信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

世の中同じ気持ちの人がいる

2017年02月16日 13時17分49秒 | Weblog
先週の新聞の日曜版に目を見張った。
嬉しい記事だ。

一月最後の日曜日、東京のミニシアター ポレポレ東中野はドキュメンタリー映画「人生フルーツ」
を見ようとする人々で朝から立見席にも入れないほどの満員になった。
公開から1か月間平日も夕方までは満席が続き反響の大きさに3月まで上映延長を決めた。
これから上映予定の映画館は全国で30以上にもなるという。

先日、テレビでも公開され昨春東海テレビが制作したがテレビ番組が映画として劇場公開となった。
テレビ欄のはがき通信にやはり視聴した方から投稿があり樹木希林のナレーションと合わせて津端さんご夫婦の
豊かな老後の生活に感動した、胸を打たれたという投稿だった。

ビデオを録画し、本を何度でも繰り返し見ているが、春夏秋冬に合わせ野菜と果実の畑が細かく
分画されそのイラストを見ては、同じようには決してできないが真似をしたいと気持ちは逸る。

やっと先日の雪が解け黒い土の表面はぐちゃぐちゃで長靴で歩いても泥で仕事にはならないし
表面だけサラサラでも5センチも下は硬く凍っている。

早く暖かくなって庭で仕事をしたいと思ってもまだ何度か雪は降るであろうと思われる。
しかし、津端さんご夫婦の笑顔が目に焼き付いているから頑張ろうという強力な力になる。

つばたしゅういちさんは突然この世から去っていかれたが全国の視聴者に
花咲か爺さんの如く花や野菜の種を蒔いていったのかもしれない。


毎日の犬の散歩は風が冷たいが里山の景色は抜群である。