雨が降るまでにやっておきたかったのが
ジネンジョ栽培用の溝掘り
入鹿池周辺の畑は表土を20~30cmくらい掘ると
石や岩がでてきて耕作不能となります
従って30cmぐらい掘って
後は高畝にして栽培容器を埋めざるをえません

ここは昨年から栽培しており、両端にマーキングして
同じラインなら掘り易いはず
しかし管理機に不具合が発生
エンジンをかけチョークを戻し動き出して負荷をかけると
エンジンがとまってしまう
やむなくチョークを開いて作業をしたが当然
本来の馬力がでず10cmくらいの溝を作っただけ
農機屋の世話にならざるを得ないはめに
溝をやや延長したので
その部分はスコップで手掘りしたが
30分で息切れギブアップ
機械に頼る農生活をつづけると
体力は落ちるばかりですね
ジネンジョ栽培用の溝掘り
入鹿池周辺の畑は表土を20~30cmくらい掘ると
石や岩がでてきて耕作不能となります
従って30cmぐらい掘って
後は高畝にして栽培容器を埋めざるをえません

ここは昨年から栽培しており、両端にマーキングして
同じラインなら掘り易いはず
しかし管理機に不具合が発生
エンジンをかけチョークを戻し動き出して負荷をかけると
エンジンがとまってしまう
やむなくチョークを開いて作業をしたが当然
本来の馬力がでず10cmくらいの溝を作っただけ
農機屋の世話にならざるを得ないはめに
溝をやや延長したので
その部分はスコップで手掘りしたが
30分で息切れギブアップ
機械に頼る農生活をつづけると
体力は落ちるばかりですね