おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作成します。
今日は可愛い犬でインスタ映えについてです。「インスタ映え」の検索ピークは2018年のゴールデンウイークでした。その時を100とすると、現在の検索数は66です。ピークは越えたものの、飲食店等ではインスタ映えする仕掛けが集客に有効です。
神奈川県の箱根にも可愛い犬を自由に撮影させてくれるカフェがあります。おとなしい犬で英語で自由に撮影してくださいと説明されています。訪日外国人からも柴犬は人気のようです。

▲箱根のカフェにあったインスタ映えスポット。犬がとてもかわいいです
【関連講演】
2018年7月19日に講演「スマートフォン活用セミナー/中小企業に役立つビジネス活用術」を埼玉県ぶぎん地域経済研究所で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「インスタ」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都杉並区の中小企業のコンサルティングをします。
今日はHTTPSとモバイルフレンドリーのSEO効果についてです。GoogleはHTTPではなくHTTPSサイトを優遇しています。また。スマホで見やすいレイアウトや文字になっているサイトも優遇しています。中小企業、とくに小規模企業のベーシックなホームページ作成サービスであるJimdo/ジンドゥーでは無料版から上記2つともクリアされています。
中小企業経営者の皆様の業界でもHTTPSサイトが上位になっていることと思います。
例)
東京で美味しいケーキでGoogle検索した結果
安全性を重視するGoogleの姿勢が検索順位に表れているとも言えます。また、検索上位になることを考えている、つまりWebマーケティングに積極的な企業はHTTPSへの対応が早いとも言えます。
中小企業経営者の皆様、御社のホームページやブログ等、すべての自社運営サイトはHTTPSになっていますか?
【関連講演】
2018年9月12日に講演「AIを活用したマーケティング」を公益財団法人広島市産業振興センター/平成30年度流通革新研究会で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「HTTPS」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市商業振興課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で講演「ホームページとSNSで集客しよう!」、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

▲川崎市の創業塾「商人デビュー塾」でのネット活用講演です
今日は本日の講演に関連して世界のモバイル/スマートフォンのシェアについてです。
statcounterのモバイルベンダー市場占有率(http://gs.statcounter.com/vendor-market-share/mobile)によると、世界のシェア1位はSAMSUNG/サムスン、2位がアップルです。日本ではアップル(iPhone)が人気ですが、世界では2倍近くSAMSUNG(ギャラクシー)が使われているのですね。
日本のシェア
http://gs.statcounter.com/vendor-market-share/mobile/japan
世界の特徴、日本の特徴を理解してネット活用していきましょう!
【関連講演】
2018年7月19日に講演「スマートフォン活用セミナー/中小企業に役立つビジネス活用術」を埼玉県ぶぎん地域経済研究所で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スマホ」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原市のサービス業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティング、神奈川県大磯町の中小企業のコンサルティングをします。
今日はウェブ上の表現は顧客を選ぶことになるについてです。学習塾や英会話教室等の競争が激化している業界では、顧客が教室を選ぶためのポイント明示が重要です。
例えば、未就学児童向けの英会話教室の場合、衛生・安全面の説明や買い物動線から見た立地の魅力の説明が有効ですが、ネイティブの先生がいること、価格が安いことを重要視する親もあり得ます。
つまりホームページやブログでどのような言葉を使うのかで、自然と中小企業も顧客を選ぶことになるのです。
【関連講演】
2018年7月20日に講演「小規模企業・中小企業のクラウド活用方法」を横須賀商工会議所/YOKOSUKA IT DAY 2018で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「表現」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社多摩支社異業種交流グループ WEB多摩21で講演「パソコンとスマホの効果的な活用方法」を行います。

▲東京昭島の東京都中小企業振興公社での経営講演です
今日は本日の講演に関連してどこでもベストなモバイルワークをについてです。ノートパソコンやスマートフォン、タブレットを駆使する中小企業が増えています。
以下のように得意分野に若干の違いあります。
・ノートパソコンはモバイルワークの標準的な道具で特に入力ワークに向く
・スマートフォンは情報収集とメール、SNS等の連絡ワークに向く
・タブレットは店舗レジ機能や生産現場での基幹業務管理ワークに向く
・スマートフォンは情報収集とメール、SNS等の連絡ワークに向く
・タブレットは店舗レジ機能や生産現場での基幹業務管理ワークに向く
いずれにしてもキーワードは、どこでもワーク、コネクテッドです。最近では自動車もコネクテッドカーとして売り出す例があります。
また、総務省等が行うテレワークデイズ(7月23日から)でも仕事の仕方の改革が進むことでしょう。私も毎日がテレワークです。
【関連講演】
2018年7月18日に講演「最新のIT活用術販路拡大と生産性向上のヒント」を東京商工会議所世田谷支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スマホ」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、神奈川県の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は観光トレンドに乗って集客を増やすについてです。先日神奈川県の箱根芦ノ湖へ行きました。多言語が飛び交っており、世界中から観光客が集まっています。シェアサイクル(貸自転車)もあり、リゾートの雰囲気がアップしています。
目についたことは観光トレンドに乗った施設やお店と、従来通りの施設やお店との落差です。一方は行列の店となり、すぐ近くのお店は閑古鳥が鳴くような状況でした。
・観光トレンドに乗ることが経営にプラスになる
・1つのお店だけではエリア全体の魅力アップにならない
・それぞれのお店が競うように魅力アップすることが地域の魅力アップになる
・常に未来から今を見て、理想を形にする
・1つのお店だけではエリア全体の魅力アップにならない
・それぞれのお店が競うように魅力アップすることが地域の魅力アップになる
・常に未来から今を見て、理想を形にする

▲箱根芦ノ湖には世界中から訪日外国人が観光で訪れている
【関連講演】
2018年7月18日に講演「商品とサービスの説明力を高める」を川崎市商業振興課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾ーで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「トレンド」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京港区の専門サービス業のコンサルティング、神奈川県横須賀市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は東京立川の楽しく実践的な創業塾を受講しよう!についてです。私も講師を担当します。経営の心構えからマーケティング、人材活用、資金調達、そして重要なWEB活用、プレゼンテーションまで一流の中小企業診断士と社会保険労務士が講師を担当します。
ぜひ参加ください!立川以外の地域の方でも受講できます。
1.概要
立川商工会議所「創業応援塾&フォローアップ」セミナーでは、創業を目指す方、創業されて間もない方、 創業に関心のある方であればどなたでも参加いただけます。創業に向けた「心構え」や「基礎知識」「ビジネスプランの作成」など分かりやすく丁寧に解説します。身近な小さな事業アイデアで起業の芽を伸ばし、起業の楽しさ・やり甲斐・厳しさを知ることで、前向きに起業に向かっていただけます。さらに、「たちかわ創業応援プロジェクト」が連携し創業者をサポートします。
2.このセミナーに参加すると創業に役立つノウハウが学べます!
【「創業のいろは」を学ぶ】
多摩地区という地域性を踏まえた事業プランづくりが学べ、受講者1人ひとりの事業アイデアを実際に起業可能な事業プランとして作成できます。
【ITの実践活用方法】
現代の企業には欠かせないホームページ、ブログ、YouTube等のアクセス数をアップさせる方法まで、効果的なIT、Web実践活用ノウハウも習得できます。
【ビジネスプランづくり】
受講の皆様にエクセルデータを提供しますので、講義で習得した知識を使って、自宅等で自らのビジネスプランをまとめることができます。
【実力派講師の講義+フォロー】
専門知識が豊富な実力派講師とアドバイザー講師の2名体制でサポートします。また、フォローアップセミナー・個別相談会(希望者のみ)も実施します。
【創業支援施設のご案内】
立川商工会議所が管理・運営するチャレンジショップ「コラボ」の、平成31年度入店についてもご案内します。
【特定創業支援事業の認定】
特定創業支援事業の対象セミナーのため、「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の4項目を1ヶ月以上かけて受講された方は優遇策が受けられます。
申込先:立川商工会議所 創業応援塾&フォローアップ
http://www.tachikawa.or.jp/sougyoushien/
【関連講演】
2018年9月1日に講演「創業の魅力と創業マインド」を立川商工会議所創業応援塾2018で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「創業」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は北海道網走市の中小企業を訪問します。
今日は組織を活性化するための3つの視点についてです。働き方改革は中小企業の生産性アップをもたらします。逆に生産性アップなしに、稼働時間が減ると収益は悪化します。中小企業が恐れるのはこの点です。
組織メンバーの動きを良くし、生産性を上げるためには以下の3つの視点あることを理解しましょう。
1.意識の生産性アップ
経営者から「生産性をアップしよう」と言っても現場が動かないことはよくあります。生産性アップの目的や生産性アップ後の状態をしっかりと説明するようにしましょう。
2.思考の生産性アップ
考え方をシンプルにするトレーニングをします。真の問題にフォーカスしたり、選択肢の羅列を迅速したり、決定効果と決定リスクを考えるのです。武器となるのは経営知識です。
3.行動の生産性アップ
段取りを変えたり、優先順位を考えたりします。道具としてIT、クラウド、現場のタブレット等を駆使します。
経営者から「生産性をアップしよう」と言っても現場が動かないことはよくあります。生産性アップの目的や生産性アップ後の状態をしっかりと説明するようにしましょう。
2.思考の生産性アップ
考え方をシンプルにするトレーニングをします。真の問題にフォーカスしたり、選択肢の羅列を迅速したり、決定効果と決定リスクを考えるのです。武器となるのは経営知識です。
3.行動の生産性アップ
段取りを変えたり、優先順位を考えたりします。道具としてIT、クラウド、現場のタブレット等を駆使します。
【関連講演】
2018年7月20日に講演「小規模企業・中小企業のクラウド活用方法」を横須賀商工会議所/YOKOSUKA IT DAY 2018で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「生産性」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。
今日は働き方改革関連法で中小企業が最低限理解しておくべき事項についてです。報道の通り、働き方関連法が成立しました。残業規制、同一労働同一賃金、脱時間給制度が3つが柱です。人手不足と人件費アップに対応している中小企業からすると、不安要素も多いものです。
中小企業診断士として毎日現場を訪問していると、様々な不安を感じている中小企業経営者が多いです。不安払拭のためにも以下に整理します。
□ 中小企業業の残業規制は2020年4月から(大企業等は2019年4月から)
□ 導入から5年間は運輸、建設、医師は規制の対象外
□ 新商品の開発といった研究開発職は規制自体が適用されない
□ 同一労働同一賃金については、合理的な理由があれば待遇差を認める。例えば、定期的な転勤や数年で職務内容が変わる総合職の正社員とパート社員は仕事の内容が同じでも、待遇に差があっても問題はない
中小企業経営者の皆様、変化はチャンスです。前向きに捉えていきましょう。
【関連講演】
2018年11月10日に講演「起業プランから経営活動プランへ」を立川商工会議所創業応援塾2018で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「働き方」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都昭島市の製造業のコンサルティングをします。
今日は中小企業診断士として独立23年についてです。私事ですが、本日7月7日は中小企業診断士としての独立記念日です。1995(平成7)年7月7日に創業したので、本日で丸23年経過。明日から24年目です。
この間、2,505社(個人事業もあるので2,505企業が正しい表現)への経営コンサルティングと、2,174回の講演を行いました(受注残も含む)。この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございます。
ただし、私の中小企業診断士独立記念日は現場の中小企業には何にも価値がないことですので、今日もコンサル、しっかりと頑張ります。
人生100年時代、東商社長ネットの自己紹介の将来の夢に「誰もが経営を身近に感じられる日本にしたい。日本の中小企業経営の素晴らしさを世界に正しく伝えたい。そして100歳で中小企業経営向けに講演をしたい。将来は東商オーバー100歳会員の会を作りたい」と書いたことを思い出します。
【関連講演】
2018年8月3日に講演「これからのインターネットショッピングIT活用による経営力の向上」を一般社団法人公開経営指導協会で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「独立」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は山梨県都留市の中小企業を訪問します。
今日はどうやっても変わらないことは素直に受け入れるのも経営についてです。最近では働き方の改革、最低賃金の大幅な継続的な上昇、人工知能の普及、世界貿易のルールの変更等、大きな変化が起きています。経営とはある面、変化対応業です。変化は事業チャンスを生むことを認識しましょう。
革新した中小企業の思考や行動を見ていると、以下のような特徴があることが分かります。
・うじうじと過去のことを考えていない
・自社が努力すれば状況が変わるのであれば全力で挑む
・自社が努力しても変わらないことであれば、すんなりと変化を受け入れる
中小企業経営者の皆様、どうにもならないことを考えてしまっていませんか?受け入れることも経営です。
【関連講演】
2018年7月28日に講演「総括・成功の秘訣」を川崎市商業振興課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾ーで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「受け入れる」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は宮城県南三陸町の中小企業を訪問します。
今日はプライバシーポリシーとCookie Policyを表示しようについてです。
世界的に大きな影響を及ぼしているGDPR/EU一般データ保護規則です。最近では新規顧客等から受けるフォームメールに「プライバシーポリシーに同意します」というチェック欄を作ることが増えました。
私の会社スプラムの問い合わせフォームにも「プライバシーポリシーに同意します」が設置されています。また、Cookie Policyも掲載しています。
【関連講演】
2018年7月20日に講演「小規模企業・中小企業のクラウド活用方法」を横須賀商工会議所/YOKOSUKA IT DAY 2018で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「プライバシー」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京墨田区のサービス業のコンサルティング、東京吉祥寺の中小企業のコンサルティング、川崎市商業振興課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で講演「中間事業プラン発表と助言」を行います。

▲川崎での創業塾「商人デビュー塾」での中間プラン発表への助言です
今日は本日の講演に関連して魅力が伝われば事業は成り立つについてです。起業家に限らず事業が伸びない理由の1つには説明力が低いため魅力が伝わっていないということがあります。
なぜ魅力の説明力が低いのか?その理由の1つは日頃から企業内や同じ業界の人と交流していおり、異業種や見知らぬ人に接する機会が少ないからということがあります。
・定期的に見知らぬ人、初対面の人に説明する機会を設ける
起業時にはこれが大切です。各地で開催されている創業塾や異業種交流に参加することも説明力アップになります。
【関連講演】
2018年7月18日に講演「商品とサービスの説明力を高める」を川崎市商業振興課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「説明力」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は広島県福山市の中小企業を訪問します。
今日は経営とは話題を生み出すことについてです。毎日中小企業の現場を訪問していますが、やはり業績がよい中小企業は情報発信力が高いと感じます。情報発信の源は発信価値がある話題があることです。
話題があるということは、何か、従来とは異なることや、業界標準とは異なることを行っているということです。換言すれば差別化や個性ある経営をしているということです。
・新商品を開発した
・地域に関連したイベントを始めた
・社会的な視点を持った活動をしている 等
個性ある経営→話題の種になる→自社ブログでもマスコミ向けのパブリシティーでも発信価値ある情報となる→情報発信が拡散を生む→知名度や正しい認知が広がる→顧客もスタッフも集まる経営になる
中小企業経営者の皆様、御社には話題や話題の種がありますか?種を探しましょう、種を作りましょう!
【関連講演】
2018年7月18日に講演「最新のIT活用術販路拡大と生産性向上のヒント」を東京商工会議所世田谷支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「話題」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は中小企業の景況感は緩やかに改善についてです。2018年6月27日に経済産業省は「第152 回中小企業景況調査(2018 年4-6 月期)の結果」を公表しました。主な結果は以下です。
□ 2018年4-6月期の全産業の業況判断DI(Diffusion Index)は、▲14.0(前期差0.1ポイント減)となり、3期ぶりに低下した。
□ 製造業の業況判断DIは、▲8.5(前期差1.6ポイント増)となり、2期ぶりに上昇した。業種別に見ると、鉄鋼・非鉄金属、パルプ・紙・紙加工品、窯業・土石製品、家具・装備品、機械器具、輸送用機械器具、印刷、木材・木製品の8業種で上昇し、化学、電気・情報通信機械器具・電子部品、金属製品、その他の製造業、食料品、繊維工業の6業種で低下した。
□ 非製造業の業況判断DIは、▲15.9(前期差0.6ポイント減)と2期ぶりに低下した。産業別に見ると、卸売業、サービス業、建設業で上昇し、小売業で低下した。

▲過去3年間の業況判断。建設業の改善傾向が著しい
第152回中小企業景況調査(2018年4-6月期)の結果を公表しました(平成30年6月27日)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/index.htm
【関連講演】
2018年8月29日に講演「IoTとAIを活用した中小製造業の経営戦略」を東京商工会議所足立支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「景況感」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)