二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

入れ子の木箱

2009-10-30 16:34:28 | 一戸建てを建てるまで


お昼から紅葉も始まった湯布院にある骨董のはまやさんに
行ってきました。


今日のメンバーは3人。嬉しいことにランチをゴチになりました。
これ、店内にある囲炉裏なんですけどね、寒くなるとこうやって
炭火焼をしたり、鉄瓶で湯を沸かしてお茶の時間を楽しんだり
してるそうです。食べ尽くしていますが、野菜や地鶏を盛ったカゴ
や葉の使い方に目がいきました。
大好きな世界、おもてなしの参考になります


こちらは湯布院の新米のおむすび。釜で炊いているので
美味しさは格別 あしらいも素敵だなぁと思って
「素敵なモミジですねぇ~」と目をハートにして尋ねたら
「あそこにあるやろ」と言って向こうを指差した奥様。
店舗の奥のお住まいには、なるほど木が多く
「少々切ってもたっぷりある」と笑ってました(一同爆)。


で、これが大好きなトマトスイーツ(ヨーグルトがけ)。
はまやさん特製で、湯むきしたトマトを別の鍋に作った熱々の
黒砂糖シロップに入れておくだけらしいのですが、食べるタイミング
を見て冷蔵庫で冷やしてくれているので、たまらん美味 
夏の頃にはガラス器でいただいていましたが、寒くなったからと
今日は漆器でいただきました。器も衣替えのようで、またその
センスも素敵 大・大・大好きな世界です(笑)


今日は入れ子の木箱に出会いました


蓋が一枚ないのですが、そこは古いもののご愛嬌。


出番まで和室の隅で待機してもらいました(笑)。
次回のはまやさん記事は、つ・ついに出会ったタンスの
予定です
30th Oct.


たのしい~っ、セイロ料理

2009-10-29 21:04:06 | 旬をゴチになる


昼に嬉しい荷物着 照宝のセイロ21cmと蒸し板のセットです。
早速晩ご飯に使いました。まずは手始めに20cmのルクを一番下に
蒸し板、セイロ(身)2段と蓋から…


セイロ(身) の下段に鶏肉と大根、人参の根野菜を


上段にキャベツとベランダ畑のナスを入れました


今夜は印判染付の角皿に盛りました。野菜は甘く、鶏肉は
しっとりやわらか、湯気もまたごちそうでした 
セイロごと食卓に並べたり、皿や鉢に材料を並べてそのまま
蒸したりする方法も次回から是非。蒸し上がるまで、何回も
何回も蓋を開けたり閉めたり…思ったとおり、か・な・り
楽しいセイロ料理です
29th Oct.


アイロンがけ

2009-10-28 12:14:27 | 立派な仕事なのだ
朝晩はひんやりし始めたこの時期はアイロン台を東の部屋で広げることが多く、雑木林に向い、やさしい朝日を浴びながらのアイロンがけ。
今朝は、なんでも朝日が良いと言うでしょ~と以前に(習字教室の)生徒さんが言ってた言葉を思い出して、遠くに暮らす友だちにも朝日、朝日~と調子を上げて一枚 二枚と かけていきました。
ピピピピピッ チチチチチッと鳥の鳴き声も聞こえてきました。
きっと大丈夫
28th Oct.

ん? メンクイン?

2009-10-27 13:40:27 | 旬をゴチになる

オットに「共食いしてる」と言われようがドライブ中に食べたく
なるのがその土地土地のおまんじゅう 主に道の駅や産直屋さん
で出会っては“私はあんこ欠乏症…”と言って必ずパクつきます(笑)


こちらは土曜日に行った草原の近所にある おまんじゅう屋さんで
その名も真ん中ストライクの「まんじゅうハウス」


店内には おまんじゅうと地元野菜と日用品が少し。
で、野菜を見てたらメンクインというジャガイモが 
ひょっとして新種?それともメークイン?と尋ねてみると、
「若い人はメークインち言う」と返ってきました(笑)
な~んだ、(おばちゃんは)発音と書いてる文字が一致してない
だけか…超カワイイお間違い(爆)


そして昨夜。
牛乳とナツメグ、塩、コショウでメンクイン(笑)を煮て裏ごし。
少し取り置いていたミートソースと、作りおきしている有元さんの
ひき肉炒めを敷いてグラタンにしました
ジャガイモのグラタンはたいてい(ジャガイモの)スライスで終って
しまいますが、裏ごしのひと手間でふわふわ&クリーミーな食感に
割と時間が取れる時にはこんなレシピも楽しいですね~満足っ
26th Oct.


世界パスタデー

2009-10-26 11:46:40 | menu


朝食はこの秋ハマっているサンマのオイル煮(10月4日の投稿)で
ピザトースト。


機嫌よくゆっくり食べてるそばから「お昼は何?」と聞いてくる
オットに、美味しく入ったコーヒーで気持ちを整えて一言(笑)。
「今日は世界パスタデーだからスパゲティですぅ」…


で、ミートソース。
オットは「赤くないとスパゲッティではない」とか言う人なので、家で
食べるスパゲティはトマトソースをそのままか、トマトソースをベース
にしたナポリタンか、ミートソースになります
…と、(ソースの)色にはこだわるオットですが、麺に関してはどうでも
いいようで、ナポリタンには1.9mm、トマトソースやミートソースには
1.4mmと使い分けをしていてもまったく気付いてはくれません(笑)。
好みの差、ほかは段々と縮まってるように思いますがスパゲッティ
に関してはムリですね~(笑)
25th Oct.


秋の草原

2009-10-25 14:36:36 | 九州・大分をDrive


満開に咲くコスモスを眺めながらお気に入りの草原まで


しばらく行くと秋も深まった景色に変わって


我が家の秘密の草原に到着。ここは年に何度かデイキャンプを
するところ。前回は5月でした(5月7日の投稿)


秋もまた ところどころに花が咲いていました。


オットは近々ここでデイキャンプをしたいらしく…


帰り道、ホットドッグを食べながら計画を立てました 
厚手の服 出してよ~っと


夜は1/3階のkonoさんご夫婦とhasama-machiの居酒屋さんで
乾杯 町内には4軒ほどあるらしいのだけれど我が家はどこ
へも入ったことがないのでちょっと楽しみな冒険(笑)。
それがとっても美味しいお店で早くもファンになりました(笑)
また、メニューはどれもhasama価格?で今までの約半分
徒歩10分そこらで行けるので交通費もゼロ(笑)
いいお店に連れて行ってもらいました~ konoさんのご主人、
暗い夜道の懐中電灯ありがとうございました
24th Oct.


雲を見て…

2009-10-23 09:05:55 | 旬をゴチになる


朝から始まったガードレールの取り付け工事。今まで見たことも
なかったのでちょっと興味が…ベランダからしばし見学(笑)


間もなく…産直屋さんへ、の時に玄関から見上げた空。
ブロッコリーみたいなカリフラワーみたいな雲だったので、
今日はこれにしようかな 


産直屋さん着。ブロッコリー、カリフラワーは来月あたりから と
言われ献立変更 スーパーとは違うので、そうは都合良くいかない
のが産直屋さん。だ・け・ど大好きなクレソンがあったので上機嫌 
クレソンこそ随分と旬がズレて並んでいる気もするけれど、どうやら
この町のどこかに育つところがあるらしい。


え、帰宅したらガードレールが完成してる。産直屋さんで今日は
そんなに油は売ってないと思ったけど~(笑) 完成まで予想外の
スピード。横の板みたいな取り付けも見たかったな…(笑)。


クレソンは氷を入れた水にさらしてパリッとさせ、揚げた鶏肉と
食べました。冷たい野菜に揚げたてアツアツを合せるのも
美味しいですよね
22th Oct.


白ナスの行方

2009-10-22 13:55:06 | 旬をゴチになる
20日に収穫した紫と白のナス3本は皮付きのまま揚げづけにして食べました。揚げたての白ナスは紫色のナス同様に、つやのあるきれいな白。いい感じだな~と、熱々のうちにつけ汁に漬けてたら短時間でアレ~っ (白が)つけ汁色になりました(笑)。
色の美しさはさておき、果肉のトロンとした食感はよくて、薬味のきいたつけ汁もじんわり広がる美味しさでした
21th Oct.

先生もお勉強

2009-10-21 15:23:13 | 筆文字を書こう

大分県で日本習字のお教室を開いている先生方を対象に開かれる
支部長交流会。これは、日本習字教育財団(本部)と大分県の
大御所どころ(先生方)が集まって、意見交換や課題学習などを
する内容のものなので、ペーペーの私には縁遠い会なのですが、
今回 師事する大先生からのお誘いにより(課題学習会のみ)参加
してきました。

まずは臨書(りんしょ)から

7月に受験した実技の中で(7月13日の投稿)一番点数が低かった
のが臨書(笑)。 来年の試験に向けても、これ以上は苦手意識を
進めたくはないので、しっかりと筆づかいを見てきました。特に
苦手な「碑」の臨書が見れたのでラッキー
碑は昔々の中国で鋭い道具を使って石に文字を刻んでいるもの
なのでそれを筆に持ち替えて(石ではなく)紙に臨書していくのは、
やはり随分と勝手が違い悩みの種だったのです。特に試験前の
追い込みでは大先生にかなり手を焼かせてしまったので、少しは
マシになることを期待して…(笑)。

続いて再来月12月に予定されている課題を。

幼児部の課題から成人部まで、全部の課題を…


臨書に続いて本部指導課の浜田直美(桃園)先生が書き示し…



朱で事細かに指導のポイント、筆づかいを解説。


配布されたお手本のコピーにそれを見ながら聞きながらメモメモっ。
指導のポイントや筆づかいの方法を何度も教えて下さったので
こちらも書けるような気がしてきました(笑)。

しかしながら、教えるために毎月の課題をひたすら書く(練習する)
だけではなく、字の形やヘン、ツクリの配分など、一文字一文字を
さらに分析して生徒さんに伝えていく、指導していくことが必要だと、
改めて身の引き締まる思いでした。


終了後はデパートで開催されている京都展に行きイノダコーヒー
ブースへ。ここは先月行ったのよね~とニンマリしながらケーキ
セットを食べました(9月24日の投稿)。


で、出会ってしまった漆器皿
「今日の学習会、大御所に混じって度胸良く頑張ったじゃない」
「金銀の箔に福梅皿のネーミングって、なんだかおめでたい感じ」
「お正月の食卓が華やぐわよ」…と、得意のご褒美癖が出、
間もなく「そうね、何よりだわ」と答え、6枚が食器棚に加わった
のでありました(笑)
20th Oct.


元は取れてます!

2009-10-20 08:17:23 | ベランダ畑


ザルを片手にベランダ畑へ。一度の収穫はザッとこんな感じで
まだまだ夏野菜が頑張っています(笑)


ピーマンとシシトウは一度に全部使い切り。鰹節と合わせて
炒め物にしました。単純で芸のない調理法ですが二人とも好き
なので迷わず作ってしまいます(笑)。その他、これ以上は育ち
そうもない赤と黄色のパプリカはオットのお弁当用に。
2種類のナスは明日にでも 

今年の夏野菜(4月6日の投稿)は十二分に元が取れたので
万々歳、オットの菜園熱に脱帽です  そろそろ冬野菜の
準備じゃないかな?とも思うんですがね~(笑)
19th Oct.