晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

移植始めました

2018-05-04 06:19:07 | じねんじょ
一雨降って芽出ししてある露地の畝を覗いたら、
先日は未だ小さかった芽先がニョキニョキと伸び揺らいでいます。
ここまで来れば掘って移植です。


今年初めて始めた露地での芽出しです。
芽が出た種イモを簡単に取り出せると思ったら、
根張りがすごく吸収根が太く長く、
出来るだけ切らないように一本ずつ抜いて取り出しました。


先日畝づくりした畝に定植です。
種イモはこんな感じです。
蔓は上にどんどん伸びます。
肝心の薯は暫くして蔓の真下から出て栽培容器の中で太く長く育ちます。


定植時に気を付けることは、
左にある案内棒の近傍に種イモの発芽した部分を置くことです。
この下に栽培容器の受けがあり、
外すと地中の彼方へ行ってしまいもう掘れません。


先陣の35本を植えました。
まずは目標の5%達成です。

先月26日に牛蒡の袋栽培を始めたよとアップしましたが、
一週間で芽が出始めました。


袋づくり同好会の皆さんの袋も、
近々芽が出ますよ。
表面が乾いてたら水をあげましょう。

< 野菜とて命輝く発芽なり >
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする