はじめてのデートが小倉競馬場。
オットとはまったく遊ぶ内容が違っていたので新鮮でした(笑)。
今夏も運試し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/b8a52df59c5a75bedcbfe9102fd145b3.jpg)
背中に、遊べて嬉しくてたまらない大~~~きな羽が
見えますけど(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/93a2d229330da4bafb6ec8f789498f97.jpg)
わたしの買い方ですと2000円以上の配当でプラス!
1レース 的中! で、のっけから良い感じですが…配当に問題(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/b7a23544440bcbd9367e581db06cc871.jpg)
わたしは、地味ぃにレースをします。
オットは研究の成果だ! と色々と試していました。
日ごろは活字アレルギーだとか何とか言って、活字を
嫌いますが、こういう活字は苦にならないみたい(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/60/3a163cf3daec2fb3d481954f50a11af4.jpg)
馬がスタートするとオットや周囲から「行けー」 「指せー」
「頼むぞー」 「そのまま。そのままー」 「勘弁してくれよぉ」 など
いろんな掛け声が聞こえます。馬頼み? 笑えます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/3e2059f0bdbf2343e8ea8fe67ebdbe3b.jpg)
昨日のレースは落馬する騎手が多数。
騎手がいなくても、走り続ける馬。切なーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/3f9908ce43abe56d43ea7f6f6f0f333c.jpg)
勝利した馬は騎手と、馬主と、調教師と一緒に記念撮影。
近い位置に並ぶのでファンの子がズラリと。特にこの騎手!
大きな望遠レンズ付きの高性能カメラを持った若い女の子が
狙う、狙う(笑)。「水玉の勝負服は着こなしが難しいけど、
彼は似合うねん」 と教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/de101451b90d7a931dd21c9c5ec04b9a.jpg)
冬に行った小倉競馬場は豚マンが美味しかった。
夏も期待! と探したところ、石垣島パイナップルに黒糖
シューアイス? 沖縄チックな販売車がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7e/ca8bd9c0a286a139010969ba2fd9a2f2.jpg)
韓国物産展もやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5e/9681e25c2f6a587c91e8aefac3915f09.jpg)
午後からも地味ぃに遊びました。6レースして5勝1敗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/dbeb90cc4de70b09efab8b856e9b51a7.jpg)
オットは…最後まで馬頼み(笑)。負けた言い訳が可笑し過ぎ!
「買っていたら ン万円だった」 とレースが終るごとに繰り返し
ます。ならば、買っとけ! という話です(爆)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/989dbed09accbadf3e09fbc7a7afe4f0.jpg)
帰りは話が合って “つぼ鯛”。「磯貝」 の “つぼ鯛” を博多駅の
エキサイド(筑紫口を出て左の建物) で食べました。
磯貝の天神店は、魚と野菜が主でしたが、こちらは、魚、肉、
野菜、麺、ごはんと なーんでもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/13ccee635fc346eb39b4ffdadf8cad44.jpg)
Aug 12.