信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

空気が違う

2010年11月03日 21時23分39秒 | Weblog
今日は文化の日で休日である。
眼が覚めて布団の中でそうだ、今日は仕事に行かなくて良いのだと嬉しく思うが
何だか顔が冷たい。
部屋の温度も昨日と違う。
気のせいか・・・・・。

休日といっても予定が一杯あるので渋々起き上がる。
キッチンでは朝日が部屋一杯に射してまぶしいがどうにも寒い。

午前中、畑の野菜を始末して引っこ抜き後の畑を耕して来年の準備をした。
先週種を播いたほうれん草と小松菜も芽が出てきた。

午後、退屈しきっている犬を連れて散歩に出た。家の脇道から少し登ると

八ヶ岳が目の前に見えてくるが、瞬間うっと驚いた。

  

いつの間に?
空気が冷たく感じたのはこのせいであったのか。
しかもこんなに麓まで雪が積もっているのは、この数日の雨が降った時であったのか。
北アルプスが夏からずっと雲がかかって姿が見えず、月曜日に真っ白に雪が降った
山並みが見えて感動した。

けれど八ヶ岳も真っ白で周囲が紅葉なのに大急ぎで冬景色になった。
南アルプスはまだ雪は降っていないが時間の問題であろう。


 


1時間ほど散歩したあと諏訪まで行き、そこから有賀峠を越えて辰野へ行く。
辰野のながた温泉を同僚から紹介されて初めて入浴に行くが、湯質が上質で
肌がぬるぬるとする。
信州は温泉が豊富でこれからの季節は特にからだが温まり楽しみである。