紐用の草刈機が上手く動いてくれない。
機械が悪くなく紐を繰り出す機能が用をなさない。
アタッチメントを買い換えるとなると数千円はするだろうなと、
HCを物色していたら何と600円を切るのがありました。
今までは数mの紐を巻いて無くなったら中心を地面に抑えれば紐が出てきました。
これは20cmの紐を通し穴に挿し込むだけのシンプルな構造です。
換え紐も20本で1000円しません。
ダメで元々と買ってみたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/043305ae2dcb20b309c9f93b0ed73bf2.jpg)
古いのを外して取付けてみる。
実に簡単装着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/0ac135a19d3af8b6f5259a9b44c387a3.jpg)
田植えを月末にはやらなくてはならず、
畔の草刈りが気になっていたが出来ずにいました。
紐は草や小石の跳ね返りが強く完全防御スタイルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6b/2e2a3cff41fe9524ed8ed42713c8cd0e.jpg)
田んぼなので草ばっかりであったが1時間近くやって紐は完全に無くなりました。
簡単なセッティングだし換え紐が2本で100円ならよしとしましょう。
隣の田んぼは早生のため連休中に田植えが終わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1e/eaf7e88768402b913f59be990b78eff7.jpg)
ポットで育てていたキャベツ苗が大きくなったので定植です。
虫よけに穴の底にオルトランを少し蒔きますおきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/f36357124337d9ec7fe6735fade12693.jpg)
キャベツはチョウチョが大好きで、
防虫ネットをしないと卵をを産み付けられアオムシの巣になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2a/eb39c81dd4ecaa792ef5f5f719116c64.jpg)
午前中は町内のおじいさんが亡くなったので葬儀に参列。
家族葬で行うということで町内への送迎バスは無かった。
そのせいか見送りは親族以外に10人ほどしかいませんでした。
これからはこんなシーンも多くなるでしょう。
ここは火葬場に併設された行政の葬儀場なので、
広い会場にぽつんとのイメージで家族葬用の会場が必要ですね。
さて自分はどうするか・・・
機械が悪くなく紐を繰り出す機能が用をなさない。
アタッチメントを買い換えるとなると数千円はするだろうなと、
HCを物色していたら何と600円を切るのがありました。
今までは数mの紐を巻いて無くなったら中心を地面に抑えれば紐が出てきました。
これは20cmの紐を通し穴に挿し込むだけのシンプルな構造です。
換え紐も20本で1000円しません。
ダメで元々と買ってみたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/043305ae2dcb20b309c9f93b0ed73bf2.jpg)
古いのを外して取付けてみる。
実に簡単装着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/0ac135a19d3af8b6f5259a9b44c387a3.jpg)
田植えを月末にはやらなくてはならず、
畔の草刈りが気になっていたが出来ずにいました。
紐は草や小石の跳ね返りが強く完全防御スタイルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6b/2e2a3cff41fe9524ed8ed42713c8cd0e.jpg)
田んぼなので草ばっかりであったが1時間近くやって紐は完全に無くなりました。
簡単なセッティングだし換え紐が2本で100円ならよしとしましょう。
隣の田んぼは早生のため連休中に田植えが終わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1e/eaf7e88768402b913f59be990b78eff7.jpg)
ポットで育てていたキャベツ苗が大きくなったので定植です。
虫よけに穴の底にオルトランを少し蒔きますおきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/f36357124337d9ec7fe6735fade12693.jpg)
キャベツはチョウチョが大好きで、
防虫ネットをしないと卵をを産み付けられアオムシの巣になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2a/eb39c81dd4ecaa792ef5f5f719116c64.jpg)
午前中は町内のおじいさんが亡くなったので葬儀に参列。
家族葬で行うということで町内への送迎バスは無かった。
そのせいか見送りは親族以外に10人ほどしかいませんでした。
これからはこんなシーンも多くなるでしょう。
ここは火葬場に併設された行政の葬儀場なので、
広い会場にぽつんとのイメージで家族葬用の会場が必要ですね。
さて自分はどうするか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/db/6edc711a9ce0d726029def6790bb11bb.jpg)