信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

お寺見学

2014年06月29日 17時22分21秒 | Weblog
今日の午後、駒ヶ根に行く。
駒ヶ根に行くには家から2通りのコースがあり行きは国道、帰りは峠越えの
山道を帰ってきた。
途中、県道から少し入った場所にお寺がある。
伊那市北福地という住所で私の住んでいる地域に接している。
春のまだ浅い4月ごろ犬2匹を連れて散歩し、多分往復2時間以上歩いたので
動物虐待になってしまった。
そのときあそこまで行ってみようと思った前方の小高い山腹にお寺が見えた。
それ以上上って戻るには少しひるんだので今度機会があったらと、取っておいた。

今日の駒ヶ根の帰りに寄ってみた。
残念、季節であったら桜の花が見事であろう。


曹洞宗 金鳳寺

延享の頃十四世鉄文道樹和尚の時、夫と死別し悲嘆にくれていた七久保村
(現、飯島町)の於三(おさん)が、その高徳を慕い七日七夜座禅を組み
悟りを開いたといわれるのが下の座禅石です。と紹介されているが参道までくねくね道を
歩き、見上げるような場所に本堂と鐘楼があった。

年寄りは絶対に登れないと思われる急勾配だ。
階段などは手すりにつかまっても転がり落ちるのではと構えながら一歩一歩踏みしめた。
境内から下を見ると山里と中央アルプスが彼方に見える。

地元のお寺であるが、その景色とたたずまいはこんな近くにこんなすばらしいお寺が・・・と気持ちが和んだ。
季節により何度訪れても、見ごたえがあるお寺であると思う。

      

一番、思わず笑みが浮かんだのは、門の脇で番犬をしている柴犬だ。
近づいてもおっとりと居眠りをしている。
これでは番犬にはなるまいと思うが、我が家のうるさい吠えすぎの犬と比べると
さらっていきたくなるほど可愛かった。
 
  この犬に今日は最も癒された


雨が降り、心も落ち着いた。

2014年06月29日 13時08分57秒 | Weblog
6月に入り梅雨時となったが初めて過ごす伊那のこの季節は様子がわからない。
さっぱり雨が降らず記憶にあるのはたった一日だけ。
雨の一日となったが
後はゴロゴロ雷の音だけで土が湿るほど降ったことがない。

お陰で朝夕の庭の野菜や草花にジョウロで水を遣るが、これが毎日続くと
腕の負担になった。
昨夜から珍しく駒ヶ根方面のアルプスが白く霞み、降っているな・・・、でも
ここまで及ばないだろうと思い休んだ。
夕方から鳥肌が立つほど肌寒くなった。

おお~朝方、雨樋を伝う雨音で目が覚めた。
ひび割れしていた庭は雨でしっとりした。
それだけで幸せになった。

最近、保健師の学生時代の友人が亡くなった。
自分自身がこの信州へ移住して来る際、付き合いを整理した中に
全部5年間の学生生活の友人、会社生活の友人知人、を一切ばっさりと住所録から
削除した。
身軽に田舎生活を始めようと新しい生活に入った。
それが、友人の訃報を聞き、自分の考えに変化が来た。

先週、メールと手紙を通じて行方不明だった自分に返事が届いた。
先行きが短く不確かな自分の今後の毎日に何だか手ごたえが掴める。

そして、日曜日の今日は孫も来ないたっぷり使える時間に、友人や姉妹に手紙を書いた。
便利にしているメールでなく、手書きで。

何通も書くと手が振るえ、文字が乱れ、漢字変換が直ぐに思い浮かばない。
何と情けないことか。
しかし、負けてはいられない。自分に打ち勝たねばならない。
手紙とはがきを書き終わった後の充実感は言葉に表現できない。

乾いた土に降る雨のように自分の心にも潤いを与える方法は
ああ下手だとののしりながら文字を書くことだ。