晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

玉葱用の畝づくり

2024-10-26 06:23:50 | 野菜・果樹づくり
8月に播種して育苗箱で育てていたタマネギの苗が、
20cmくらいに伸びてきて、
そろそろ植え時となりました。

極早生1袋と中晩生を3袋蒔いたので、
400本以上になる予定です。

このところ雨が多く畑を耕して畝を作りたいのだが、
ぬかるんでなかなか出来なかった。
来週は連日傘マークの予報なので、
昨日意を決してトラクターで耕起し畝を作り、
穴あきマルチで覆うところまで行った。


ほぼ芽を出したニンニクの横です。
穴の数を数えたら450本位植えれそうです。
定植は暫く雨が続きそうのため来週後半に出来ればいいかな。

隣のおばちゃんと畑で立ち話です。
極早生タマネギの苗を買ってきたけど、
100本で900円もしたとのこと。
こちらは4袋で1500円位の種代だった。
手間いらずの既製品を買うか自分で育てるかですね。

今日はかかりつけ医で年一回の健康診査です。
主要ながん検診も併せて行います。

< 買えば高値自苗の玉葱で行く >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約あれど悩まし

2024-10-25 06:08:53 | じねんじょ
10月下旬ともなると自然薯の予約が入り始めます。
昨日は毎年何回と買っていただいている方から、
今年もお願いと電話が入った。
しかし不作だと事情を説明して、
掘り進めた状況と栽培仲間からの調達度合いを見ないと、
提供できるか判断できないと伝え、
来月の20日頃に電話することにした。

昨年は産直市場など購入者の名前が分からない人を除くと、
約100人に買っていただいており、
今年もそれぐらいの需要が見込まれます。
現状では冷凍加工した商品しか対応できそうにないから、
悩ましいことこの上ない。

昨日は前日と違う畝で10本位を掘ってみた。

最大でも450gぐらいしかなく、
しかも半分は極小で使い物にならない。

さてこの危機をどう乗り越えるか。
少なくとも200kgぐらいは自他で調達したいです。
腕の見せ所ですね。

畑では白黒マルチがたなびいています。

原則1年使いで来年は新品を使うのだが、
このマルチは95cm幅だと200m巻で4,000円ぐらいする。
破れていなければ野菜畑で使ったりするため、
湿気を取るため乾燥中です。

< 予約あれど薯不作どう乗りきる >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味なる西瓜

2024-10-24 06:02:55 | 野菜・果樹づくり
10月23日からは七十二候の一つ『霜始降(しもはじめてふる)』です。
霜始降いが霜で真っ白になっていることから、
その昔は雨や雪のように空から降ってくると思われていたそうな。
そのため霜は降りると言います。
昨日紹介した二十四節気も『霜降』 でしたね。

そんな霜も降りる季節ですが、
昨日は畑から最後のスイカを収穫してきました。
家横で作ったスイカは早々と枯れてしまったが、
遅がけ山中の畑で植えたド根性スイカです。

小玉スイカで色づきはどうかなと思ったが、
まずまず色んでいた。
半分は丁度来た娘に持たせ、
残り半分を頂きました。

暑くもない季節なので飛びっきりの美味しさでなかったけど、
この時期にスイカを頂けることにご満悦の美味しさでした。
畑では新しい花が咲いていたけど、
もう結果しないでしょうね。

そう言えば家横のプランターへ8月に脇芽を挿していたのが、
根付いて今になって花が咲き結果しだしました。

さて色づいてくれるだろうか。
何やかんやと夏の余韻にひたっています。

< 霜降にド根性西瓜美味なり >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のイベントに向けて

2024-10-23 06:01:37 | じねんじょ
10月23日は二十四節気の一つ『霜降(そうこう)』です。
霜降とは字のとおり霜が降りる頃という意味です。
今までより寒さが加わり、
露が凍って霜に変わり始めるようになります。
今朝は雨が降っていますが、
ようやくにして最近の朝はグッと寒さを感じるようになりました。

移動性高気圧に覆われた時など風がなく穏やかに晴れた朝は、
野原一面に霜が降りるようになります。
霜降の頃になると、
東北地方や本州の高山では紅葉が見頃となり、
紅葉前線が本州を南下するととも各地で寒さが増していきます。

昨日はじねんじょ部会の共同作業日でした。
稲作などをやっている部会員 は一番忙しい時期で、
参加者はやや少なめの10人程でした。
研修畑の蔓葉は未だ青々しく、
ムカゴの収穫は2週間後に行うことにした。

マイ畑とは大違いですね。
同じ方法でやっているのにこの違いが分からない。

もう最後にして欲しいと草刈りと、
駐車場の拡充をやってもらいました。

駐車は現在でも30台以上収容できるが、
11月に収穫イベントや即売会を行うため10台分くらい増やしました。
畑の外周を電気柵で囲っており、
ルート替えしたり防草シートの敷き替えをした。
猪には未だ入られていないが、
東方100mくらい先には山があり猪が出没しており、
用心に越したことないと4年前から電気柵を設置しています。

< 霜降にブルっとようやく衣替え >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝はコーヒーから

2024-10-22 05:57:17 | 人生
市役所へ行ったついでに期日前投票してきました。
『裏金』騒動に端を発し岸田前首相が辞め、
石破内閣となったものの即解散となった今回の総選挙です。
与野党が逆転するか注目の選挙です。
為政者には庶民が平和で真面に暮らせる政治をリードして欲しいだけです。


昨夜は今年最後の栗ご飯を頂きました。
冷蔵保存してあったので作ってもらいました。


夜は晩酌をやってからなので茶碗少々ですが、
栗ご飯となればこれぐらいは食べれます。

朝は自家製のパン食なのだが、
そのお供にたっぷりとコーヒーをいただきます。
名古屋のコーヒー会社から『しゃち鯱ブレンド』という豆を取り寄せています。
と言っても500gの豆4袋で5,000円くらいだから高級品ではない。

これを全自動コーヒーメーカーで作ります。
同じのが2機あるが、
これは初代が故障している間待ちきれず同じ機種を購入してしまい、
修理して戻って来たためです。

修理に出すと大概使い方不良で有償になるのだが、
これは無償修理してくれたため追加購入は勇み足だった。
交互に使っています。

パン食と言ってもシンプルで、
トースターで焼いて野菜類を挟んで黒ニンニクをジャムのように塗ります。
後はゆで卵とバナナ入りのヨーグルトです。
食べながら30分くらいかけ朝刊に全て目を通します。

しっかりと食べて、たっぷりとコーヒーを飲んで、
世の中の最新の動きをとらえ、
スッキリと朝を迎えるスタイルは10年以上続いています。
いろいろあったがこれでここまで生きて来れました。

今日はじねんじょ部会の共同作業日です。
もう汗はかかず快適な作業にしたいものです。

< 朝は麺麭と珈琲で元気源 >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする