12/15(木)曇り
定例の同期ランチにパサついた鰤の西京焼き。午前と午後に案件を一件づつ仕上げる。定刻退社して19時には自宅最寄りの駅到着。予約していた歯科にて急遽、親知らずを抜くことに。右上の8本目の奥歯には下に相棒がいない。虫歯になって穴が空いて、まぁこの際だから抜きましょうと名医の見立てに従った。施術はものの5分。止血の薬を貰ってお会計1,800円なり。駅前のサイゼで食事をして帰宅。痛みはないがダラダラと血が出続けて気持ち悪し。アマゾンプライムでお色気満載のコメディを鑑賞。意外やしっかりした造りで感心。
12/14(水)曇り
少し早いが同好会の忘年会。同好の士3名と一杯ひっかけて新宿の寄席へ繰り出す。木戸銭2,500円也。5年振りくらいか。以前は頻々と訪れたものだが。お客は5割程度と程よい混み具合。6時50分サイドの桟敷席に陣取る。落語、コント、神楽・・・と次々に出てくる演目を楽しみ大いに笑う。笑う門には福来る。同好会のネーミング通り。小遊三のトリの演目が大好きな『鮑のし』であった。小屋を出て再度並びの居酒屋でラストオーダーまで粘って懇親・合評会。真下を走る地下鉄に揺られて定刻帰宅。
12/13(火)曇り後雨
大物案件の後処理に半日。新規案件の調書に1時間。昼食にサバの塩焼き。定刻退社して昨日同様新宿で途中下車。シネマカリテで韓国映画鑑賞。観客20名程度と閑散。本国では一千万人を超える動員を記録したとのこと。実在の大統領がモデル。ストレートな法廷もの。主演は名優ソン・ガンホ。適役にして熱演。それにしても国家権力というのは本当に怖い。日本でも治安維持法などという悪法があったが、韓国はほんの30年前に軍事政権だったのだな。国でも組織に対してでも、その不正を声高に叫べる勇気を持てるだろうか。帰宅して雑用をしている零時が過ぎる。
12/12(月)晴れ
休暇と土日を挟んで4日ぶりの週明け出勤。午前中は御前会議。午後はさしたる仕事なく半日お茶を挽く。定刻退社して新宿で途中下車。シネマカリテでドキュメンタリー映画の梯子鑑賞。サスペンスの巨匠とヌーベルバーグの旗手によるインタビュー集は歴史的な名著。当時の貴重な音源と制作秘話、更には現代の名だたるフィルムメーカーたちのインタビューで構成。なかなかお勉強になりました。続いては70~80年代にかけて活躍した名ベーシストの記録映画。父親が歌手で男女二人の子供あり、最後はホームレスでドラッグに溺れて失意の若死。この天才にも信奉者多し。栄光の陰には暗黒の葛藤もあったろう。帰宅してYouTubeで関連映像を見る。瞬く間に深夜。
12/11(日)晴れ
4時就寝7時起床。義父の布団を愛犬が嘔吐して汚したとひと騒動。さして反省する素振りもない当人(犬?)と元気に散歩に出る。昨日釣った鯵を握り(寿司)にして朝食とする。脂が乗っていて申し分なし。近所のシネコンで9時半スタートの邦画を鑑賞。ベストセラーとなった原作は刊行時読了。まぁ大作である。感動作に仕上がってもいる。岡田准一の熱演とソツのない演出で何度も目頭は熱くなったが、感動と云うのとは少し違う。やはり少しあざといからか。但しゴタゴタが続いているモデル企業の関係者はご覧なれば宜しい。創業者はやはり立派な愛国の士で経営者であったことは事実だろう。一旦帰宅して簡単な掃除と再度の愛犬との散歩。夜はアマゾンプライムで安藤モモコのデビュー監督作を鑑賞。レズビアンを扱ったインディー作品。満島ひかりの魅力満載。
12/10(土)晴れ
11時前には就寝して6時起床。弁当を作って愛犬と散歩。9時半ジャストにお迎えの車到着。同好の士は釣り行きの時間には正確である。11時半には釣り宿到着。午後船に乗り込んで水深70㍍の底でアタリを待つ。幸いなことに前半で良型のアジ・サバ・イシモチを釣り上げて余裕の展開。大小取り混ぜ20尾の釣果を得て揚々と納竿。帰路、横須賀の幸楽苑にて夕食を摂って20時には帰宅。実家へおすそ分けに出向き、ゆず・リンゴ・キウイを貰う。
12/9(金)晴れ
レジャーのため休暇取得。2時過ぎ就寝6時起床。バタバタと準備をしてし7時前に自宅発、9時前にはクラブ到着。快晴、無風、気温は17度まで上がるという予報。師匠を冠した定例会も足かけ10年21回目を数える。定刻より早く9時半スタート。紅葉の稜線を眺めつつ絶好のゴルフ日和。キャディーも若く申し分なし。それにしても古希に近い師匠のスイングの力強いこと。また新車がベンツとは恐れ入る。午前中は相変わらずのジグザク走行。100切りを諦めざるを得ないハーフのスコア。昼食にタンメン。午後も調子はそれほど上がらず煩悩の数以上を叩いたが会心のショットやパットもあり気分は上々。ホールアウト後にカフェで談笑。お土産に地卵を頂戴して帰路に就く。
12/8(木)晴れ時々曇り
昼食を高校時代の旧友と摂る。定刻退社して池袋で途中下車。新文芸坐にて豊田四郎特集の梯子。1960年前後、日本映画の黄金期の森繁主演作2本。皆々若い。何といっても市原悦子が10代ですから・・・。森繁と淡島千景の掛け合いは熟練の域でしたな。上品で艶っぽい。色々発見もありました。
12/7(水)晴れ時々曇り
鼻風邪脱出までもう一息。おかしな咳と痰は相当収まりつつある。のんびり案件を1件。周囲は大物案件に特化して偉い人ほど忙しい。昼食に鮭とマグロとトトロのハーフ定食。850円也。定刻退社して池袋で途中下車。HUMAXにて米国サスペンス映画を鑑賞。観客10名強と閑散。ベストセラーの原作あるそうだが未読。雰囲気は悪くない。しかし何とも隔靴掻痒たる展開。これは結果、主要3女優の競演を楽しむだけになってしまった。視点は分散しない方が良かったか。衝撃のラストと謳っているが別段驚きなし。羊頭狗肉。落胆して帰路に就く。
12/6(火)晴れ
今日までは暖かいそうな。そう云われればコート無しでも寒さ感ぜず。午前中に案件1件を仕上げて午後は打ち合わせ。昼食に昨日同様カツ丼とキャベツのサラダ。600円也。1時間の残業をして新宿で途中下車。角川映画にてイーサン・ホーク主演の音楽映画を鑑賞。実在したトランぺッター・チェット・ベイカーの半世紀。堕ちてしか吹けない楽曲あり。喪ってからしか唄えぬ唄もあり。荒廃した人心からしか生まれぬ魂の叫びを聴いたような気がする。それにしても観客30名程度と超閑散。グッと冷え込んだ夜気のあたって家路を急ぐ。
12/5(月)晴れ
6時半起床。鼻腔の違和感消えず1週間以上鼻風邪に居座られる情けなき仕儀。早朝出勤して雑用をやっつけ午後の会議に備える。昼食にカツ丼。100円足してキャベツの千切り付き。御前会議の議題は4件。我が担当は最後尾。殿の機嫌悪く審議渋滞。心身消耗して2時間経過。解放されて残業する気分でもなく退社しようとすると一時金のフィードバックあり。皮肉な高評価とのお達し。池袋のシネリーブルにて松居大悟の新作鑑賞。観客20名弱と閑散。この監督の旧作は商業長編6本中4本をリアルタイムで観ているが、確実に腕を上げている。映画にしか許されない技巧と文法に酔いしれた。まだ30代前半というのも好ましい。それにしても蒼井優は別格として高畑充希が素晴らしい。この娘は本当にカンが良いと思ふ。馬鹿におバカな役は務まらない。サウンドトラックも良く、久々に聞いたエンドロールに被るチャット・モンチーの楽曲も◎。大満足で帰路に就く。
12/4(日)晴れ
明け方就寝10時起床。愚図愚図しているうちに外出のタイミングを失う。部屋の掃除と愛犬の散歩をして14時が過ぎる。ポカポカ陽気で公園ではTシャツ姿の若いおとうさんがいる。隣町のシネコンで映画の梯子。BBC制作のメリル・ストリープ主演の洋画は実話が基にある。音痴な資産家夫人と甲斐甲斐しいその夫とのお話。時代は1940年代のNY。主演女優、貫禄の横綱芝居。音痴でも人の琴線を震わすことが出来る。コンサートでのクライマックスには震えが来た。続いては昭和の文豪・川端康成の同名小説の映像化。女流監督の手による京都の四季・景観は麗しい。主演の松雪泰子と橋本愛も美しい。ただそれだけ。それ以上でも以下でもなし。やや退屈。高年層の観客10名弱と閑散。給油と洗車をして帰宅。アマゾンプライムでレイチェル・マクアダムスとテイタム・チャニングの恋愛ものを鑑賞。この二人は芝居がしっかりしている。かんしんかんしん。年賀状の絵柄を決める。
12/3(土)晴れ
7時起床。ホテルのバイキングでたっぷりの朝食を摂取。10時半にチェックアウト。往路をなぞって帰路に就く。窓外の瀬戸内の景観が素晴らしい。4時に新宿。K's cinemaにて贔屓女優出演の邦画の初日初回を鑑賞。長谷川一夫が暴漢に襲われた歴史的な事件に材を取った劇中劇。役者の表裏・業を描いたバックステージものとしても良く出来ている。終映後に舞台挨拶に立った贔屓女優に握手してもらい感激。小さな暖かい手でした。こうした演劇と映画のハイブリッドな野心作は興行的な成功をしても良いと思ふ。
12/2(金)晴れ 体調回復せずとも予定通り出張敢行。8時台の新幹線で岡山経由高松を目指す。マリンライナーで瀬戸大橋を渡り讃岐へ到着したのは午後1時。駅前の岡山ラーメンで昼食を済ませ拠店にて2時間、型通りの臨店業務。夕刻、ホテルへチェックインして1時間ほど仮眠。夜は同僚二人と懇親。老夫婦の経営する小料理屋で新鮮な魚の刺身と焼き物、そして天麩羅の盛り合わせに舌鼓を打つ。〆に名店のカレーうどんとおでん。10時ちょうどにホテルへ帰る。TVでハリー・ポッターの旧作をぼんやり眺めて白河夜船。
12/1(木)雨後曇り
師走に突入。早朝から雨。気分も暗く出勤。体調優れず午後は鼻水の為に無数のティッシュを使う。しつこい鼻(喉)風邪に辟易する。とにもかくにも定刻退社してひたすら眠る。