オットが出張から帰った15日が
わが家のバレンタインでした。
わが家流なのでバレンタインも物日(笑)。
メニューはビーフシチューと定番化しています。
ハートのにんじ~ん、ということはなくなりましたが
物日を設けると献立を考える手間が省けて楽♪
オット、にやり(笑)。
オットが出張から帰った15日が
わが家のバレンタインでした。
わが家流なのでバレンタインも物日(笑)。
メニューはビーフシチューと定番化しています。
ハートのにんじ~ん、ということはなくなりましたが
物日を設けると献立を考える手間が省けて楽♪
オット、にやり(笑)。
三連休の最終日。
出張するオットをベランダからも見送りました。
雪道なのに自転車。ひえー!
空を見上げたらつららが下がっていました♪
うぅーーー寒いけどキレイ!秒撮っ(笑)。
八朔、橙、レモン。旬ですねぇ。
知り合い邸で収穫したものをお裾分けいただきました。
柑橘が実る庭も憧れます♪
見るからにビタミンC!
皮もひと手間。半分つぶして、半分残しました。
ほろ苦さが春に盛れ、といわれる苦味に通じるよう。
ふじももキッチン3月、春先のレッスンで召し上がって
いただきます。
2月、如月。
きさらぎは「気更来」春の訪れを感じて陽気が更に来る、
または「衣更着」寒さがぶり返して衣を更に着る、
とも書きます。今年(の立春) は衣更着のほう。
こちらでも、5日、6日と非常に強い寒気!
雪が積もりました。
吹雪く中、タニアさんのショップで一目惚れをした
アンティークのカトラリーレストが届きました。
1930年代のアールデコ。
朝顔のように見えて、夏のテーブルにぴったり♪
ガラス製で口元からは水が注げます。
夏の前に春、なんですけど妄想が広がります。
友人曰く海の生物。楽器にも見えてきました(笑)。
2月3日、4日に予定をしていました
ふじももキッチン(のレッスン) ですが
都合により中止とさせていただきました。
楽しみにお待ちいただいていましたのに
大変申し訳ございませんでした。
早々に使用予定だったセミナー資料、ならびに
レシピを郵送させていただきます。
3月のレッスンは予定通りに開催をさせていただきます。
ご参加の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
帰福して節分を飾りました。
恵方巻。
わが家の定番は虎柄、球春到来です(笑)。
4日はシーズンチケットの発売開始、それから2月1日に
エントリーを済ましたチケットの当落が7日に分かります。
トラ感が始まっています。