落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

「アンフェア the end」

2015-09-16 22:50:20 | 映画
「Ted2」を観ながら「Ted」をほとんど覚えてない事にびっくりしたが、これは大丈夫。



ドラマもSPドラマも映画も、ちゃんと覚えてた。
レディースディだったせいか、映画館は4分の3位観客が入ってた。結構みんな、ドラマ観てたんだね。ドラマや今までの映画を観てない人には、何がなんだか分かんない内容だからね。



そうかあ、まあ、ドンドン登場人物が死んでるから、お父さんを殺した実行犯は、もう彼しかいないよねえ。



多少強引で、ギクシャクしてるけど、この映画単独のストーリーとしても、シリーズとしても、まあ、完結してたんじゃないのかな。ハードボイルドとしても及第点じゃん。と、思うんだが。
エンディングで、丁寧に謎解きまでしてくれてるし。それでも繋がらないシーンもあるけどね。



今まで死んだ登場人物より、今回の方があっさりしてたのが残念だが、雪平も悲しむ余裕がなかったのからなあ。でも、薫ちゃんにも一条にも深く愛されてたんだねえ。津島と安藤を重ねてたというのもなんか分かるなあ。

美央ちゃんは、身の安全のためアメリカにいると思ってたが日本にいたんだね。



「HERO」も「アンフェア」も、これで終わりかあ。私が観てたドラマ、もうないのになあ。

最初は、猟奇殺人事件を扱った、居酒屋でみんなでワイワイ言ってた刑事ドラマだったのに。「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」のデータが何かを観ながら(「アンフェア」と同じじゃん)と思ったのは私だけではないじゃずだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする