9月25日 日曜日
バスは伊勢神宮を出発して、途中休憩をはさみながら、南下。

途中九十九里浜かと思う位、でも誰もいない砂浜が続く。

熊野速玉大社
午後4時過ぎ到着。小さいけれど、ペンキ塗り立てで可愛い!




やっぱ、色があった方がいいね! 日本の古い建築物の、茶色の地味な感じは単に塗料が禿げただけだもんね。こっちが本当の色だもんね。
すぐそばに、佐藤春夫の記念館もあった。
ホテル浦島宿泊
勝浦港から、船でわたる。結構、混んでいて、港で20分位またされた。

かなりの大型ホテルだ。団体客もいっぱい収納!


とにかく広い! 風呂やレストランまで歩くと、5分以上だ。夜はホテルから出られないから、ラーメン屋や居酒屋なども全部ホテル内。
部屋はこんな感じ。

このホテルの名物は洞窟風呂!
夕食前、夕食後、翌日の朝食前の3回、全て違う風呂に入った。あんなに宿泊客がいるのに、あんまり混んでなかった。適度に客が分散するみたい。



確かに、温泉につかりながら、砕ける波とその音が楽しめるなんて、極楽!
但し、かなり硫黄分が強いので、体が自他の風呂に入るまで硫黄の香りがした。
お風呂のスタンプラリーをやっていたので、参加! 景品はこれです。

食事は、夕食・朝食共バイキング。マグロは、生です。冷凍してない、マグロの解体ショーもやってた。
関西弁のおばちゃんの声が響く。関東じゃないと思い知らされる。
バスは伊勢神宮を出発して、途中休憩をはさみながら、南下。

途中九十九里浜かと思う位、でも誰もいない砂浜が続く。

熊野速玉大社
午後4時過ぎ到着。小さいけれど、ペンキ塗り立てで可愛い!




やっぱ、色があった方がいいね! 日本の古い建築物の、茶色の地味な感じは単に塗料が禿げただけだもんね。こっちが本当の色だもんね。
すぐそばに、佐藤春夫の記念館もあった。
ホテル浦島宿泊
勝浦港から、船でわたる。結構、混んでいて、港で20分位またされた。

かなりの大型ホテルだ。団体客もいっぱい収納!


とにかく広い! 風呂やレストランまで歩くと、5分以上だ。夜はホテルから出られないから、ラーメン屋や居酒屋なども全部ホテル内。
部屋はこんな感じ。

このホテルの名物は洞窟風呂!
夕食前、夕食後、翌日の朝食前の3回、全て違う風呂に入った。あんなに宿泊客がいるのに、あんまり混んでなかった。適度に客が分散するみたい。



確かに、温泉につかりながら、砕ける波とその音が楽しめるなんて、極楽!
但し、かなり硫黄分が強いので、体が自他の風呂に入るまで硫黄の香りがした。
お風呂のスタンプラリーをやっていたので、参加! 景品はこれです。

食事は、夕食・朝食共バイキング。マグロは、生です。冷凍してない、マグロの解体ショーもやってた。
関西弁のおばちゃんの声が響く。関東じゃないと思い知らされる。