おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は会津若松卸商団地協同組合/組合カレッジ開催事業(研修事業)で講演「中小企業のWEB活用術」を行います。

▲福島県会津での中小企業向けWebマーケティング講演です
今日は本日の講演に関連して中小企業がWebマーケティング作業を行う時間についてです。多くの中小企業経営者向けにWebマーケティングの講演やコンサルティンをしていますが、成果が出るまでの大きな壁があります。それは作業時間です。
中小企業は人手が少なく(ゆえに労働生産性は高くなることもある)、また意識は現場重視です。そのためパソコンの前に座って情報発信する作業が本業ではないように思えるものです。
中小企業は現場重視であるべきです。業種によりますが、やはりWebマーケティング業務(情報収集と発信)は朝の時間帯に行うのがよいでしょう。顧客からの連絡が入る時間の前です。
【関連講演】
2017年2月6日に講演「今すぐ実践!【基礎編】Web活用塾」を東京都瑞穂町商工会で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「時間」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,000回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

