おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京下北沢の中小企業のコンサルティング、東京国分寺市の中小企業のコンサルティング、東京昭島市の製造業のコンサルティングをします。
今日は新規事業は組織スラックを生み出すについてです。
スラック/slackは組織内に存在する余剰資源のことです。チームコミュニケーションツールのSlackが有名になる前から経営学では一般的に使用されている言葉です。
新規事業は成功か失敗かの結果に帰結します。成功すれば利益を生み出し、失敗すれば損失を生み出します。これは会計的な見方です。
経営は会計面からだけ見るものではありません。マーケティング面や組織運営面からも成功や失敗を考えるものです。
会計的に成功であっても失敗であっても、新しいことに挑戦することで、組織内に以下のような効果が生じます。これをスラックとして認識することで、従来事業や他の事業の進捗につなげるのです。
・過去の成功事例からではなく、市場のチャンスから発想する雰囲気が生まれる
・新しい取引先ができる
・新しい企業イメージができる
・新しい人材が採用エントリーしてくる
・新しい取引先ができる
・新しい企業イメージができる
・新しい人材が採用エントリーしてくる
中小企業経営者の皆様、御社のその新規事業はどのようなスラックをもたらしていますか?活かしましょう、そのスラックを。
【関連講演】
2018年9月13日に講演「中小企業のIT・IoT活用方法」を多摩支社異業種交流グループ WEB多摩21で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スラック」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)