二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

暮れのご挨拶

2014-12-31 11:00:42 | おうち歳時記

30日 両家におせち料理を届けました。

 

 

朝ごはん。
おせち料理の余韻。なんとなーく、残り物(笑)。

 

 

両家に出発。はじめに婚家。続いて近所のご親戚に暮れの
ご挨拶。ラッキー♪ 御本家のおば様特製!完成したばかりの
自家製 切干大根をいただきました♪ とんぼ返り~。
玖珠SAでかぼすこしょう購入。

 

 

そして本日31日 大みそか。来る年は
ひとつずつ
つみあげ
じっとまつ 「ひつじ」の年になりそうです。

 
2014年もご覧いただきありがとうございました!
どなた様にも
メぇ~でたい年が明けますようお祈り申し上げます☆

あいこ

 


'14 まかない記

2014-12-31 10:25:46 | おうち歳時記

25日から26日。
街はクリスマスが片付けられて、お正月になります。
私はこの変り様、余韻を残さずに、一気に、一瞬で変えていく
潔さが大好き!

学生時代はふるさとのデパートでアルバイトをしていた
ので、それを手伝うのも楽しいものでした。

街が様変わりすると2014年もわずか。
結婚してからは、おうち歳時記も〆のとき。
メインイベントのおせち料理作りに入ります。
買い出しは天神。岩田屋、大丸、三越で揃えます。

今年は昭和44年生まれの会、通称 “よんよん会” の
メンバー3名で20人分を作りました。

27日 初日のまかない。
メンバーのご実家から届いた新鮮野菜とキウイフルーツ、
つきたて餅、店頭に並んですぐのブリカマ!

 

 

28日 2日目のまかない。

 

 

そのまま夜の宴会(笑)。

 

 

29日 晩ごはん。
根菜の切れはしと残った煮汁で作った煮物、
葉だけ摘み取られた春菊のごま和え(笑)。

 

 

 


クリスマス恒例の掃除!

2014-12-31 10:05:25 | おうち歳時記

25日 クリスマス。
大分土産の別府湾ちりめんとワカメで朝ごはん。

 

 

クリスマス恒例の掃除!今年は中掃除で済んだ感じです♪
はじめにすることは、掃除終わりに食べるお弁当作り。
冷凍・冷蔵庫の在庫を全部出し!食べて片付けます。

 

 

3時のおやつ♪
亀の井別荘 鍵屋のクッキー(チョコとアーモンド)と
Walkersのクリスマス缶!

 

 

早夕から帰省土産の準備。博多阪急に行きました。
帰りに~いか焼き!食べ納めしました(笑)。

 

 

クリスマスなので大目にみたよ~プリン!(笑)。
デパ地下惣菜バンザイ!
けれど大根のホワイトサラダは作ったよ(笑)。

 

 

 


湯布院さんぽ

2014-12-31 09:14:10 | 九州・大分をDrive

23日(祝)。一泊で帰省。。。の前にローストチキンの仕込み!
昨年、東急田園都市線のお料理教室「Konami's deli」で
習ったローストチキンです♪

 

 

大分自動車道 朝倉IC近くのうどん屋さんでランチ。
レトロかわいい感じ!長いこと気になっていました(笑)。

 

 

正体は地域の大人気店!満席、行列で驚きました~。

 

 

ふるさとの富士、豊後富士(由布岳)は雪景色。

 

 

実家へのお土産はオットの釣果、カサゴも!
母の和テイストも美味♪
居ついてしまいそうな実家の居心地(笑)。

 

 

24日 クリスマスイブの帰り道。
この~木なんの木 気になる木~
ツリーに見えた!

 

 

湯布院下車。久~しぶりに散歩しました。
わが家の冬の入浴剤はもっぱらこれ!亀の井別荘 鍵屋のもの。

 

 

由布院 玉の湯。アプローチの雰囲気と器やテーブル雑貨が
素敵なので行くと立ち寄ります。

 

 

アトリエとき(木のクラフトショップ)。
木べらと穴あきスプーンを愛用しています。

 

 

アトリエときのそばにあるパン屋さんでランチ。

 

 

グランマの焼いた食パンを使って、グランパがピザトースト
を作ってくれます。わが家は二人してこのピザトーストが
だ~~~い好き!オットは牛乳がぶ飲み(笑)。

 

 

帰宅してローストチキンを仕上げました。
Konami先生のおかげで、クリスマスの定番料理を持てる
ようになりました。有ると助かること、実感!
それからチーズフォンデュ。これは習字四姉妹(わたし次女)
の四女邸のクリスマスメニューを真似っこ(笑)。

 

Konami's deli ホームページ

http://konamisdeli.jimdo.com/

 

 


冬至でリセット

2014-12-22 23:45:47 | おうち歳時記

22日は冬至。最も昼が短い日。
力を弱めた太陽が、冬至を境にまた力を強めていきます。
このことから(冬至は) 太陽が蘇る日、あるいは
太陽の再生、太陽復活の日となっています。

古の人々に習い、現代の私たちも「冬至」でリセット!
この一年、嫌なことがあったなら冬至でおしまい。
よいことがあったら更に進めるように節目の時とします。

23日からは新たなエネルギーをチャージ!
年末年始を乗り切るエネルギーを貯めたいですね。

 

冬至の日は運盛り、運がつく、「ん」のつくものを
食べます。ナンキン(かぼちゃ) ダイコン レンコン
コンニャクなど。

わが家は焼き鳥屋だったので、焼き鳥を待つ間に
おでん。 “コンニャク” と “ダイコン” を食べました。
ゴマサバも美味しかった!

 

 

博多の焼き鳥は、鶏肉以外にも豚バラ、牛サガリ、野菜と
ネタが豊富。まず運ばれてくるのがキャベツが載った皿。
お店オリジナルのタレでいただきます。
「焼き鳥」なのに豚肉の中からチョイス!
写真奥からダルム、豚かわ、白もつ。

 

 

信長本家のもつ鍋は「黒」または「赤」。
黒はすき焼き風、赤はコチュジャンです。黒にしました。
生卵がメニューにあって本当にすき焼きみたい(笑)。

 

 

博多駅のクリスマスマーケットでホットワイン♪

 

 

ワインも「ん」がつく!

 

 

ご機嫌で帰宅(笑)。
冷ましておいたシフォンケーキを型から外しました。
昼間に帰省土産のシフォンケーキを2台焼いたのです。

ひとつは婚家に。義父の誕生日です。
チョコレートシフォンケーキにしました。

もうひとつは実家に。開発中の薬膳シフォンケーキです。
生地に漢方薬の原料になっているスパイスをいくつか
ブレンドして使いました。

 

 


カサゴのポトフ

2014-12-22 12:39:50 | 近郊の釣り場

オットは風の子!
週末も寒さが厳しいというのに、職場の釣り部の
活動に参加してきました。

この釣り部、主な活動先は佐賀県佐世保。
狙うのは年中イカなんですけど、釣れるのは不思議と
イカ以外(爆)。

釣り納めの今回も期待通り~not イカっ!!(爆)。
カサゴが合わせて60数匹の大漁だったそうです。わお!

うろこと内臓を取り除こうとするのですが、暴れて
大変大変!オットにここを押さえると大丈夫と習い、
「ごめん、切腹でござる」と声をかけました(笑)。

 

 

2尾をポトフにしました。

 

 

野菜はポロ葱、エリンギ、じゃがいも。
宅配野菜が届いたばかりだったので早速使いました♪

 

 

冬の佐世保。
わたしは正直、釣果より牡蠣が待ち遠しい(キロ買い)♪

 

 

わお♪

 

 

〆はごはんの上♪

 

 

朝ごはんは、ポトフの余ったスープがベース。
牡蠣はわざと残しておきました(笑)。
釣り部の皆さま、おごちそうさまでした!


 

 

 


激安!シロヤのパン

2014-12-20 23:38:10 | 福岡グルメ

北九州黒崎のお土産はシロヤのパン!
すごく有名なパン屋さんだそう。
確かに!引っ切り無しにお客さんがやってきます。

 

 

この時代に、ひとつ40円とか60円とかのパン。
ぎょえ!じ冗談かと思いました。
「博多は2、3個で1000円だよー」、四女とひそひそ話(笑)。

ショーケースに並ぶパンの中から、四姉妹それぞれに
選びました。わたしは、バームクーヘンサンドと
食パンを買いました。

バームクーヘンサンドは、サンドイッチの具が
バームクーヘン!(驚)。

バームクーヘンというよりも、ライトなスポンジケーキ
のような気もしますが、オットはハマりました(笑)。

 

 

食パンは1本を3枚にスライスした3枚入りがありました。
さ3枚? はじめて買う枚数です。1枚の厚さ2.5cm。

近所のパン屋さんで見るサイズよりも一回りほど
小さくて見た目にかわいい!

これがトーストしたら、とーっても美味しい!!
ちょうど野菜が届いた翌日で、プレートには蒸した
芽キャベツも添えました。おかげで完璧な朝食♪

シロヤのパン、思い出しました!
JR小倉駅の近くでも行列しています!!!
小倉土産にシロヤのパン、定番になりそうです。

 

 


お祝いサプライズと書作品展

2014-12-20 21:35:09 | 筆文字を書こう

北九州黒崎で書作品展。
その前に~サプライズ!
習字四姉妹(わたし次女) で長女の七段合格祝いをしました♪
以前から四女が腕まくりをしてくれたサプライズ祝会!
大成功に終わりました~。

 

 

わたしは勝手にランチビールを飲みたい担当(笑)。
長女に電車で集合することを勧めてもらいました、四女に!
コースのメインはピザとパスタをチョイス。
ランチビールとなるわけですよ~。

 

 

じゃーん!
長女さま、七段合格おめでとう。
てっぺんの八段まであとひとつ!

「この喜びはね(試験を)経験したものにしか分からんたい。
 だからねぇ今日はお祝い!」と三女が泣かせるセリフを。

いやいや、あのー。むいたばかりのみかんがデコレイト
されているホールケーキですけどー。

いちごが少ないからかも  みかんの皮はむくでしょ
手作り感満載  むいたみかんは北九州黒崎の常識かもよ  
などと、不思議が止まらなーい!(爆)。

知らない地域に行くと、ケンミンショー的なノリに
なっちゃって爆笑してしまいました。超よい祝会(笑)。

 

 

むいたみかんに笑い過ぎ!
時間押し気味で年内最後の書作品展へ。

主催は、わたしたち四姉妹よりももっとお姉さま方で
構成している会。こちらのお姉さま方も、わたしたち
と同じ「伊都の里」で出会ったお仲間だそうです。

 

 

NHK大河ドラマ 軍師官兵衛にちなんだ書。黒田節です。
黒田節は、もこみち君が演じる母里太兵衛がモデルです。
使っている和紙が超レアもの(驚)。

 

 

クリスマスカード。鳩居堂に千代紙で加工ぽい。

 

 

足が止まった一幅。
「美しき文字を書けよと町の子を
           集めて今日も筆をとるかな」

あれれ、隣りの長女が祝会に続いて泣いています。
三女が先輩に聞いたところによると、素晴らしい作品に
出合った時、訳分からん涙が出るそうです。

一方わたしはこの頃届いた観梅展の審査結果が予感的中、
悪かったのでこれを見ながら、習字教室の開設(=日本習字の
教室を主宰する仕事)は向いていないのではと考えていました。
将来住む町で、町の子を教えているイメージが曇ってしまい
湧かなくなっています。

 

 

書作品展の表装はすべて若手の作家さん。
私たち四姉妹も先の作品展でお世話になった方です。
文字は普遍的ですが表装は時代と共に変わります。

会を主宰する先生が、(作品を)再び創りたいなと
思わせてくれる言葉をかけてくれました。
アーティスティックな創造は好きなことなので、
立ち直り再び筆を手に取ることが出来るのかもしれません。

 

 

お世話になっているF道場の先生ご夫妻にもお目にかかり
ました。「四姉妹で作品展を!」とのこと。

まマジすか~(笑)。

四女が運転、三女が助手席、わたしは後部座席。
空を見上げたら羊のような雲。

そうだ年賀状!とりあえず筆持たないと(笑)。

 

 

JR博多駅で解散。

 

 

駅はクリスマスマーケット開催中☆

 

 

 

 


冬の縁起物 カツオ菜

2014-12-20 21:14:49 | 旬をゴチになる

毎金曜日に届く九州の野菜と有精卵。
本日は12月12日~12月18日の薬膳的食生活です。

この頃の暦、二十四節気は「大雪/たいせつ」。
二十四節気を3区分した七十二候では「熊蟄穴/
くま あなに こもる」あたりです。
これは、熊が冬眠のために穴に入る時期のこと。

薬膳では私たちの五臓も眠りに入る頃(閉臓する) と
考え、春にスッキリと五臓が目覚めてくれるよう、
心身にエネルギーを貯めることをしていきます。

 

今季初!博多のお雑煮に欠かせない、縁起物のカツオ菜
(勝男菜と書きます) が届きました。お正月が近い!
同封の白菜、長ねぎと一緒に鍋の具材にしました。

 

 

油揚げの巾着の中身は玉子とお餅です。

 

 

にしても今週は福岡も冷えました。
暖冬の予報でしたのに、どこが!
肩をすぼめて歩いたせいか右に肩こりを感じます~。

肩こりの原因は血(のめぐり) のトラブル。

サバのトマト煮込みを作りました。
気をめぐらすことで血もめぐるので、まずは気を
めぐらすことから。ベランダに出てタイムを用意!
香りのものは気をめぐらせます。

続いてサバ。血のめぐりをよくする役目。

ソースは玉ねぎとトマトです。
トマトは血に関係する五臓「肝」によくて、玉ねぎは
気や血をめぐらせたり、疲労回復を改善してくれます。

 

 

翌日も厳しく冷え込み、またまた肩こりを感じたので、
引き続き血(のめぐり) のトラブルを解消するメニュー。

黒酢と玉ねぎを摂ることにしました。黒酢は血をきれいして
血の流れをよくする役目。玉ねぎは気や血をめぐらせます。

冬に関係する五色は「黒」ですので、わたしは冬になると
“黒酢” を使います。

釣って冷凍していた豆アジがあることを思い出したので
食事直前で南蛮漬けに変更。温かい南蛮漬けも美味(笑)。
家庭薬膳と湿布で3日目の朝には痛みが減りました。

 

 

キャベツは1玉届きました。はじめにロールキャベツ。
鶏・豚ミックスのひき肉を使いました。鶏肉で気と血を
補って、豚肉で体を潤すためです。どちらのお肉にも
冬に関係する五臓「腎」を養う役目もあります。
しめじの肌荒れ効果にも期待!

 

 

残りのキャベツは豚肉と蒸し物に。一緒に届いたにんじんを
添えました。ドレッシングは白すりごまと酢で作りました。
効能的には骨粗しょう症予防、骨を強くするドレッシングです。

 

 

長崎産のじゃがいもは蒸して粒マスタードサラダに。
じゃがいもは胃腸を丈夫にしてくれる食材。
からしは生薬(ハクガイシ)。
痰を取り、咳を抑える薬効があるそうです。

 

 

白石れんこんとニンニクのスープ。
乾燥する冬に潤いの役目のれんこんと、体を温めて
五臓の働きをよくするニンニクの組み合わせです。

暦によるとこの時期は(熊が冬眠に入るように) 私たちの
五臓も眠りに入る(閉臓する) 頃なので、ニンニクを摂る
ことで補いたいですよね。卵は潤いと元気づけ!

 

 

暖房や更年期のイライラによるのぼせ対策になる蕪は
お味噌汁に使いました。蕪は整腸作用もあるので便秘解消
にも使えます。蕪の薬膳的なお味噌汁なら油揚げとの
組み合わせ!一緒に煮て通便効果、腸を潤します。


オットのお弁当、作り納めは昨日でした。

「美味しく食べてくれてありがとう」
「1年間お弁当ありがとう。来年もよろしくです」
とのことでした。

宅配野菜はお弁当にも大活躍!
おごちそうさまでした♪

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 


離れて暮らす親の家を片付けた

2014-12-17 11:24:09 | 立派な仕事なのだ

書店で “離れて暮らす 親の家を片づける” という
タイトルを見ました。

わたしの2014年は、ま さ に(両家を) 片付け
ました~という年。

婚家は今5月の大型連休。
ホコリを浴びては近所の温泉に飛び込む!を繰り返す
3日間でした(笑)。

結果、半年と経たずに増えてるし!
ですが、こればかりは婚家の性格のようなものもあるので。
二度はしないと思います。いただいた昭和レトロの品。

 

 

今月は実家。
オットの出張に合わせて帰省し、父を見舞う間にしました。
正直、オットの長期出張と子なしの環境に助けられました。
ただぁ。一年のご褒美一人旅が東京から実家へと行き先変更
になったのが超残念!

食器棚から出てきたもの。
小学3年生の時、母がプレゼントしてくれたマグカップ。
以来ディズニー好きになりました。それからスプーンと
フォーク。小学校で米飯給食が始まって、お箸は各自で
用意だったのでお箸と一緒に使っていました。
昭和のミッキーマウスは微妙。持ち帰りました(笑)。

 

 

航空会社のカトラリー。
搭乗記念にと申し出、いただいて帰っていました。
キャセイのCAさんはそれならばと新品を用意してくれました。
懐かしい!アジアに激ハマりしていました(笑)。