

休日、夢中で畑の土作りに追われ、まあまあ予定の作業は終了した。
翌日から恵みの雨か何だかわからないが、冷たい雨降りになった。
気温が5度くらいに下がっているので、今日は鳥肌が立った。
近くの小彼岸桜で有名なお寺の境内は桜は5分咲きで、ちょうちんだけが寒い雨の中で
浮きだって、場違いに見えるのは仕方ないか・・・。
低い気温が続くため、諏訪やこの原村も含め周囲は桜の開花が始まっても、中途半端で
華やかな気分になれず、いつの間にか花吹雪になり、今日、高速で諏訪インターで降りたら、
数日前の満開の桜は、幾分葉桜に変わっていた。
忍耐の4月を過ぎれば、周囲の山々は芽吹きの時期に変わり、グラデーションの最高に美しい緑の色に変わっていく。
今夜は、気を取り直して、乾燥しかけているお肌にカツを与えようと、美容液ビタビタの
パックをしながらこの記事を書いている。
犬達はこちらの顔を見上げたが、パック顔は恐ろしいらしく、
直ぐに顔を伏せてそれぞれ、ケージの中や炬燵の中の定位置に戻って寝たふりをしている。
さあもう数日でGWに突入。
諏訪の御柱は里引きの数日を過ごしいよいよ神様の柱となる。
さぞかし人出がすごいであろう。