12日(日)・13日(月)の1泊2日で。
湯田中温泉の3ホテル+旅行会社の企画で、往復のバス+湯田中温泉1泊2食+添乗員で、4名1部屋で1万円ぽっきりだ。とは言え、湯田中温泉までバスで4時間かかるのに、昼はついてないので、オプションだったり、まあ、それなりだ。ホテルも、まあまあだ。風呂は洗い場のカランの数が少ないのに、大勢で参加してるババアいや、20年後の私の団体が桶にタオルを入れて場所取りをしてしまう。ああ、ならないようにしようっと。
夕飯は、広告通り、鮑の踊り焼きやカニ鍋などあって満足だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/10/e4631b1dbb507802a1ed547efb43e88d_s.jpg)
が、朝ご飯は「焼き魚、忘れてないか?」と言いそうになる位、温泉玉子と納豆とお新香3皿。
2日目、オプションで「地獄谷野猿公苑」に行った。往復のバス+入場券で1,000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/d405b9a74cfea6f5b840c021c20f700d.jpg)
入り口から公苑まで、本当に30分歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/20/b97c30b029978b190b585a36d512b030.jpg)
ただ、崖下には道路や駐車場が木々の陰から見えるんだが・・・。本当は公園の近くまで、自動車で行けるんじゃないか?
途中で間欠泉のある温泉宿があり、そこから階段をさらに100段ほど登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/b970fc6479fde2ef4ccd074d0a1bfed7.jpg)
この温泉宿から来る人もいるので、う~ん、なんか宿の縄張りがあるんだろうか?
ここは、冬に雪の中、温泉に入る猿が有名なんだが、34度の真夏に入っている猿がいるのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/a4d78732df2d40f829d40b95a7f618b4.jpg)
おおっ、いた! かわいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1e/5123d25a5034bdf7444838e8225ce719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/e5440d1209fa335b400aad2ccbd8e428.jpg)
もう、猿を見られたから、全て良しとしよう。
猿は一切、観光客を無視だ。良い事だ。
湯田中駅って、長野電鉄の終点で、いろんな線から払い下げ車両が長い時間止まってて、鉄オタには楽しいかも。駅に温泉も足湯もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/8e/fad89ef5bcbb2f35807681f03a842a48_s.jpg)
帰りは小布施で1時間のフリータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/7bf798802f7e5abf2d73b53dcba6652e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f8/47db52758fe3adaeb8bb4524397b6cd5.jpg)
4人とも来た事があって、観光したことがあったので、のんびりランチ食べて土産観て終わった。
湯田中温泉の3ホテル+旅行会社の企画で、往復のバス+湯田中温泉1泊2食+添乗員で、4名1部屋で1万円ぽっきりだ。とは言え、湯田中温泉までバスで4時間かかるのに、昼はついてないので、オプションだったり、まあ、それなりだ。ホテルも、まあまあだ。風呂は洗い場のカランの数が少ないのに、大勢で参加してるババアいや、20年後の私の団体が桶にタオルを入れて場所取りをしてしまう。ああ、ならないようにしようっと。
夕飯は、広告通り、鮑の踊り焼きやカニ鍋などあって満足だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/99/fe74d00e1b8dfe9798072ce46c64d6f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/10/e4631b1dbb507802a1ed547efb43e88d_s.jpg)
が、朝ご飯は「焼き魚、忘れてないか?」と言いそうになる位、温泉玉子と納豆とお新香3皿。
2日目、オプションで「地獄谷野猿公苑」に行った。往復のバス+入場券で1,000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/d405b9a74cfea6f5b840c021c20f700d.jpg)
入り口から公苑まで、本当に30分歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/20/b97c30b029978b190b585a36d512b030.jpg)
ただ、崖下には道路や駐車場が木々の陰から見えるんだが・・・。本当は公園の近くまで、自動車で行けるんじゃないか?
途中で間欠泉のある温泉宿があり、そこから階段をさらに100段ほど登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/b970fc6479fde2ef4ccd074d0a1bfed7.jpg)
この温泉宿から来る人もいるので、う~ん、なんか宿の縄張りがあるんだろうか?
ここは、冬に雪の中、温泉に入る猿が有名なんだが、34度の真夏に入っている猿がいるのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/a4d78732df2d40f829d40b95a7f618b4.jpg)
おおっ、いた! かわいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1e/5123d25a5034bdf7444838e8225ce719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/e5440d1209fa335b400aad2ccbd8e428.jpg)
もう、猿を見られたから、全て良しとしよう。
猿は一切、観光客を無視だ。良い事だ。
湯田中駅って、長野電鉄の終点で、いろんな線から払い下げ車両が長い時間止まってて、鉄オタには楽しいかも。駅に温泉も足湯もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/59/b78c2bd204f21ac90191eeefa748b9f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/8e/fad89ef5bcbb2f35807681f03a842a48_s.jpg)
帰りは小布施で1時間のフリータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/7bf798802f7e5abf2d73b53dcba6652e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f8/47db52758fe3adaeb8bb4524397b6cd5.jpg)
4人とも来た事があって、観光したことがあったので、のんびりランチ食べて土産観て終わった。