
近所で夏の花「向日葵」が咲き出しました。
いよいよ、あつい風も吹き出したのかな?
石原都知事が「国政の付けを東京が払った!」と感想を述べ、
午後のワイドショウで21日解散を与党と麻生さんは合意とか報道していました。
という東京都議選の結果です。
自民党の偉い人たちは、選挙民の風向きを何とかかわそうと、少しでも日延べ作戦を考えているとか。
そんな次元で、私たちの今置かれている政治に対する不満をかわせる、なんておもわれてるとしたら、
随分私たち選挙民もなめられたものだと思うのです。
党の人数あわせばっかり考えて、
国民はなにを考えているか、なにを政治に望んでいるか分かろうとしていない。
借金が一杯の国、年金も介護保険もうやむや、老後のみとおしもたたない、
「12000円の給付金をもらって国民は喜んでいる」
と時の総理が発言する。

たとえは悪いかもしれないが、借金まみれの人からお金をもらうようなもので、その人の連帯保証人になってるとしたらどうしたらいいのでしょう。

100年に一度の経済不況の中で、思い切った政治の力を必要とするときに、
「いままでのような国を導くビジョンがかけている政治」に「変われ!」という意思表示ですよね。

野党に魅力があるのではないのです。
<このままではだめだ!>
< 何とかしてほしい!>という意思表示です。


自分の党や、自分の大臣ポスト、お礼の大臣ポスト配り、こういう次元の政治を変えて、
このままではいけないと「投票」という意思表示の結果ですよね。
風なんてそんな甘いものではないですよね、
嵐の過ぎ去る時だけ何とかしのげばいいというものではないですよね。

どうも一部の政治家はそういう感覚でいるようです。それはおかしいと意思表示しなくてはいけませんよね。
今度の選挙で、意思表示しなくていつ判らせることができるのですか。
今度の選挙にぜひ自分の気持ちを投票しようと思っています。
東京都議選の結果、ある程度予想はしていたけど、与党が過半数
われとわね、、、
皆 怒っているんだと思う。
話は変わるけど、明日名古屋に行きます。メール有難う。