこそ力を傾注してもらいたいものです。
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。