庭先で作業をしていたら玄関の横で、
やけにピーピーと鳴く音が聞こえます。
近づくとちいちゃな赤ちゃんスズメがいました。
羽ばたいても50cmぐらいしか飛べません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/2dcbca69d060dc1d54dc980026985e6a.jpg)
2階の樋付近に巣があって落ちたのでしょう。
ここまで大きくては親スズメが巣へ運ぶことはできません。
ヘビかカラスの餌食になることが目に見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/b70105765f7fb16612c64eec3354ed28.jpg)
20年以上前に十姉妹を飼っていた時に使っていた鳥かごを、
物置から探しだし緊急手段で保護しました。
かといってアオムシを食べさせてやる訳に行かず、
水と砕いた米粒を与えることに。
今朝見たところ元気な様子、餌食べたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/12f6b79351396a36b631a9f0cfac9c12.jpg)
芽出しをしている種イモがですが根がこんがるがるぐらい張ってしまい、
定植のため取り出しました。
午後からは台風による雨で完全休養です。
やけにピーピーと鳴く音が聞こえます。
近づくとちいちゃな赤ちゃんスズメがいました。
羽ばたいても50cmぐらいしか飛べません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/2dcbca69d060dc1d54dc980026985e6a.jpg)
2階の樋付近に巣があって落ちたのでしょう。
ここまで大きくては親スズメが巣へ運ぶことはできません。
ヘビかカラスの餌食になることが目に見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/b70105765f7fb16612c64eec3354ed28.jpg)
20年以上前に十姉妹を飼っていた時に使っていた鳥かごを、
物置から探しだし緊急手段で保護しました。
かといってアオムシを食べさせてやる訳に行かず、
水と砕いた米粒を与えることに。
今朝見たところ元気な様子、餌食べたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/12f6b79351396a36b631a9f0cfac9c12.jpg)
芽出しをしている種イモがですが根がこんがるがるぐらい張ってしまい、
定植のため取り出しました。
午後からは台風による雨で完全休養です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/6e580008b514f202e97998aa7552c7df.jpg)