晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

締め切り間近かにドッと注文が

2018-02-23 06:28:48 | じねんじょ
2月下旬に入り昨シーズンに収穫した自然薯は、
ふるさと納税の返礼品分を除いてとおに終わっています。
特に自身が不出来だったため、
ふるさと納税分は部会員からかき集めて何とかこなしてきました。

このふるさと納税も2月いっぱいで終わりますが、
年が明けてからは低調でもう無いだろうと思っていたら、
ここにきて5セットの注文が入ってきました。
今回は北海道から福岡まで全国からいただきました。
ありがとうございます。


ことに冷凍すりおろしが4セットもあります。
作り置きの在庫が足りません。
急きょ作ることに。
一ヵ月ぶりです。

冷凍に人気があります。
ふるさとに限っても65%が冷凍すりおろしです。
保存がきいて手軽に食べれるのが一番なのかな。


昨年は収穫が少なくて、
お断りした方がいっぱいあってご迷惑をかけました。
今年は皆さんに笑顔の美味しさを届けられるよう、
やるっしかないですね。

< 春光るネバリ求めて全国から >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三本の矢

2018-02-22 06:21:34 | 地域の文化や出来事
昨日の夜は歓喜しましたね。
金メダル確実と言われて、
そのプレッシャーは並々ならぬものだったことでしょう。
見事にやりきってくれた彼女たちに大拍手です。


元々3人の平均身長と体重はオランダの170センチ62キロに対して、
日本は159センチ54キロです。
積んでいるエンジンの排気量と馬力はオランダが断然大きいし、
3人とも今大会のメダリストというすごい人ばかりです。
一方日本は個々の実力は抜群でなくとも、
ハイブリッドエンジンのように燃費効率が良かった。


何より故事にある「3本の矢」の教えの通りでした。
細い矢は1本ではすぐに折れるが、
3本を束ねると強度を増す。
それぞれは微力でも3人で協力すれば、
大きな力を生み出すことを実証してくれました。
金メダルおめでとう!
元気をくれてありがとう!

昨日の午前中は地区の民生委員さんたちと、
市内にある福祉施設4カ所を慰問しました。
健常であったり人の助けを必要としないうちは、
ほとんど気にかけない施設ばかりです。




障害を抱えたまま生まれたり、
親に育児放棄されたり、
老いて自ら動けなくなったりと、
施設へ入所するきっかけは様々ですが、
受け入れに頑張られる人々の、
やさしい社会の一面を見せていただきました。


< 三本の矢教えてくれたパシュート娘 >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子会

2018-02-21 06:10:28 | 仲間たち
雨水が過ぎ寒さも少し緩んできました。
昨日は夕方4時から女子会ならぬ男子会でした。
女子会ならお洒落なティールームでしょが、
おじさんたちにお似合いなのは、
やっぱりBBQです。

二日前に携帯のショートメールで確認を取って、
いつもの5人のメンバーが集まりました。


今回のバーベキューグリル少し変わっているの感じません?
そう火力がストーブなんです。
この冬購入した対流式ストーブを使ってみました。
グリルの炭を入れる部分を外したら丁度はまりました。
鉄板が厚いので温まれば全体で焼けます。
それに冬の寒い中で暖もとれるので一挙両得だね。


何を話したか他愛もないような話ばかりで、
ほとんど思い出せませんが、
気にかかることは地域の将来や、
働く若者たちの生活の厳しさ思う言葉だったのかな。

老い先短い爺たちにはどうすることもできないけど、
格差を拡大させるだけの政治の貧困は、
何ともおぞましい現実です。

2000円会費での宴は、
夕闇が深まり始めた7時前にはお開きとしました。

< 肉食らい熱く語るや男子会 >
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの先へ

2018-02-20 06:09:28 | じねんじょ
人生は学びの連続と言われますが、
この歳になると脳の入口で僅かしか入場できず、
むしろ出ていく方が多くて脳の空洞化が進むばかりです。
そんな老いらくの脳へ刺激を与えようと、
研修会に参加してきました。


岡崎の県立農業大学校までは、
犬山市の福祉バスをチャーターして、
部会員や市とJAの担当者で向かいました。
農業大学校は早期退職して1年間の学び舎でしたが、
あれから12年の月日が流れています。

今回は自然薯を栄養生理学からの解析して、
ジオスゲニンが内臓脂肪の蓄積抑制したり、
高脂質食を常食しても体重を低下させるなどの、
研究結果が示されました。

反対に食品表示する場合は、
誇大広告につながるような効能の断定は、
慎むようにとされ、
表現することの難しさですね。


やはり集中して聞いたのは他の部会の活動例や、
農業試験場でやられた様々な環境下での、
実践的な研究には毎回勉強になります。

毎年この研修が部会の仕事始めみたいなもので、
いよいよ来月から共同作業が始まります。

< 睡魔来て昼下がりの学び舎 >

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣出没

2018-02-19 06:10:02 | じねんじょ
今日は二十四節気でいう「雨水」です。
雪が雨に変わる頃とされ春が更に一歩近づきました。

春が近づけば獣たちも動き始めます。
人の目には見えない土の中の動きを、
彼らは並外れた嗅覚や視力を用いて餌に変えていきます。

三週間ぶりに山の中の畑へ出向きました。
設置した獣監視カメラのmicroSDカードを、
交換して持ち帰りパソコンで確認したら、
いるわいるわ。

最後に作業したその夜に二匹が出没していました。
これはタヌキかな。


画面下に撮影日時や気温が表示されています。
4時間後には本命のイノシシです。
一頭だけのようです。


この後は数日おきに出没していました。
これは12日の夜ですね。
10mくらい先なので赤外線がやっと届いているって感じです。
彼らも赤外線が見えて最っとは近寄りがたいのかな。


ちなみに昼間はこんな感じです。
強風が吹いて人感センサーが働いたようです。
画面左が電柵の中ですが入られていません。
もっともこの時点では自然薯を、
全て掘りだした後で何も残っていません。


< 雨水きて獣も来る入鹿の里 >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする