おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都内で3社の中小企業のコンサルティングを行います。テーマはZoomコンサルの仕方の現地コンサル等です。今日はZoomでコンサルする際に心掛けていることについてです。
【Zoomでコンサルする際に心掛けていること】
・相手の経営状況やZoom環境を考慮して通信安定性確保への的確な助言すること。
・セキュリティへの不安を払拭する。根拠をもって説明し、安心してZoomを利用する気持ちになってもらう。
・レコーディングする場合には、その目的を事前に伝える。
・モニター画面ではなく、極力カメラを見て助言する。
・明瞭に滑舌よく発声する。分かりづらい言葉はチャット機能や字幕機能を使ってテキスト化する。
・対面している中小企業の情報を、どのように理解したのかが分かるように顔に表情を付ける。「それは凄い業績です」や「少し慎重に計画を立てて行きましょう」等を表情で伝える。
・相手の経営状況やZoom環境を考慮して通信安定性確保への的確な助言すること。
・セキュリティへの不安を払拭する。根拠をもって説明し、安心してZoomを利用する気持ちになってもらう。
・レコーディングする場合には、その目的を事前に伝える。
・モニター画面ではなく、極力カメラを見て助言する。
・明瞭に滑舌よく発声する。分かりづらい言葉はチャット機能や字幕機能を使ってテキスト化する。
・対面している中小企業の情報を、どのように理解したのかが分かるように顔に表情を付ける。「それは凄い業績です」や「少し慎重に計画を立てて行きましょう」等を表情で伝える。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2020年6月24日に講演「ポイントカードシステムとアプリ活用」を柏市商店会連合会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoomコンサル」テーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

