中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

日本の道100選・横浜「山下公園通り」

2007年05月06日 09時01分33秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。長かったGWも最終日ですね。

今日は横浜の山下公園通りの紹介です。いちょう並木として有名です。

「日本の道100選」といって、1986年に道の日の制定を記念して当時の建設省と「道の日」実行委員会により制定された道があります。その際に、この山下公園通りは日本の特色ある優れた道路104本のうちの1本に選ばれています。

桜が咲ききり、梅雨になる前のこの季節のこの道が私は大好きです。実は高校卒業後、大学進学の道を捨てて、音楽バンドでプロを目指したことがありました。

その後大学へは行ったのですが、そのプロを目指していた時期、この山下公園に面したポートスクエア内の喫茶店ルノアールに半年間勤務しました。

ちょうどこの新緑の時期から8月末まで、この山下公園通りを毎日みながら、250CCのバイクで喫茶店に通い、ミュージシャンとしての将来の自分を夢見たのです。

堅い樹肌から新緑が芽吹く姿。昨日と比べても変化には気づかないけど、1週間前とは明らかにことなる新芽の成長。この道は私に勇気をくれた道なのです。ありがとう。

横浜というと、みなとみらい地区が有名になりましたが、開港や文化を感じるなら、やはり山下公園通りがお勧めす。


▲この道の新緑が18歳の私に勇気をくれた


▲日本の道100選にも選定されている山下公園前の「山下公園通り」

日本の道100選
http://www.tabi-box.com/hyakusen/011michi/index.html

関連記事
竹内幸次の商業・街づくり系のブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.tbs.co.jp/radio/st/timetable/index-j.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自己流で挑戦する人の存在感 | トップ | 2007年版中小企業白書は「地... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ。 (Palladio)
2007-05-09 16:05:31

竹内先生こんにちわ。
Printbook店員Palladioです。

そうですか、先生はバンドマンだったんですね?
思い出の場所っていいですね。

ところでGWは、横浜は大混雑だったようですね。


…私も音楽やってました。。。いえ、私の場合は「かじってました」程度ですが(汗


返信する
Palladio様 (竹内幸次)
2007-05-09 16:09:18
Palladio様、竹内幸次です。私もかじった程度ですよ(^J^)。でもかじり甲斐がありましたよ。GWの横浜、いい天気で大賑わいでした。東京も横浜も人が動くと何か景気が良くなったことを実感させてくれますよね。
返信する

商業活性化・地域活性化・まちづくり」カテゴリの最新記事