今日は木曜日
舞いと美いの日記の日です。
午前10時で室温32度の名古屋地方です。
エアコンを入れました。。
するとみんなエアコンの入った部屋に飛んできます。
しばらくすずむと、それぞれ好きななところに移動するんですよ。
舞いちゃんはエアコンが入る前、こうしてガラスのテーブルの上に乗るのが大好き。
きれいな青い目と白い体の調和がきれいなので、私も好きです。
絵にしようと思ってるんですよ。
<今にやんこはすごく毛が抜けませんか?>
連日35度以上の日がつづく名古屋では、
毛皮はつらいだろうと思うのですね。
でも獣医さん等によると毛皮は寒い時も断熱するけれど
暑い時も熱を遮断するそうです。
ですから、サマ―カットと言って、
肌が見えそうにカットするのはよくないそうです。
そうなんだ~蒸し暑そうなんだけれど・・
それと体をなめることにより、からだを冷やすとか。
これはほんとかしら・・と思うけれど・・
なんにしろブラッシングで毛をとり除くのは、胃に毛玉ができるのを防ぐので大事ですね。
猫の舌はざらざらして、ほねから肉がとりやすい構造になっていますので
なめることにより、毛を飲みこんでしまうのです。
若いうちは御手入れも上手で、まめで、毛もそんない抜けない子が多いです。
舞いちゃんや美いちゃん(2歳なりたて、)はぬけ毛ほんとに少しです。
うっすらと抜けるくらい。
ロンちゃんは6歳ですが、小さいころから割と毛抜けが多いです。
でもブラッシング嫌い!
(オスというせいかもしれません。)
今はエリザベスをしているので、なめて手入れことができないので、
私のブラッシングをあきらめて受けてます。
昨日お医者さまに行きました。
好酸性肉芽症、完治まであと2週間位だということです。
傷をしてなめて、その時に菌が入りアレルギー反応のようになったとか、
こういうのはくせになるのではやめに受診するようにと注意を受けました。
リンちゃん15歳は結構抜けます。
黒と白だから目立つのかしら・・でもブラッシング大好きです、
ごろごろ喜んで、やって~やって~と飛んできます。
さあモモちゃん、21歳のおばあちゃんにゃん子はすごいです、
昔は、とてもおしゃれで頭の良い活動的な子でしたが、、
今はもっぱら、
食ちゃ寝!!
とっても痩せて3キロかつかつですが、食べてくれるので安心です。
一カ月位ブラッシングしてないので、こんなに抜けました。
風邪ひく!!と怒られました。
ブラッシングはかるく一週間に1~2度が適量かもしれませんね~
ハハハ~
まあ、暑さにもめげずみんな元気です。
御蔭様でみっちゃん家は平和です。
読んでくださってありがとう