北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2019.2.23 『鳥越山』(669m)~『樺戸山』(890m)~『844m峰』 純白の美しき樺戸山地!
この週末は土日とも自由なので、
久しぶりに二日通して登れる。
昨日の夕方Hiromiを拾って浦臼町に向かった。
今年に入って初めての車中泊を予定した。
もう夜間の最低気温も-10℃くらいとなったので、
エンジン始動が心配なハイエースでも問題ない気温となった。
そしてこのブログで何度も言ってきたが、
私は早朝起きてすぐ運転することを好まない。
加齢とともに早起きするだけでも辛いのに、
眠い目をこすりながらの運転は更に辛い。
それでできるだけ前泊登山としたい。
19時前には予定の札的内川に沿う農道の、
除雪終点に到着し、冷たい「のどごし生」を流し込んだ。
この時点で外はぬるく感ずる風が吹いていたものの、
深夜から早朝にかけてはかなり冷え込み、
車の窓ガラスがガリガリに凍りついていた。
今朝7時スタートで、まずは『鳥越山』を目指した。
積雪期になると登りたくなる山がいくつもあるが、
この樺戸山地の山々は特に親しみがあり、
何度登り歩いても飽きることがない。
余談だが、車の中で寝ていた朝方、
右肩が痛くて目が覚め、しばらく眠れなかった。
最近腕をグルグル回すと痛みを感ずる右肩だ。
64歳になって、今更50肩でもあるまいに・・・
今週に入って気温が一気に上がり、
昼夜で寒暖を繰り返した地面の積雪がよく締まった。
従って二人ともスノーシューを小型に切り替えた。
まだ厳冬期の名残の中で、
スノーシューを小型に変えたのは初めてのことだ。
通常は3月に入って中旬頃切り替えてきた。
よく締まってカリカリの雪面は歩きやすく快適だ。
ラッセルの交代も必要なく、
前を歩きたい方が歩く。
林道をショートカットして進み、
林道終点近くで尾根に取り付く。
この辺りはHiromiが前を歩いていたので、
取り付き点がわかるかだまって見ていると、
問題なく林道から尾根に取り付いた。
Hiromiももう何度も登ってきた『鳥越山』だ。
おおっと、そのHiromiだが、
今日は頭から頭巾をかぶっている。
その姿はまるでISの女性戦士のようだ。
そのいでたちに最近買った高価なサングラスを付けると、
なんか美人に見えるんだよねえ!
ん?
顔の殆どを布とサングラスで覆っている美人??
尾根に取り付いた頃からガスがかかり、雪も舞いだした。
スタートしてしばらくは素晴らしい晴天だったのに。
なんだかテンションが下がり、
「こりゃあ鳥越山で撤退だな」という思いがよぎりだした。
ところがいよいよ『鳥越山』の頂上部が見えようか、
という地点まで登るとまた晴れだした。
そして『鳥越山』最後の登りは素晴らしい青空に向かってだ。
9時15分、『鳥越山』。
先程まで雪を降らせていた黒く悪い雲が、
東へ去って行くのがよくわかる。
『鳥越山』で撤退することを避けられたことに感謝し、
次なる目的の『樺戸山』に向かって歩を進めた。
ここからしばらくは南に『三角山』(708m)が見える。
そしてその右手には同程度の高度の鋭鋒が二座。
以前からそのピークに立ちたいと思っていた。
それで今日はいささか迷ったものの、
予定通り『樺戸山』を目指すことにした。
しかし前述の二座は近いうちに目指してみよう。
『鳥越山』から『樺戸山』に向かう尾根上には、
二つの顕著なピークがある。
「770」と「794」。
この二つのピークには急登を経て立たなくてはならず、
雪質が悪いと大変難儀することになる。
今日はちょっと滑るものの、
わりと楽にクリアすることができた。
そして高度を上げて『樺戸山』に近付くにつれて、
またガスがかかり雪が降りだした。
10時30分、『樺戸山』。
空模様がめまぐるしく変わる。
天気が良ければ『隈根尻山』にも登ろうと思っていたが、
スルーすることにして『844m峰』を目指した。
『樺戸山』から進行方向にはガスがかかり、
せっかく見えるはずの景色を見られず、
がっかりして歩いていると、おおーっ!
また晴れだした!
先ほどスルーした純白の『隈根尻山』が美しい。
そこでHiromiが一言。
「こんなに晴れてたら登ったのに・・・」、ねえ~っ!
晴れた稜線状の尾根歩きは楽しい。
ただ、雪をかぶったクレバスがあちこちに隠れていて、
何度はまっただろう?
しかしいずれも浅かったので問題はなかった。
そんなクレバスを警戒しながらも、
美しい風景を楽しみながら歩き、
11時25分、『844m峰』。
この頂からの下りがHiromiにとっては辛い。
狭い尾根の上斜度があるのでビクビクだ。
それでも初めてスノーシューを外すことなく、
危うい箇所は尻滑りでごまかして乗り切った。
振り返ると見事な東壁だ。
その後は尾根をCo.760まで登り返し、
南に下る尾根に乗り換えて下降した。
この尾根の途中は『五森山』だ。
『五森山』でちょうど正午となったので昼食。
昼食後は尾根から尾根へとつなぎ、
淡々と下って農道の最終人家裏手に当てた。
この地点でちょうど一周してきたことになる。
そしていつも言うが、素晴らしい周遊ルートだ。
13時50分、駐車地。
二人して大変満足できた山行に、
「サイゼリヤ」で乾杯といきたかったが、
明朝も早いので自粛することにした。