生活のリズムはその日の行動の起点となる朝が大切です。
このところ何年と続いているのは、
5時50分に起床し先ず30秒間ぶら下がり健康器で背筋を伸ばします。
東の森から聞こえるウグイスの囀りに季節を感じます。
洗面所で顔を洗って体重計に乗ります。
冬の間は蛇口を温水にして体重計に乗っていると、
その間に程よい熱さとなって顔を洗えていたが、
今は水の冷たさが気持ちいいです。
体重は74.2kgでした。
冬に比べるとやや下がっているのかな
冷蔵庫にある血圧高めの人にいいと言う乳酸菌を飲み、
パソコン机に向かいます。
横に置いてある血圧計で測定しパソコンにデータを送信記録します。
血圧測定は朝晩やっているが、
今朝が140-92で昨夜が132-85でした。
もう少し下げたいね。
合わせて体重計を入力するのだが、
夜は一日分の歩数計のデータを転送しています。
そしてメールとニュースのチェックです。
寝る前にしているので深夜の動きを知るくらいです。
次行うのがパソコンの画面にあるお気に入りから、
三つのポイントをゲットです。
毎日クリックするだけで5円分のポイントがゲットされるものもあって、
日々の積み重ねが思わぬ買い物の助けになったり、
災害義援金にも使っています。
やっとここから一時間かけてブログの投稿です。
朝早く出かける時は前夜に下書きする時もあるが、
大概は朝食の準備ができる7時過ぎまでに投稿し終えます。
何でもないことの一つ一つですが、
自分なりの朝のリズムで一日が気持ちよく動きだします。
そういえば昨日は従弟の葬儀で終日いなかったが、
玄関に花が飾ってありました。
娘が持って来てくれたようです。
私からも感謝です。
< 朝リズム鶯の音で動きだす >