1/17(火)曇り時々晴れ
起床時に最低気温が氷点下か否かが、なんとなくわかる気がする。昨日よりはやや寒さも緩やか。奉公先での大物案件も暗礁に乗り上げた感あり。昼食にザンギ定食。丼の白米を少し持て余す。午後は業務命令で同僚の結婚式向け祝電を考える。松・竹・梅、三通り作って送信。我ながら迅速。評価も上々。個人面談で上長からお褒めの言葉。定刻退社して新宿で途中下車。武蔵野館でロマンポルノ リブートプロジェクトの第3弾を鑑賞。観客3割程度。女性もチラホラ。監督・白石和彌のデビュー作を7年目に観ている。以下、日記の転用。≪新宿で総武線に乗り換え東中野で下車。駅前にポレポレと云う人を喰った名前のミニ・シアターがある。以前、大傑作『ディア・ピョンヤン』を偶然観た思い出の小屋である。客席数は100ちょっと。心地よい傾斜に居並ぶ深紅のレザーシートが個性的な上映演目を象徴するかの如し。今日は同好の士3名、モノ好きにも全く無名の新人監督のデビュー作を鑑賞することになった。19時台に集合して居酒屋で軽く飲食懇親していざ入場。客席は単身者多く20名程度の入り。ストーリーは現代世相を反映して暗く重たい。知的障害のある兄と弟。これに根なし草のような年増のイタいアイドルにしてデリヘル嬢が絡む。低予算でセットや美術はチープだが、役者の好演でそこそこ見せる。きらりと光る印象的なシーンも多く監督の才能が感じられた。≫その後に『凶悪』で注目を浴び『日本で一番悪い奴ら』でメジャー進出。本作も池袋のデリヘル嬢3人を軸に世相風俗を反映させた良作だと思ふ。濡れ場へのツナギに無理がなく、生身の性交は切なく、滑稽で、そして愛しい。ほぼ全員無名俳優であるが、各人の好演を特筆しておきたい。マックで一服して帰路に就く。
1/16(月)晴れ
定刻起床。氷点下の寒さ。しかしコート、マフラー、手袋なしも慣れればどうということはなし。駅までの10分弱を深呼吸しながら歩く。週明けの御前会議用の案件を受け付ける。東北から難件の為に拠店長と担当が上京して関係部署で3時間の会議。昼食に味噌ラーメン。定刻退社して新宿で途中下車。シネマカリテでキム・ギドクの新作鑑賞。観客10数名と閑散。北朝鮮の平凡な漁師が船の故障で韓国へ流れつき南北両当局からおぞましいスパイ容疑をかけられて・・・。極力セリフを排した劇作が身上だった鬼才も饒舌でストレートになった。国家が二分されることの罪深さ。地下街を逍遥して帰宅。ネットでドラマの再放送を鑑賞。