![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8f/47197add51a7aefd426adfeb228bdeb2.jpg)
今回は神保町から離れてお茶の水界隈をご紹介します。
お茶の水駅(お茶の水橋口)すぐ近くの居酒屋が複数入居するビル5階にある和風創作居酒屋『福の家』。
居酒屋さん同士でランチ営業もされてますが、ここのランチは魚を中心とした和風定食&丼がウリのお店です。
いくつかランチメニューが存在しますが、私が推すランチメニューがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8f/47197add51a7aefd426adfeb228bdeb2.jpg)
『トン汁定食』です。
ちなみに隣のお茶碗は普通サイズです。
トン汁定食って、味噌汁がトン汁になっていて、あとは魚などがおかずとして提供される定食ものだとイメージしますよね。
このお店、そんなイメージを見事に覆してくれました(笑)
そう、トン汁がメインなんです。
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=170331645123&wid=001&eno=01&mid=s00000000064005041000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TESQL+218C6Q+HS+U0GLT)
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TESQL+20MWKY+HS+1HMIGI)
でも、考えてみれば何もお店側は間違ってません。
だって、『トン汁定食』って最初から紹介してるんですから。
むしろ正直すぎるほど正直です(笑)
さて、トン汁定食をいただきますm(__)m
トン汁の具材がこれでもか!!ってくらい入っています。
豚肉よりも野菜、とくに根菜類が豊富。
ごぼうに里芋といった普段は控えに甘んじる野菜たちが、我世の春を謳歌しております。
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=170331645122&wid=001&eno=01&mid=s00000000064009002000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TESQL+20MWKY+HS+1HLFVL)
かなり繊維質を摂取できそうです。
付け合わせのお刺身が完全に脇役になってます。
トン汁、恐るべし。
糖の不安と上手に付き合うサプリ
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M5+5R6W2I+3GKG+5YRHE)
さて、30代後半にしてこの量に挑戦している私、果たして完食なるか!?
3回チャレンジして完食できたのは3回目のみ。
どうしてもあと4分の1程度が食べきれない・・・。
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=170205773348&wid=002&eno=01&mid=s00000016144001013000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M5+5R6W2I+3GKG+614CX)
当時は糖尿病になってるかどうか(実際は、血糖値がやや高めと指摘されてましたが)は不明な状態。
なので、それほど食事量について気にしてはいなかったのですが、それでも食べきれない量でした。
でも、味は旨し。
お茶の水に行った際はランチにいかがでしょうか?
ちなみに夜の居酒屋タイムでは、美味しい創作料理とお酒(とくに日本酒)を提供してくれます。
何度か仕事仲間と行きましたが、毎度愉しませてくれるお店です。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0eb4805c.0ee6852f.0eb48041.486e5a64/406505/)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M4+ADAT2Q+2HOM+77ZKH)
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=170205772629&wid=001&eno=01&mid=s00000002033002045000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M4+AEHOAA+FOQ+C6BBL)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=170205772630&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015006000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M4+AF33W2+50+2HCB1D)
お茶の水駅(お茶の水橋口)すぐ近くの居酒屋が複数入居するビル5階にある和風創作居酒屋『福の家』。
居酒屋さん同士でランチ営業もされてますが、ここのランチは魚を中心とした和風定食&丼がウリのお店です。
いくつかランチメニューが存在しますが、私が推すランチメニューがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8f/47197add51a7aefd426adfeb228bdeb2.jpg)
『トン汁定食』です。
ちなみに隣のお茶碗は普通サイズです。
トン汁定食って、味噌汁がトン汁になっていて、あとは魚などがおかずとして提供される定食ものだとイメージしますよね。
このお店、そんなイメージを見事に覆してくれました(笑)
そう、トン汁がメインなんです。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TESQL+218C6Q+HS+U0GLT)
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TESQL+20MWKY+HS+1HMIGI)
でも、考えてみれば何もお店側は間違ってません。
だって、『トン汁定食』って最初から紹介してるんですから。
むしろ正直すぎるほど正直です(笑)
さて、トン汁定食をいただきますm(__)m
トン汁の具材がこれでもか!!ってくらい入っています。
豚肉よりも野菜、とくに根菜類が豊富。
ごぼうに里芋といった普段は控えに甘んじる野菜たちが、我世の春を謳歌しております。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TESQL+20MWKY+HS+1HLFVL)
かなり繊維質を摂取できそうです。
付け合わせのお刺身が完全に脇役になってます。
トン汁、恐るべし。
糖の不安と上手に付き合うサプリ
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M5+5R6W2I+3GKG+5YRHE)
さて、30代後半にしてこの量に挑戦している私、果たして完食なるか!?
3回チャレンジして完食できたのは3回目のみ。
どうしてもあと4分の1程度が食べきれない・・・。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M5+5R6W2I+3GKG+614CX)
当時は糖尿病になってるかどうか(実際は、血糖値がやや高めと指摘されてましたが)は不明な状態。
なので、それほど食事量について気にしてはいなかったのですが、それでも食べきれない量でした。
でも、味は旨し。
お茶の水に行った際はランチにいかがでしょうか?
ちなみに夜の居酒屋タイムでは、美味しい創作料理とお酒(とくに日本酒)を提供してくれます。
何度か仕事仲間と行きましたが、毎度愉しませてくれるお店です。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M4+ADAT2Q+2HOM+77ZKH)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M4+AEHOAA+FOQ+C6BBL)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M4+AF33W2+50+2HCB1D)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます