
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は石川県商工会連合会のいしかわ創業塾で講演「起業家マインドとビジネスプランの概要」と「創業の夢を広げよう!」をします。

▲金沢市の石川県商工会連合会で今日からスタートする創業塾
今日は本日の講演に関連して創業のタイミングに関してです。
一般に不況時には以下の特徴があります。
・顧客の価格感度が高い(少額の価格の違いが需要量に影響する度合いが高い)
・製造業、流通(卸・小売)ともに付加価値率(売買差益率)が低い
・よりよい商品やサービスを顧客が選別するので、よい企業のみが生き残る
・優秀な人が失業しているので起業時に優秀なスタッフを採用することが可能
また、不況を脱し、これから景気が回復するという期待感が漂う時には以下の特徴があります。
・抑えていた消費が一気に表面化する
・インターネットを使って自分が欲しい商品やサービスを積極的に探す顧客が増える
・大企業も人材の採用を増加させるので中小企業の採用は厳しくなる
起業家と中小企業経営者の皆様、そろそろポスト不況時代に向けて積極的に動くときです!
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「チャンス」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】


セブンイレブン足立島根店 渡邉隆大です。
ブログを始めるきっかけを頂きありがとうございます。
まだ設定の仕方が良く解らない所が有りますが・・少しずつ勉強していきたいと
思います。
ありがとうございました。