作りおきのお惣菜、あれば本当に便利ですよね~
今日はアガベできんぴらを作ってみました。
実をいうと、お料理に使うお砂糖や甘味料を、アガベシロップに置き換えればいいだけなんですよ~
あとは、みりんを入れる場合は、みりんを入れないで仕上げればいいだけ。
そんなアガベの特徴は、イデアプロモーションのHPをご覧くださいね。
どんなお料理にも応用できるので、ぜひぜひやってみてください
●材料●
ゴボウ 1本
ニンジン 1本
酒 大さじ2
アガベシロップ 大さじ2
醤油 大さじ2
すりごま 大さじ2
ごま油 大さじ2
●作り方●
(1)ゴボウとニンジンを細切りにしておく。
(2)フライパンにごま油を熱し、ゴボウとニンジンを炒める。
(3)(2)に、酒、アガベシロップ、醤油を足し、よく和えながら煮炒める。
(4)最後にすりごまを入れてよく和えて出来上がり。
ご飯の副菜に、お弁当に、ちょっとした酒の肴に
冷蔵庫に入れておけば、便利に使えますよね。
私の場合は、調味料の分量はすべて大さじ2にしています。
いつも同じ味で作れるから。
作るときは、お好みでいずれかを多くしたりして、お好きな味付けにしてくださいね。
ちなみに、この分量で作ると、あっさりした甘みで、ごま風味がとってもいいアクセントに仕上がります。
ぜひ作ってみてくださいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます