おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。いい天気です!今日は来週の講演準備をします。来週の講演数は7回。頑張ります。
来週の新しいテーマの講演は「ビジネスブログ」です。「え?いまさらブログ?」と思う方もいると思いますが、実は中小企業の現場ではブログの経営効果が急激に見直されているのです。その理由も含めて講演します。

▲6月17日に調布市商工会で行われるビジネスブログ講演です
竹内幸次の講演予定
http://www.spram.co.jp/ji/ji_kouen.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスブログ講演」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市商業観光課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で「中間事業プラン発表と助言」を、午後は神奈川県相模原市の小売店のコンサルティングをします。

▲商人デビュー塾の受講者のビジネスプランを助言します
今日は本日の講演に関連して説明する力に関してです。最近は各地の商工会議所等で話し方をテーマにしたセミナーが開催されることが多いですよね。
経営の観点からは以下の点を考慮するようにしましょう。
・戦略的に(よく考えて)話す
・話すことと、聞くことのバランスを考える
・マイクロソフト社のパワーポイント等のツールに頼り過ぎない
・発声を意識する
・相手がメモを取るような単純な、シンプルなキーワードを使う
話す、伝える、講演する等の表現は、その準備として考えがまとまっていることが大切です。本日発表される起業家の皆様、頑張っていきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「話す力」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京八王子市の小売店の企業変革プラン策定コンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。
今日は中小企業のための独占禁止法の理解についてです。カルテル(同一業種の各企業が独占的利益を得ることを目的に、競争を避けて価格の維持・引き上げ、生産の制限、販路の制定などの協定を結ぶ連合形態)は日本では独占禁止法で禁止されている行為です。
中小企業団体の組織に関する法律に基づく経営安定カルテル等は適用除外です。
適用除外カルテル等(公正取引委員会)
http://www.jftc.go.jp/info/nenpou/h09/02110000.html
しかし、自社や組合での活動が本当に合法的な活動であるのかどうかに不安を感じる組合や組合員は少なくありません。
そのような不安を解消する一助となるのが、「中小企業向け独占禁止法の手引き『えっ!?これってカルテルなの??』」です。近年、独占禁止法の執行が強化されていますが、独占禁止法違反となるおそれのある行為についてポイントを紹介した冊子です。
中小企業経営者の皆様、御社のその行為、カルテルに該当していませんか?

▲中小企業とカルテルの関係等を理解する際に有効な冊子
中小企業向け独占禁止法の手引き「えっ!?これってカルテルなの??」
http://www.meti.go.jp/publication/downloadfiles/kartell.pdf
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「カルテル」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京東久留米市のサービス業のネット活用コンサルティング、東京青梅市の小売店の新規事業コンサルティングをします。
今日は経営戦略についてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次原稿「その経営戦略、何を目指していますか?」が載りました。ぜひご覧ください!
***
経営戦略の変更がブーム?
ここ数か月間で、経営戦略や経営計画を作り直す中小企業が増えています。理由は経済環境の
変化です。
外部環境
└経済環境等のマクロ環境
└取引先の変化等のミクロ環境
数年前は顧客である大手完成品メーカー等が海外に工場を移転した等のミクロ環境の変化に
よって経営戦略を変更せざるを得ない中小企業が多かったのですが、最近では消費税率アップや、
それに付随する経済政策の影響による取引変化を理由に経営戦略を見直すことが増えているの
です。つまりマクロ環境変化に対応するための経営戦略の見直しです。
経営戦略は経営目的を達成するための手段
>>続きを読む
経営革新で未来を拓こう! ~その経営戦略、何を目指していますか?~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/59de49e18c05ffbd0b8672cbb888b84a
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営戦略」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京府中市のサービス業のコンサルティング、東京商工会議所港支部で講演「人をひきつけるプレゼンテーション・交渉術~受注につながるプレゼン企画と会話術、Web表現、スマートデバイス活用実践テクニック~」を、夜は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

▲東京港区でのプレゼン講演です
今日は本日の講演に関連して交渉のおける雰囲気づくりの重要性についてです。私のプレゼン系講演は単にマイクロソフト社のパワーポイントのようなツールの使い方を話すというものではなく、営業交渉、トーク記述、WebマーケティングにおけるSEO(オーサーランクも含む)まで含む経営プレゼンのことを説明します。
本日の講演で具体的に説明しますが、多くの方が認識していないことが交渉における雰囲気づくりの重要性です。ただ前向きで明るい雰囲気がよいのではなく、扱い商品、交渉内容によって経営結果に結びつく雰囲気は異なります。
中小企業経営者の皆様、御社では雰囲気を作るトレーニングをしていますか?価格を下げるよりもはるかに有効な販売促進策です。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「雰囲気」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小企業のコンサルティング、東京新宿区の専門サービス業のコンサルティング、東京杉並区の製造小売業のコンサルティングをします。
今日は小規模企業への支援の在り方についてです。2014年版の中小企業白書は小規模企業の分析がメインです。小規模企業は常用雇用者20人以下(卸、小売、飲食、サービスは5人以下)の企業のことです。日本企業の86.5%(334万企業)は小規模企業ですので、まさに小規模企業の経営状況が日本の本当の経営状況を表すと言っても過言ではありません。
小規模事業者の最大の課題は「需要・販路開拓」です。とくに商業では特定の大企業への販売は以前からも無く、販売先は一般消費者です。この一般消費者は人口減少や過疎化、高齢化等によって大きく変化しています。
そこで中小企業支援側に必要なことは販路開拓支援になります。2014年版中小企業によると以下の表のように課題によって支援の在り方が異なりますが、いずれにしても販開拓支援が必要であることが分かります。
中小企業経営者の皆様、御社の販路開拓、進んでいますか?

▲小規模企業への支援の在り方
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「販路開拓」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小企業の新規事業コンサルティング、川崎市のサービス業のコンサルティング、東京世田谷のサービス業のコンサルティングをします。
今日は新規事業の着眼点についてです。中小企業の経営環境も大きく変化しており、新規事業展開を考えているという中小企業が増えています。
新規事業を考える際には以下の点を考慮しましょう。
・自社のStrengths(強み)が活かせる分野はどのような分野か
・今後成長する可能性が高い市場はどのような分野か
・経営者がワクワクする分野はどのような分野か
上記は必要なことですが、以下は可能であれば付加したいことです。
・社会性。社会的、地域的な問題を解決することどれほど関連があるか
利益が出る=社会的に価値ある事業ですが、世間一般の賛同や地域や行政の巻き込みを考慮すると、事業分野自体に社会性を感じることも必要な時代になりました。
中小企業経営者の皆様、御社の新規事業にはどの程度の社会性がありますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「社会性」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。
昨日もTOKYO起業塾/女性起業家コースでのソーシャルメディア活用の講演をしたのですが、これから創業する皆様の熱気は相当なものですね。自らのアイデアで市場を拓くこと、素晴らしいことです。
今後以下の講演講師を務めますので、ぜひ参加を検討ください!
竹内幸次の講演予定と講演実績
http://www.spram.co.jp/ji/ji_kouen.html
顧客の購買心理とSNSマーケティング
(東京商工会議所墨田支部) 2014年7月11日
SNS活用による価値創造型経営
(東京商工会議所江戸川支部) 2014年7月10日
消費増税を乗り越える 売上アップを実現するWEB活用術
(東京商工会議所中央支部) 2014年6月23日
共同店舗におけるソーシャルメディアの活用について
(千葉県中小企業団体中央会) 2014年6月19日
ビジネスブログでイキイキ情報を発信しよう!
(調布市商工会) 2014年6月17日
人をひきつけるプレゼンテーション・交渉術~受注につながるプレゼン企画と会話術、Web表現、スマートデバイス活用実践テクニック~
(東京商工会議所港支部) 2014年6月11日
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「講演予定」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市商業観光課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で店舗ツアーを、東京都中小企業振興公社TOKYO起業塾/女性起業家コースで講演「ソーシャルメディアと創業~創業時の効果的な活用法~」を行います。

▲秋葉原の東京都中小企業振興公社のTOKYO起業塾での講演です
今日は本日の講演に関連して創業時のソーシャルメディア活用の注意点です。起業や創業時に限らず経営者や事業主としてソーシャルメディアを活用する際の留意点です。
・まったくつながりのない人と出会う場所ではない。「知人の知人」としての人脈形成にはなる
・投稿するべき情報の影響を多面的に考慮してから投稿する。感情的な状態での投稿は避ける
・人間性を感じてもらえるような内容を投稿する(ホームページではできないこと)
・「人」に興味を持つ。例えば新商品自体を紹介するのがホームページ、新商品の開発にかける思い書くのがソーシャルメディア
中小企業経営者の皆様、御社はソーシャルメディア活用は本当に商売につながっていますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ソーシャルメディア」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京日野市のサービス業のコンサルティング、東京文京区の中小企業のホームページリニューアルコンサルティング、日本政策金融公庫での打ち合わせをします。
今日はパソコンの話題です。先日、1TB(テラバイト)のSSD(solid state drive)をThinkPad X230(2306CTO)に換装しました。SSDはSAMSUNG/サムスン製です。換装前は256GBのSSDでしたので、約4倍の容量になったことになります。
SSD自体も進化しているようで動きは快適です。また重量が軽いです。ThinkPadはネジ1つでハードディスク(SSD)を取り外すことができるので、とても簡単に付け替えることができます。
中小企業経営者の皆様、データアクセスが早いため、パソコンの動作がキビキビとするSSD、お勧めです。

▲1TB(テラバイト)のSSDをThinkPad X230に換装
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「SSD」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のWeb活用コンサルティングをします。
今日は東京中央区で行われるWebマーケティング講演の案内です。講師は私竹内幸次です。誰でも参加できる無料講習会なので皆さまぜひ参加下さい!
【講演テーマ】
消費増税を乗り越える 売上アップを実現するWEB活用術
【日時】
2014年6月23日(月) 14時00分~16時00分
【場所】
中央区役所 大会議室(8階)
※東京都中央区築地1-1-1
【詳細内容】 ※主催者による説明
消費増税がスタートするなど、中小企業を取り巻く経営環境は大きく変化しています。変化に負けず売り上げを確保していくには、商品・サービスの魅力を広く伝え、自社のファンを着実に増やしていく必要があります。情報発信の手段として使われるWebですが、十分な効果を得るには上手な活用法を知らなければなりません。本セミナーでは、売上を伸ばすためのWeb活用術について、中小企業が使いやすいツールなどを解説します。この機会に自社のWebサイトを一度見直してみませんか?
【主な内容】
・SNSと異なるホームページの経営的な魅力
・こんなにたくさんあるホームページを作るプラットフォーム
・自分でできるSEO(上位検索)
・信頼を得て、売上につながるコンテンツ
【講師】
経営コンサルタント竹内幸次 株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士
【料金】
会員料金:無料
一般料金:無料

▲東京中央区でのWebマーケティング系講演です
申込先:東京商工会議所中央支部
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-56554.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Webマーケティング」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の企業のコンサルティング、東京八王子市のサービス業の企業変革コンサルティング、川崎市商業観光課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で講演「物販(小売業)・サービス業の特徴と成功事例」を行います。

▲商人デビュー塾での物販とサービス業の成功ポイントについての講演です
今日は本日の講演に関連して日本の小売業についてです。国は「経済センサス」を実施しています。
経済センサスは、日本の産業の全体像を調査するために行われる調査です。以前は「事業所・企業統計調査」や「サービス業基本調査」等の調査が行われていましたが、経済センサスの代わりました。
経済センサスによると、「卸売業・小売業」は155万事業所(できれば卸と小売はまったく異なる事業なので、別個に数値を公表して欲しいものですが)。日本でもっとも多いことが分かります。

▲経済センサス http://e-census-syougyo.stat.go.jp
日本で一番、事業所が多い産業|経済センサス‐基礎調査|これまでの調査結果と解説|平成26年経済センサス‐基礎調査 商業統計調査
http://e-census-syougyo.stat.go.jp/past/e-census/result1.htm
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経済センサス」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のホームページリニューアルコンサルティング、横浜市の中小企業のWebマーケティングコンサルティングをします。
今日はお土産に見る景気回復に関してです。先日、神宮(三重県の伊勢神宮)に行きました。帰路の新幹線内の棚を見ると、数年前にはない光景が。
・お土産が増えた
新幹線内の他の人の荷物を見ると、お土産が多いのです。理由を考えてみました。
・各地域がお土産の経済効果やブランディング効果を意識していること
・「〇〇に行って来ました」という話題が増えて、自然に会話できるような経済状況になった
・お土産を買う気持ちになってきた
お土産によるマーケティングやブランディング、これから本格的になると感じます。中小企業経営者の皆様、お土産市場、意識していますか?
参考:旅行・観光産業の経済効果に関する調査研究」(2012年版)
http://www.mlit.go.jp/common/001040524.pdf
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「お土産」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業の新規事業コンサルティング、横浜市のサービス業の法人形態に関するコンサルティングをします。
今日は第三者承継についてです。2014年版中小企業白書に図で説明されたものです。一般的に中小企業はオーナー型経営が多く、事業承継も息子や娘等の家族に承継することが多いものです。
しかし、家族ではない第三者に経営を引き継ぐ第三者承継も今後は選択肢として広く認識されるべき方法です。
今後の小規模企業・中小企業経営の観点からは、高い事業意欲のある人材を小規模企業・中小企業にマッチングさせることが重要です。

▲2014年中小企業白書で図解された第三者承継支援の仕組み
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「事業承継」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。経営計画作成についてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次原稿「景気動向を踏まえた経営計画を作ろう!」が掲載されました。ぜひお読みください!
***
高揚感市場の拡大
消費税率アップの悪影響が予想の範囲内であったことから、改めて日本経済の回復ぶりを実感し
た中小企業経営者も多いのではないでしょうか?私の周囲の中小企業でも2014年3月期決算が
予想以上によく、駆け込み需要の影響も多分にあると分かってはいるものの、雰囲気が明るい企
業が多いです。
2020年に向けて日本経済の成長率も徐々にアップしていくと予想できることから、何かわくわくす
る”高揚感市場”が顕在化してくるものと思われます。
補助金申請で希望を感じる
>>続きを読む
経営革新で未来を拓こう!~景気動向を踏まえた経営計画を作ろう!~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/66f858611671f0ee8985fde5673956f3
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営計画」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)