きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

食べ物探訪~相模原・東林間編『ランチにママ達も集う和風居酒屋『料理屋 兆治』』~

2017-04-08 11:48:58 | 地元ランチ
今回の食べ物探訪は以前に住んでいた相模原です。
相模原は東林間地域。

小田急江ノ島線の東林間にあるお店です。



そのお店は『料理屋 兆治』さん。



東林間のメインストリートの並びにあるお店です。

ここは、夜の時間帯には利用したことはないんですけど、ランチには利用したことがあります。

ちょうど平日休みでしたね。

その前に利用したのは日曜に友人とランチを食べたきり。
この時、ランチとはいえかなり本格的な和風料理を提供してくれました。

なので、平日のランチ時に再度利用してみようという試みです。
ランチ営業開店前から既に店先には付近に居住されているママさん達が列を作っておりました。
こりゃ、混むかな・・・。

とりあえず並んでると、案外とすんなり店内へ。

私はテーブル席へ案内されて、天ぷらを中心としたランチセットを注文。
たしか800円台後半でした。



制限の多い生活がつらい方へ


どうです、この充実ぶり\(◎o◎)/!
これで800円台とはコストパフォーマンス良すぎでしょ。

味も上品な味わいですが、ボリュームもしっかりと充実。
種類も豊富で魚と野菜中心の和風テイストなので、ママさん達のランチ会にはちょうどいいかもしれません。



アレルギー対応商品が自宅に届いて便利【生協の食材宅配サービス パルシステム】


しかし旨い。
職場がこの近くなら毎日利用するのに・・・。

食後、お茶を飲みながらケータイのサイトで転職情報を検索したほどです(笑)




どうも割烹料理を中心に提供してくれる居酒屋さんですね。
今は引っ越ししているのでなかなか利用することは難しくなりましたが、また近くまで行った際はぜひ寄りたいお店の一つです。
皆さんも近くまでいらしたらいかがでしょうかm(__)m







【早い者勝ち!】 あなたのお名前、残ってる?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔いどれ放浪記~新宿・思い出横丁~モツ煮込みの旨い店『ひなどり』

2017-04-08 08:34:23 | お酒
今回は居酒屋やお酒でのしくじりエピソードです。
第1回目は居酒屋ご紹介。

日本全国酒飲み音頭【ニコ動コメント付き】


新宿駅西口を出て大ガード方向に歩くと見えてくる『思い出横丁』。



ここの横丁に以前、何度か仕事仲間と来た居酒屋があります。
そのお店は「ひなどり」さん。



1階はカウンター席、2階はテーブル席のうなぎの寝床のような造りの居酒屋さん。
店先に大きな鍋でモツ煮込みを煮込み、奥で焼き鳥を焼いているお店です。

毎度2階のテーブル席に案内されるのですが、ここの階段がまた急勾配。
昇るのはまだいいですけど、これ酔っ払った状態で降りるのはかなり勇気が必要です(笑)

さて頼んでいきます。





やはり焼き物がメインですね。
焼き鳥はやっぱ塩。
これに七味を振りかけてかぶりつきます。

うーん、旨し。
野菜焼きも中年になった舌にはご馳走です。




そしてここのお店のもう一つの目玉商品が「モツ煮込み」です。
味濃いめの辛口風味ながらも、よく煮込まれたモツと野菜が絶妙。







モツを一口運んでビールを流し込む。
くぅぅ、たまらねぇー(≧◇≦)
どうして体にはあまり良くないと思える食べ物ってこんなにすすんでしまうんでしょ(笑)

再び追加です。



ついでに日本酒へ切り替え。

なんでしょうなぁ、焼き鳥にきんぴら、モツ煮込みって日本酒と合うんですよねぇ(*´▽`*)

まだ糖尿病が発覚する1年程前のお話。
おおいに吞兵衛人生を謳歌していた頃のお話でした

また元気になったら仲間と食べに行きたいものです。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー