Il film del sogno

現実逃避の夢日記

サザエさんの青春

2025-01-07 21:33:34 | 映画
1/7(火)曇り一時晴れ時々小雨
昨日の雨は40日振りだったそうな。本日も曇天で晴れ間が見えたと思ったら小雨もぱらつき不思議な天候。8:00起床。散歩、朝食、郵便局で健保組合の喪失申請を配達記録で送る。320円なり。ついでに信用金庫で投資・運用の相談。スーパーで食材購入して昼食は鍋焼きうどん。夕方、駅前歯科で歯の治療。破損した部分入れ歯の補修と悪化した奥歯の金属を外す。これからしばらく通院が続くとなると憂鬱である。帰路、ワークマンで作業着購入。4,980円なり。夜はネットで1957年公開の邦画を視聴。東宝製作。シリーズ第3作目にして初のカラー作品。主演は江利チエミ。マスオ・小泉博、波平・藤原釜足、フネ・清川虹子、あたりは無難な配役。ビックリなのはワカメに松島トモ子、ノリスケ君に仲代達矢にはのけぞった。お話は他愛のないホームドラマの王道。TBSのドラマは映画版のあとである。これはうっすら記憶がある。その後、星野知子、浅野温子、観月ありさ、天海祐希と続く。いつの時代に誰のサザエを見たかで年齢が判る。国民的キャラクターでありましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仇討

2025-01-07 13:25:12 | 映画
1/6(月)曇りのち雨
まとまった雨が降るのはいつ以来か?早朝から降ったり止んだり、夜には本格的な降りとなる。8:00起床。濡れた路面を兄貴分と散歩。午後からの遅番出勤。施設は空いているが雑用は幾らでもある。21:45定刻退所。帰宅して深夜までネットで古い邦画を視聴。恥ずかしながら初見。1964年、東映製作。監督・今井正、脚本・橋本忍、主演は中村(萬屋)錦之助。タイトル通り時代劇である。播州の小藩、無役の武士が起こした騒動。封建的武士道・家禄の重圧のなかで見せしめに仇討ちをされ死んでいく侍。彼の精神的な葛藤や周囲の人々との交流を描いた力作だろう。ラストのダイナミックな大立ち回りは、錦之助の力演で迫力十分。橋本脚本には『切腹』と云う大傑作もあるが、やはり50~60年代の諸作は佳作ぞろいである。自伝的教則本≪複眼の映像≫にも大いに感心した記憶あり。フィルモグラフィを眺めるとまだ未見の作品が散見される。いつか完全制覇したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする