おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の飲食店のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は羽田イノベーションシティHICityの魅力についてです。
【羽田イノベーションシティHICityの魅力】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・京急線の天空橋駅に隣接し、かつ、駐車場190台分も用意される「羽田イノベーションシティ(HICity)」を視察しました。
・HICityは2020年7月に一部施設が先行オープンしていましたが、今一つ知名度が上がらずにいましたが、行動制限がない2022年のGWに認知が広がったようです。現在も開発が進んでおり、グランドオープンは2023年とのこと。
・なんと言っても魅力は足湯スカイデッキ。隣の羽田空港に着陸する飛行機を近くに見ることができます。2022年3月に開通した多摩川スカイブリッジを歩いた足を癒すにもよいです。
・30分無料で駐車できるパーキングも魅力です。入庫時にナンバープレートが撮影されるスマートパーク方式は出庫時もゲートレスで便利です。
・大田区企業の製品も展示販売もされており、地域産業を知ることもできます。

▲天空橋駅直結の羽田イノベーションシティ(HICity)

▲人気の足湯スカイデッキ。飛行機を見ながら足湯を楽しめる

▲水素ステーションもある

▲大田のお土産100選の販売も。落ち着いた雰囲気で読書もできる
・京急線の天空橋駅に隣接し、かつ、駐車場190台分も用意される「羽田イノベーションシティ(HICity)」を視察しました。
・HICityは2020年7月に一部施設が先行オープンしていましたが、今一つ知名度が上がらずにいましたが、行動制限がない2022年のGWに認知が広がったようです。現在も開発が進んでおり、グランドオープンは2023年とのこと。
・なんと言っても魅力は足湯スカイデッキ。隣の羽田空港に着陸する飛行機を近くに見ることができます。2022年3月に開通した多摩川スカイブリッジを歩いた足を癒すにもよいです。
・30分無料で駐車できるパーキングも魅力です。入庫時にナンバープレートが撮影されるスマートパーク方式は出庫時もゲートレスで便利です。
・大田区企業の製品も展示販売もされており、地域産業を知ることもできます。

▲天空橋駅直結の羽田イノベーションシティ(HICity)

▲人気の足湯スカイデッキ。飛行機を見ながら足湯を楽しめる

▲水素ステーションもある

▲大田のお土産100選の販売も。落ち着いた雰囲気で読書もできる
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2022年6月21日に講演「中小企業の実践Webマーケティング2022~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「視察」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved.

