信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

じわじわと秋が

2009年09月09日 22時55分52秒 | Weblog
はぁ~涼しさを通り越して、夜になったら気温が8度になった。
足が冷えて・・・という感じ。

炬燵かストーブでも欲しいですね。

しかしよくよく考えてみれば、数日前に花火大会を見に行ったではないか。
あまりにも飛躍しすぎ。

朝の通勤で道路の両脇にススキが朝日を浴びて白く光り、もう秋も深まっていくのかなと思った。
この原村は標高1,150㍍だからススキは既に先月から穂が出て、褐色になっているが、諏訪に下りていくと200メートルの差でススキは穂が出始め白くホヤホヤといったところを感じる。

お月様は満月を過ぎ欠け始めたが、空は高くなり冷え切った空気のため煌々と輝いている。

 

夕方犬と散歩したが、空気が冷たく、コスモスや秋明菊が満開で
稲穂は香り一杯だし、見渡す限り、幸せを感じてしまう。
八ヶ岳は夕焼けを反映しピンクに染まり、今頃が一番秋らしいのかもしれない。
もう少し先に行けば、気温が低く寒くて散歩もきつくなって来る。
じりじりするような夏の暑さを感じないままに、早くも秋を味わっている毎日になってしまった。