一泊で出かけた伊豆の旅。
どこに行っても見れる、
美しくて雄大な富士山ですが、
あいにく雲の上に霞んでしか見えませんでした。
清水港から駿河湾フェリーに乗る時だと、
こんな感じです。
見えるかなぁ~

海の幸をいっぱい堪能できました。
今日は天城越えして帰ります。
《 雄大な富士に抱かれ心踊る 》
どこに行っても見れる、
美しくて雄大な富士山ですが、
あいにく雲の上に霞んでしか見えませんでした。
清水港から駿河湾フェリーに乗る時だと、
こんな感じです。
見えるかなぁ~

海の幸をいっぱい堪能できました。
今日は天城越えして帰ります。
《 雄大な富士に抱かれ心踊る 》
道も立ち寄り先どこも空いていました。
6時の明るいうちに帰宅できました。
又、平々凡々とした日常が始まります。
富士山だけはしっかり見たかったなぁ~
恥ずかしがりの富士山でしたね
早朝の富士は綺麗に見えたんですか
少々残念でしたね
海の幸をいっぱい頂いて、リフレッシュ
又頑張れますね
二日間とも霞富士と言う中で、
実は朝の5時頃が良かったと聞き、
残念無念です。
朝早くは雲がそんなに上がらず、
くっきりと確認できたそうです。
そんな頃は布団の中で、
本日のブログを書いていました。
この仲間とは毎月3000円の積み立てをして、
少々贅沢してもの旅を年に一回しています。
後何年続けられるか?ですが、
今回の宿へ来年も行きたいとの声が聞こえてきています。
雨は降らなかったけど、
以降見えなくなりました。
いくつもの表情がある中で、
かの時代の想いはどうだったんでしょうね。
四季折々、晴れても 降っても 雲っても 味わいのある富士ですわね
お泊り旅を楽しめるお友達って ありがたいですね
奥様にとっても ありがたい