晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

腐り発生

2012-04-13 07:03:01 | じねんじょ
ジネンジョの芽だしの最中に気をつけたいのは
種薯の腐りが発生していないことです

水分過多で温度をかけると進行が早まるが
早く気がつかないと手遅れとなります



昨年も少し発生させ気をつけていたつもりであったが
今年もやってしまいました

近所の生産者仲間と話をしていて
そろそろ発芽の兆候があるのではと
温度管理して3週間の箱の中を探ると
次から次へと腐りを発見
その数25個にも及んでいました

それも昨年から取り扱い始めた特定の品種だけなので
品種の特性が今までのやり方にあっていないかも



やむなく不足分+αで50個程を緊急作製
主流の夢とろろの切り種薯しかないが
こちらは腐りが起きておらず予定通り発芽してほしい



種薯消毒したついでに種薯づくり用にと
保管してあったムカゴも消毒する

こちらも小さな芽が出た頃に畑で栽培します
予定は連休明けでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする