中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、東京都荒川区の中小企業のコンサルティングをします。
今日はSNSのシェアに変化ありについてです。
【SNSのシェアに変化あり】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・SNSのシェア(トラフィック生成数のシェア)に変化が見られます。世界的なSNS広告効果の見直し、ツイッターのオーナーと経営者の変化等が理由です。
・まずはフェイスブック。世界のSNSのシェア1位は未だにフェイスブックですが、シェアは2021年12月76%→2022年12月67%と1年間で9ポイントダウンしています。
・日本のフェイスブックは2021年12月17%→2022年12月24%と7ポイントアップしています。世界と日本では逆の動きとなることはよくあるのですが、フェイスブックのシェア変化にも変化があるのです。
・ちなみに日本のSNSシェア1位は低下傾向にあるもののツイッター(44%)です。ツイッターが1位なのは世界でも日本だけです。
・SNSのシェア(トラフィック生成数のシェア)に変化が見られます。世界的なSNS広告効果の見直し、ツイッターのオーナーと経営者の変化等が理由です。
・まずはフェイスブック。世界のSNSのシェア1位は未だにフェイスブックですが、シェアは2021年12月76%→2022年12月67%と1年間で9ポイントダウンしています。
・日本のフェイスブックは2021年12月17%→2022年12月24%と7ポイントアップしています。世界と日本では逆の動きとなることはよくあるのですが、フェイスブックのシェア変化にも変化があるのです。
・ちなみに日本のSNSシェア1位は低下傾向にあるもののツイッター(44%)です。ツイッターが1位なのは世界でも日本だけです。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2023年2月14日に講演「中小企業のWEB活用2023完全マスター~デジタル付加価値創造型のウェブ販路開拓で未来を拓く」を東京都中小企業振興公社で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNS」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved.

