二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

手ごねティーブレッド

2013-09-30 11:20:07 | 家パン・家お菓子

手ごねのティーブレッドを習ってきました。
窯のび、中央の割れ目が良し悪しの目安です。

 

先生が手ごねをするパンは本当にきれい!

 

レッスン開始。粉300g。水分は卵と牛乳。茶葉を加えて
手ごねしました。一次発酵を待つ間に、焼き立てを試食♪
食前酒やスープ、サイドメニューも出していただけるので
試食というよりはリッチな食事です!

 

焼きたては格別!

 

通うこと6回目。
「生地が手ごね完了」 と言っている感じがいまいち分からなくて、
先生に仕上げのひとこねをしていただいています。
また、手ごねは“丸めが命!” なのですが、こちらは雰囲気が
分かるようになってきました。

 

オレンジピールを包んでホイロ(二次発酵)。

 

出来ました♪
あれれ、焼く前に刷毛でぬった卵液がアバウトな模様で
出てきちゃっています。仕事が雑な感じは隠せませんね(笑)。
窯のびはまあまあ、中央の割れ目はやはり、お手本とは
違いますね。奥が深い!

 

「ケーキの箱を持っとったら、みんなが気を付けてくれるやろ」
と、レッスン友のkumenekoちゃん。大事な大事なパンを
電車内で潰されたくないからーと持ち帰り方法を考えたそうです。
えいっ、えいっ、と箱詰めをしている姿が、めちゃ愉快。
笑わせてもらいました(爆)。

 

先生おすすめのごま油。ありがとうございました!

 

夜は暮らす大野城市のお祭り。8月末の開催予定が台風で
延期されていました。地元の山に“(大野城の) 大の文字”
が点りました。「あれは電気ったい」 ということです(笑)。

 


秋に新しょうが

2013-09-27 12:20:49 | 旬をゴチになる

お願いをしている宅配野菜、今回は9月のスペシャルセットを
満喫した一週間でした!

スペシャルセットは週一回の定期便とは別。
月に一度、事前に届く内容案内を見てから注文をしています。

夏に近い秋によい食材、秋によい食材、年中摂りたい食材、
初もの野菜とバラエティ豊か!

 

新しょうが、福岡は秋です。これでようやく新しょうがの
甘酢漬けが作れました。キッチンに立ったついでに入って
いたシシトウで作り置き。ベーコンと炒めました。

 

届いた野菜を薬膳的に考えてみると、なかなか勉強になります!

薬膳では季節を5つに分けて(五季)、五季と色(五色あります)
とを対応させています。春は青、夏は赤、長夏・梅雨は黄、秋は
白、冬は黒。

秋の色は白なので、見るからに白い食べもの、皮をむくと白い
食べもの、あるいは割ってみると白い食べもの。

届いた野菜では、きのこ類、れんこん、ごぼう、エリンギ、冬瓜
がそうです。

五季と五色を覚えると、自然と旬のものが分かります。買い物に
行ってもどんな食材を意識して買うとよいかも分かります。

薬膳の世界観・性質上、一概には言えない、言いきれない
ところが残念なのですが秋に対応する白い色の食材は
肺を潤すものが多くあります。

秋に気を付ける「臓は肺」なので、秋を元気に過ごせるように
白いものを少し多めに摂ることを意識しています。

秋に必要な薬効、栄養素をしっかりとチャージするような
イメージです♪

白しめじと買い足した山芋、白×白の炒め物です。
山芋は薬膳食材です。薬膳食材とは漢方薬にも使われる
ものです。食養生は即効性があるわけではないので、
早い効き目が欲しい時には、薬膳食材をプラスします。

 

チンゲン菜が入っていたのでクリーム煮にしました。
牛乳なんて見るからに白いので、秋は特に良いと思います。
鶏肉にしたのは皮のコラーゲン欲しさから(笑)。

 

ハートのじゃがいも! じゃがいもは気を補ったり、水分代謝をよく
したり、解毒作用だったり、潤いの働きを持っています。

 

タニアさんのレシピからジャーマンポテトを作りました。
美味しさの秘密は、じゃがいもの水分を飛ばすことだそうです。
皮ごとゆでたあと、ラップをしないで冷蔵庫に一晩おく!
材料に書いているハーブはベランダで枯れてしまっているので
入ってはいませんが、とっても美味しくできました♪

どんな食材も何かしら働きがあるので「なにか良いエキス
、働きを ちょ~だい」 くらいの気持ちで食卓に取り入れて
います(笑)。

ここは中国か! みたいな薬膳は、はじめから我が家には
合わないし。ゆる~い感じが我が家流なのです♪

今週もおごちそうさまでした。


iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24


 


薬膳教室in大分 秋ver.

2013-09-26 14:43:16 | 薬膳教室

ありがたい縁があって今7月から、故郷大分で薬膳教室を
しています。昨日、秋ver.が無事に終わりました。

大分教室は夏、秋、冬、春、長夏(梅雨) と、五季・計五回
のシリーズで開催です。

メイン講師は師事する先生。わたしはかけだしのアシスタント
です。先生は大分を「良いところねえ」 と気に入ってくれて
いるので、出身者としては紹介したい場所がわんさか!
お楽しみを付けて通っています(笑)。

昨日はKIHEIカフェのモーニング!
いまだに値段据え置きで“ありがとうございます値”
の500円!! 昨日のコーヒーはブルーマウンテン。
注文してから挽いてくれるので、先生ったら
「コーヒーだけで500円するったい」 と仰天(笑)。

 

会場は大分市コンパルホール。

 

内容ですが基本は福岡の教室と同じでやってもらっています。
で す が薬膳の考え方として、その土地の気候や風土は
切り離せないので時に大分仕様(の薬膳) になることもあります。

例えば気候が良い例。福岡は日本海式で大分は瀬戸内式。
お隣りの県だけど、まるで違います。

ですので使う食材も若干の差があります。
この時期の大分はかぼす!
福岡ではサラダのドレッシングにレモンをしぼりましたが、
大分ではかぼすをしぼりました。

それからお澄ましのあしらい。
福岡では三つ葉でしたが大分ではかぼすをあしらいました。
かぼすは夏の疲れによく、肺を潤す効果もあります。

秋口に起こりやすい体のトラブルは、乾燥した空気、「肺」が
関係して起こるので、そう考えると、かぼすは秋のケアに
ジャスト食材と言えます。大分的薬膳になりました(笑)。

 

帰路のお楽しみは梨ロードで梨三昧(笑)。

 

今ごろは新高!
「わ 美味しーーーい」 と合唱してしまいました。

 

発送伝票も梨!

 

湯布院で休憩。骨董のはまやさんで見つけた木製のスパイス
すり鉢セットです。可愛い道具が加わりました♪

 

--- 次回大分教室(冬の薬膳) 追加募集のお知らせ ---

日にち  11月27日(水)
時 間  11:00~14:30
場 所  大分市コンパルホール4階 調理実習室
参加費  3000円(講義、実習、食事を含みます)

募 集   15名さま(先着順)

冬は “冷え対策” の養生法と薬膳のレッスンです。
紅葉も進み、寒さも本格的になる前に補陽温腎で
冬の体に衣替えします。

冬の過ごし方のポイントと、体を温めて「腎」の
機能を高める薬膳をご紹介します。


お申込み、お問い合わせ他は、連絡先を明記の上
コメント欄にお願いいたします。

いただいた内容は非公開で処理をさせていただきます。

※冷え対策の薬膳は年間を通じて、もっとも人気の
 内容です。早めのお申し込みをお待ちしています。

-----------------------------------------------

 


'13 9月 秋のはじまりの薬膳

2013-09-26 12:49:37 | 薬膳教室

「8月は保養が何よりの養生」 ということで、お教室関連は
すべてお休み。わずかひと月なのに随分と開いてしまった
ような感覚です。新たな気持ちでレッスンを受けてきました。

二十四節気で言うと、秋分を過ぎました。
秋分は一日のうち、昼と夜の長さがぴったり同じになりますよね。
このことから、私たちの体も同じように(陰陽の)バランスを
取りやすい時期なのだそうです。

これからしだいに日が短くなり、秋が深まっていきます。
薬膳では“陰がしだいに極まっていく” と習い、秋冬の
体ケアになってきます。

秋は“乾燥の邪気” 対策です。
とは言え、福岡は残暑がまだまだ厳しく、気温湿度とも高い
日があります。そこで今月は「夏に近い秋」 の薬膳でした。

 

薬膳茶は白きくらげ、いちじく、クコの実、菊花、はちみつなど。
乾燥した空気は臓で言うと「肺」 に影響。肺を潤す食材メインです。

 

秋口に起こりやすい体のトラブルとしては、夏の疲れ、から咳、
肌荒れ、便秘、乾燥便、声がかれる、口の渇き、のどの渇き、
風邪、をひきやすいなど。これらも、乾燥した空気、「肺」が
関係して起こるそうです。

夏(を問わず)の疲労がたまっている時は、気を補うことで改善
します。豚肉を使いました。部位は問わないようですが、骨付き肉
(スペアリブ) を使って骨の髄の薬効もいただきます。いちじくは
潤い効果ですが、煮ものに使う場合は、甘味料としても使えます。
個人的には肉をやわらかくしているような気もしました。

 

夏の間に溜まった熱を上手いこと冷ます炒め物。
薬膳食材キンシンサイも入っているので、効果は一気に
上がります。味付けはアンチョビ。健脳、美肌、気を補う!

 

白い食材には肺を潤す働きがあります。
サラダは白きくらげと梨。ドレッシングをかけ、白ごまを
ふって完成。

 

アボカド春巻き! アボカドは秋によい食材。気を補います。
便秘にも。潤い効果のチーズも使っているのでこれは別名、
体に元気と潤いを与える春巻きです(笑)。

 

先生らしいなあと特に感じたごはんもの。
身近な食材で、体に良く、食べて美味しく、見て美しく! です。
えのきのほうじ茶ごはんです。

お澄ましは冬瓜と山芋。
えのきに冬瓜、山芋…どれも白い食材です。

 

デザートは“The薬膳” の味。漢方が香るぜ わお!
肺を潤す薬膳食材を煎じてシロップにしています。
そこに同じような薬効を持つ梨を入れる…と。
ま さ に即効性ありあり!

 

おまけは白きくらげのスイーツ。これが出てくると秋を実感します。
食べる美容液なのですよ~。秋によい食材の薬効をたっぷりと
摂ったのでリアルな話、翌日に結果が!
どこもここも潤いを感じました(笑)。

 


あおりいか三昧

2013-09-24 17:14:50 | 近郊の釣り場

駅周辺でパンレッスンのお仲間飲み。
知っていないと見逃してしまうような控えめな佇まいのお店ですが、
ここは心から “ご褒美めし” だなあと思うお店です。

 

お造り。さんま、戻りガツオ、地だこなどを盛り合わせてもらい
ました。〆サバ美味しい!!!

 

金目鯛の南蛮漬け。はじめて!

 

佐賀牛。A5ランクです。つけだれが多種類!
岩塩、わさび、ポン酢しょうゆ、大根おろし、ゆずこしょう。

 

ほろ酔い気分で帰宅。オットは用意していたカレーとトマトの
サラダを食べて釣りに出発していました。置手紙に返信あり。
イカの絵? どうしてもイカを釣りたいみたいです(笑)。

 

翌日の夕方「今からイカを連れて帰る」とメール。
帰宅して、久しぶりに釣れているイカにも驚きましたが、
この夏一番ぐらいの日焼けを(今さら) しているオットにも
驚きました。釣果は、食べ頃のあおりいかだそうです。

 

キッチンに立って胴と足を外したりの処理をしていたのですが、
オットが横にやってきて「ohマイガ―」と言って逃げていきました。
おいおい! グロい部分を丸投げをされていませんか~わたし(笑)。
姿寿司、マリネ、オイル煮を作りました。

 

寿司飯は、小松菜と白ごまの混ぜ寿司です。
イカはサッとゆでただけ。やわらかくて肉厚!

 

マリネは、かぼすマリネです。イカの胴は姿寿司に使ったので
ミミの部分で作りました。キリっと冷やして美味しーい!

 

オイル煮。エリンギを合わせました。
釣果のごはんは、地味~な処理の段階はどうして釣るのよ! と
悲しくなるのですが、食べると、やはり美味しいので、また
釣ってね! と思います(笑)。

 


いちじく 博多とよみつひめ

2013-09-24 17:13:34 | 福岡グルメ

ご当地いちじく “博多とよみつひめ”。
博多あまおうに続け~とばかりに、力が入っているような
印象で、天神・イムズでは期間限定で「プリンセスフルーツ
ステーション」を開いて、詰め合わせやタルトなどを販売、
PRしています。

近所の商店街にあるなじみの八百屋さんにも並んでいます。
今年は猛暑の影響で上物だそうです♪

 

博多とよみつひめは、ブドウ並みに糖度が高くて、果肉が
とろり~としています。わたしは加熱をして食べる派!
ガレットを焼きました♪

 

わお! とよみつひめさまさま。美味しく焼けました。
隣り駅に住む、いちじく好きさんとランチをしました(笑)。

 

いちじくのジャム。ぎりぎりまで減糖し、ジャムとコンポートの
間のような感じを目指しています。良い感じ!!!

 


出雲大社日帰り旅

2013-09-21 11:13:09 | おうち歳時記

春に薬膳のお仲間が、母娘で参加した出雲大社への日帰り旅。
「新幹線利用でスケジュールもゆったり。とっても良かったよ~」
と言ってた同じツアーが新聞の一面広告に載っていました。

母娘旅もしばらくしていないなあと思い、実家の母へのお中元に
しました。ところが父も行く気満々。Wお中元となりました(笑)。

 

新幹線は広島駅下車。観光バスに乗り換えて出雲大社へ。
同日、同時刻出発のこのツアーバスだけでも観光バスは3台。
ざっと150名は越えている団体でした(驚)。さすが噂に聞く
人気ツアー! ようやく取れた甲斐があったというものです。
休憩は道の駅たたらば壱番地。
あ! のっけからオットに土産が出来ました(笑)。

 

車中でお弁当。
出雲そば、浜田港水揚げのアジの開き、大山鶏の照焼き、
しじみめし、どんばら漬けなど島根グルメがぎゅ!

 

バスでの移動は2時間ほど。車内ではその間ずっと添乗員さんが
古事記を話してくれました。メインは出雲地方を舞台にした神話
です。ヤマタノオロチ神話、因幡のシロウサギ神話、スサノオ、
オオクニヌシ(大黒様)、やがては九州で言うと宮崎県高千穂や
福岡県宗像大社にも関係する話でした。

添乗員さんは20代のキュートな女性。
今風の言語と演劇部出身?みたいなリアクションで聞かせて
くれるので、舌を噛んでしまいそうな名前をした神様の系統図
がどんな本よりも分かりました(笑)。

 

現地ガイドさんの案内で約1時間散策。
まずは巨大な日の丸。畳75畳分で大きさ日本一。
掲揚塔は高さ47m。昔の御本殿が高さ48mなので
ほぼ同じ高さだそうです。

 

境内に入り、まずは神楽殿。正面の大しめ縄が有名ですよね。
祭典、祈願、結婚式などが行われます。神楽殿の内部は
2000人が入る大広間です。

 

遷宮で替えられた国宝、御拝殿の屋根です。

 

同じく替えられた茅葺屋根。遷宮とは60年に一度行われる
大神さまのお住まいリフォーム。リフォーム中は大神さまも
屋移りをするという訳です。屋移りを遷宮というのですね。
ちなみに屋移り先は仮殿。お参りはここでしました。

 

案内は御本殿を囲むような順路でした。毎年旧暦10月
出雲大社で行われる神様会議のため、全国から集まる
神様たちが宿泊する場所や、スサノオノミコトが祀られた
場所などを含め、厳かな雰囲気でした。神無月、出雲では
神在月に行われる神様会議の主な内容は縁結び。
その頃は独身女性の参拝者であふれるそうです。

 

現地ガイドさんと分かれて自由散策です。
国家に歌われるさざれ石。

 

皇后陛下の御歌の歌碑や因幡のシロウサギの像がありました。
オオクニヌシ(大黒様)が背負っている袋の中には、私たちの
苦難や悩みが入っていて、私たちの身代わりになって背負って
いるのだそうです。オオクニヌシは死の淵に沈んでも、あの世
からこの世に何度も帰ってきました。ゆえにいのちを結ぶ神様、
ム ス ビ の神様です。恋の縁結びモチーフでよく使われる
のがウサギなのも納得。

 

オオクニヌシは若い頃に修行をしていたそうですよ。
修行の身だった時に日本海の荒波の向こうから魂が
現れて神となったそうです。魂を授かる姿。
ムスビの大神、縁結びの神になった瞬間です。

 

松の参道。
以前は殿様と皇族の方だけが真ん中を通ることが出来ました。

 

出雲大社は御本殿にたどり着くまで鳥居が4つあります。
本来なら風情豊かに一の鳥居から順にくぐるのでしょうが
そこはツアー。御本殿直近、四(番目)の鳥居(銅の鳥居)
にいきなり行っちゃいました(笑)。そこで時間の許す限り
鳥居をくぐりました。三の鳥居。
松の参道の鳥居と呼ばれ、松の参道の入口です。

 

二の鳥居。勢溜(せいだまり)の大鳥居と呼ばれます。

 

二の鳥居をくぐれば神門通り。
母は商店街! と言いますが、せめて門前町と言ってくださーい(爆)。

 

伊勢神宮は赤福、出雲大社は俵まんじゅうです。
地元のものを食べて更に運を呼び込みます(気学の世界観)。

 

竹内まりやさんのご実家。

 

出雲大社の門前は神門通りと言います。車両は片側一車線。
歩行者天国ではないので危険な感じも潜んでいました。

観光バスの駐車場前にはタイミングよく大きなお土産屋さんが
あるのですねえ(笑)。ご当地ジュース!

 

地域の名水に後付けをしているシール。のっかっとる(笑)。

 

帰路で立ち寄った広島県三次ワイナリー。

 

早速ご利益♪ 今年一番のソフトクリームと出会いました!
白ぶどうのソフトクリームです。

 

広島駅ではお好み焼きを焼いてもらう時間や、お土産を
見る時間もありました。添乗員さんの腕の見せ所と、
同じバスに乗り合わせた方々とのチームワークですねえ。
他の2台は新幹線乗車時間のギリギリぽかったので。

車内でアツアツのお好み焼きをふうふう。車窓から見えた
マツダスタジアムでは阪神戦。大差をつけた勝試合でした!

 

最寄り駅で下車したらお友だちが来てくれていました。
彼女が伊勢神宮のお土産を着いた足で届けてくれたように、
わたしも出雲大社のお土産を渡したかったのです。

寄るからね~と新幹線の車内からメールしていたら、
さすがお友だち! 結局自宅まで送ってくれました。
これにはまたまた両親大感激!
気が利く人はどこまでも気が利きます。手本です!!!

翌日は博多観光。オットが僕も親孝行と言って、有休をとって
くれました。運転手さんには最高です。しめしめ(笑)。

自宅から15分も走れば福岡空港。その周辺は、飛行機の
離発着がすぐ頭上を通過するのでまずはそんなところから
スタートしました。次は柳橋連合市場。博多の台所を見学。

 

父は寿司職人。良いものが多いなあと言っていました。
とはいえ田舎ながら大分も頑張っちょる! と改めて感じたそうです。

 

博多駅でランチ。
父とオットは舌でかみきれるような博多のうどんを。

いやいや、博多に来てまでうどんかよ! と母と意見が一致(笑)。
母とわたしは利久(牛たん/宮城)にしました。同じ利久でも
くうてんだと長時間待ちですが、デイトスなら比較的すんなり
なので~す。牛たんは目の疲れやむくみとり、テールスープで
体力回復! ほらね、効果抜群でした。

 


潤いメニュー

2013-09-21 10:11:49 | 旬をゴチになる

毎週金曜の日中に届けてもらう宅配野菜の定期便。
採れたて直送! のようにバリ新鮮なので、金曜の夜は
野菜を食べる楽しみも格別です。

この日は、お友だちから帰省土産にいただいた
さぬきうどんと食べました。

我が家では、ざるうどん(又はざるそば)には天ぷらが
定番なので、宅配箱からさっそく。白石れんこん、にんじんを
揚げました。にんじんは味を変えて磯部揚げにしています。

 

ちょっと前にプレゼントしてもらった阿蘇の高原野菜が野菜室で
ギリギリ活きていたのでいっしょに(笑)。

 

ごぼうはサラダにしました。この頃は朝夕の涼しさがくっきりと
際立ってきました。湿度も低くカラリとしています。
こうなると薬膳では秋対策です!

こぼうは秋によい食材で、今ですと夏の間に溜まった体の熱を
とってくれる作用があります。ごぼうが持つ整腸作用もあるので、
熱からきている便秘の解消にもなります。腸内環境が整うと
肌の調子が良くなります♪

白ごまを合わせたのにも理由があります。白ごまは体を潤すので
肌の乾燥予防になります。

 

フレッシュなルッコラも届きました。
マリネして焼いた豚肉のあしらいにしました。豚肉も体に潤いを
与えるので肌の乾燥によい食材です。脂分が腸で潤滑油に
なるので便秘にも有効だそうです。

 

ある日はフツーの鉄板焼きですが、そこで用意した野菜
にも潤い効果を! 届いたれんこん、しめじがそうです。
届いた野菜の内容をよくよく調べてみると、季節季節に
摂りたい薬効がわんさか! 土地で育った旬のもの。
これって大切なことだなあと思っています。
今週もおごちそうさまでした。


iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24



大痛県(笑)

2013-09-17 17:21:56 | menu

うどん県に続いて“おんせん県”と言ってみたら叩かれて
しまって大痛県(大分県)というPRを福岡でやっていました。

地元紙にも一面広告がドカン。
大分県への観光客の約4割は福岡県からだそうです。

大分の食イベントは近所のイオンでもやっていました。
かぼすにとり天! 久しぶりに食べました。
宅配野菜からはキャベツと水菜をミックスしてみました。

 

キャベツと水菜の残りは軽く塩をして一晩冷蔵庫。
翌朝のハムサンドに使いました。

 

白石れんこんはお好み焼きが焼けるまでのつまみに。
出張土産ぇと言って渡された魚肉ソーセージと一緒に
焼きました。オットは日替わりで九州各地に行っていたので
どこかのご当地もの?と期待したのですが、そこらへんで
買ったのだそうです。ぎょえーーーー!!

 

白石れんこん、次はえびと合わせて水餃子!

 

長なす、黄パプリカ、ピーマンは太刀魚と一緒に蒸しました。
太刀魚は生姜蒸しです。新生姜を使っています。

初夏に直売所で新生姜を尋ねたら、福岡は秋に新生姜と聞いて
驚いたものです。博多の秋祭り(放生会)の頃にならんと無かよ~
と返ってきました。今では福岡の食暦にも慣れてきましたけど(笑)。
新生姜、宅配野菜にも入れていただけてうれしいです♪

 

お習字で久しぶりに“漬物も名人の先生”にお目にかかりました。
奈良漬最高! 今夏の終わり、三女(習字三姉妹 わたし長女)が
プレゼントしてくれた小石原焼♪ 使いやすいよ~。

 

今週もおごちそうさまでした。

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 


たまごかけご飯カフェ

2013-09-11 06:37:51 | 福岡グルメ

代休だったオットがランチに誘ってくれました。
暮らす大野城市からひと山越えて福岡県飯塚市(筑豊地方)へ。

 

なんだここ!!(驚)。たまごかけご飯 食べ放題のお店でした。

 

大人ひとり350円。
支払いを済ませると、トレイにごはんとスープが用意されます。
漬け物、塩昆布、万能ねぎはバイキング形式に取っていきます。

 

おかわり! 店長さんおすすめの明太子(プラス料金100円)と
万能ねぎで食べました。

 

デザートはカフェと続いている直売所内のショーケースから
プリンにしました。しっかりした歯ごたえのプリンでした。

 

しかし、ひと口食べて異常に喜んでいるオットの笑顔にも
びっくり(笑)。

「結婚して(9年)まだ2回しか、たまごかけご飯を食べさせて
もらっていない。オレ大好きなのに食べちゃいけないって言うしー」
とオット。

ぎょえー! そんなこと始めて知りました。
でも確かに。別に~という感じなので食卓に出しません。
「これからは勝手に割って食べてね」 と言っておきました。

食べ放題の記録は15杯が最高だそうです。
「オレ3杯しか食えなかったよ」とオット。
あのーもしもし? それで十分でしょう(笑)。
競う感じだったのでしょうか。卵の自販機もありました(驚)。

 

チロルチョコのアウトレットに行きました。

 

いちご、りんご、キャラメル、バイヤリースオレンジ、きなこ餅、
桜餅のチロルが並んでいました。いちごにしました。
400g入って300円!

 

地域の直売所でしょうか。入ってみました。
魚、肉、野菜、日配品、加工品、お惣菜、お寿司、刺身盛り。
うわ! ものすごい品揃え。ぷりぷりの青唐辛子、盛り盛りの小柱、
重量級の太刀魚を買いました。筑豊地方、お驚きの や安さ!!!