二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

2017年晦日 おせち料理

2017-12-30 21:19:53 | おうち歳時記

わが家の狭小キッチンで、せっせせっせ。
今年(のおせち料理) は友人と14人分作りました。

黒豆と〆サバは27日に完成。
28日午前は、友人のご実家から野菜が到着。
その日午後に友人到着。
野菜のメニューから作り、次に果物のメニューへと
進めました。果物のメニューはりんご寒天。
りんごは紅玉を使用。
旬の頃にピュレ状にして冷凍保存をしておきました。



29日はお肉や魚介、卵のメニューを作りました。
がめ煮(筑前煮) で14品目。終了です!

り忘れたのがあるっちゃない?と言い合って
しまうほど作業はスムーズな流れ。
番外として(もつ鍋に使う) もつの下処理を
教えてもらいました。

なるほどねー。
処理をした後は、専門店のような香りでした(笑)。


 

お重箱に詰めたのは本日。
明日はマイカー帰省なので、詰めて持ち帰ります。

 

 

挑戦したメニューはふたつ。
亡父の味から、〆サバの昆布巻き。
福岡っぽいものを加えてみたくて、屋台のメニューから
明太子が1本入っただし巻き卵。
ところ変わればこれを日の出巻き” というそうです。

 

 

主婦13年生のおせち料理づくりが終わったワン!
実家では御仏壇に供え、父には生前と同じように、
点数をつ
けてもらうことにします。
今年も努力賞だと思いますが(笑)。




ケッコーな酉年から、幸せワンさかな戌年へ。
どなた様もよいお年をお迎えくださいませ。
本年もご覧いただきましてありがとうございました。

 

 

 


26日の潔さが好き

2017-12-26 21:56:48 | おうち歳時記

朝食に食べるフルーツ、ときどき飲むスムージー。
このところはバナナ。
それが、どうも多く買ってしまったようなので
そうだ!とクリスマスケーキに使いました。
24日の話です。

バナナの焼き菓子は確か、田中博子先生(ジャム
やお菓子教室でお世話になりました) の最新
タルト本にあったはず。

どれ。
から焼きタルトを焼いて
次、クレームダマンドを作って、輪切りにした
バナナを並べて焼く、冷ましてクリームをぬる。
工程が多いので、一緒に作ると言い出したオットの
反応やいかに(笑)。

 

 

それが、とってもすんなり完成してしまいました(笑)。
セルクルの大きさに合わせて、タルト生地をめん棒で
のばしていく工程なんて、恐れ入りました(笑)。
隣でチーズフォンデュの用意をしている間に、
飾りつけも出来ていました(驚)。上出来!

 

 

クリスマスと年賀状がごっちゃになるのも
わが家な感じ。タルトを作る間、生地を冷ます時間
などを利用してアイデアを出し合いました。

共同作業の年賀状。
「笑う(の文字を) 犬っぽくしてね」と宿題。

あはは。オットの解答でした(笑)。

 

 

26日は朝からクリスマス撤収。
次はお正月。
えい!と切り替える潔さが好き。

 

 

お正月の雰囲気の中で書の書き納めをしました。
先日届いた日習展の結果は驚きの秀作賞。
正直、過去最低の練習量でしたので入賞とは驚き。

課題は二転三転、いや、四転五転ぐらいしました。
次に紙。無罫だと名前と印がどうも収まらず。
検半に戻すことで解決した形になりました。

今さら検半に戻したことに抵抗もありつつ。
けれど、結果を得たことで、そんな選択も有る
ことを知りました。
ともあれ、終わったー(笑)。


問題はペン字。習って四半世紀以上。
一年経ってもまだ “準” が取れない。
どうしてこんなに苦手なのでしょうか。
早く取れてー、準っっ。
願わくば~近い将来、ペン字も指導者になりたいのー(祈)。

 

 

 


ふじももキッチン '17 12月終了

2017-12-21 18:04:13 | 薬膳教室

12月のレッスンが無事に終了しました。
ご参加をいただきありがとうございました。

 

今月は冬至をしつらえてお迎え。
1年12ヵ月を表す餅、冬至にちなむ柚子と南瓜。
魔よけの赤(い色) からは小豆と唐辛子を飾りました。

 

 

お茶とお菓子は、ほうじ茶と冬至の直会(なおらい)。
温かいかぼちゃのお汁粉にしました。
バターナッツかぼちゃと甘酒を使って薬膳風に。
脾と胃(消化器官) の働きを助け、体を温めます。

冬至にナンキン(かぼちゃ) は運気が上がる験担ぎ。
上がる縁起にあやかって餅は揚げました(笑)。
小豆の赤で魔よけ。

冬至は一陽来復のお祝いでもあるので寿文様の
器を選びました。

 

 

ワークショップはいただいたリクエストから
金曜と土曜クラスはローストビーフを実習しました。
このレシピは牛肉のたたきっぽくもあるところが
好きで、何しろ簡単(笑)。わたしは、おもてなし
の他、おせち料理の一品にすることもあります。
薬味を巻くのもおすすめです。

つけ合わせは(冬の五臓) 腎によいブロッコリー。
風邪予防のじゃがいも。じゃがいもは牛乳とバターを
加えています。乳製品を多めに摂ることで寒さへの
抵抗力を高めます。

ソースは薬味醤油がベース。そこに酢。
血をきれいにして血行も促進する作用です。


 

 

日曜クラスのワークショップはアジの三枚おろしと、
塩サンマのお腹出しを実習しました。
アジが有名な大分市!
受け取りに行ったら、ものすごいビッグサイズを
用意してくれていました。その大きさ、サバ!(驚)。
フライ衣をつけて、揚げたてをどうぞ♪


 

 

 

お食事、五季食楽(ごき しょくらく)。
五季食楽とは、ふじももキッチンでご紹介をしている、
家庭で作れる薬膳ごはんをいいます(日曜クラスのみ実習)。

陽五行説を活かした体調管理を目指していて、
季節の変化と気候、体の調子に合わせて食材を選び、
はたらきと効能をいただいています。

 

12月は進む乾燥と寒さに備える仲冬。
日々の忙しさと年末の忙しさが重なって
風邪をひきやすいので、
こじらせる前にケア。
それと冷え対策。
基本的には「食べる暖房」といわれる
温熱性=温める食材を使った温かいお料理に
なるので、美味しく体を温めます。
栄養、はたらき、効能を利用して風邪や寒さに
負けない体づくりです。

 

お肉料理は(前出の) ローストビーフ。
赤身の肉は新陳代謝を活発にして免疫力を高める
亜鉛が多いので。

 

魚料理は海老と三種ねぎのホットマリネ。
海老とねぎはどちらも温める食材の組み合わせです。
三種のねぎとは、葱白(長ねぎの白い部分は漢方)、
万能ねぎ、玉ねぎ。辛味があって温性。
汗をかかせてひき始めの風邪を発散させます。
殺菌作用のにんにくは必ず。
熱々のオイルを回しかけて仕上げます。

 

 

葱白(長ねぎの白い部分) 同様、山薬(山のいも類) や
蘇葉(大葉) も身近な漢方食材です。
くるくると砧巻きにする漢方食材!
わさびを加えて殺菌作用をプラスしています。

 

 

汁ものは、舞茸の運盛り野菜椀。
(冬の五色) 黒い食材の舞茸。
冬至の月なので
“開運” 野菜 (「ん」のつく野菜) で
運を取り込みます。だいこんおろしをたっぷりと
加えているので、殺菌作用や胃腸の調子を整えたり、
風邪の熱やのどの痛み、咳や痰を改善する効果も
あります。




黒豆御飯。
薬膳では、黒を冬、あるいは元気の源、腎の色として
います。黒豆は黒い食材の代表的なひとつ。腎の形に
似ていているとも言われ、滋養強壮や視力改善効果。
12月は新豆が出揃う頃でもあります。
黒豆の浸水時間は30分!
もち米のような食感になります。

 

 

デザートは柚子のベイクドチーズケーキ。
柚子は冬至にちなむ柑橘。
気のめぐりをよくしたり、気持ちをリラックスさせたり、
(咳を止めたり、痰の切れをよくするため) 咳を伴う
風邪をひいたときにもおすすめです。

 

 

デザートと合わせる漢方ティー。
魔よけの色、赤い漢方をブレンドして煎じました。
棗(なつめ) は気と血を補う滋養強壮食品。
山査子(さんざし) は消化を促して血のめぐりを改善。
枸杞の実(ゴジベリー) は肝や腎の機能を高めます。

 

 

あらかじめ「ん 」のつく果物、りんご(ジャム) を
ティーカップに入れておいて、漢方茶を注ぎました。
トッピングは生薬名を肉桂というシナモン。
体を温める作用はしょうが以上ともいわれています。

冬至の月。ちなむ食べものは単に縁起を担ぐだけ
ではなく、栄養や薬効を摂って(寒い冬を) 乗り切る
知恵にもつながっている、ということを共有する
ことができました。



 

 

一年目のふじももキッチン。
おかげ様で無事に終えることができました。
お通いいただきましてありがとうございました。

皆さまの学びを食卓のレパートリーに、お得意料理に、
自慢の家庭薬膳料理に加えて頂ければ幸いでございます。

お伝え不足は来年の課題に、ご容赦くださいませ()


◎2018(平成30)年のスタートは1月14()。
 
 (1月は) 晩冬と冬の土用の月。
 一年で最も寒さが厳しい二十四節気「大寒」
 と土のエネルギーが最も強まる冬の土用とが
 重なって
寒さは底。

 夏の土用の対極にある冬の土用もまた
 
“大きな土用” といわれ、過ごしにくい
 時期でもあります。

 
春に備えましょう。

 場所:大分県大分市。
 満席を頂戴しています。
 ご参加の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 


ロイズのアドベントカレンダー

2017-12-21 17:35:30 | おうち歳時記

ロイズのアドベントカレンダー♪
今年もまた11月末にお友だちがプレゼントしてくれました。
ありがとー!

 

 

12月1日から24日のクリスマスイブまでの毎日、
その日付けの扉オープ~ン♪
毎日ひとつ、ふたつと美味しいチョコレートが
出てきて、時々はクリスマスツリーのオーナメント
も出てくるので、それもわくわく。

あと3日でこのカレンダーは終わってしまうけれど、
24日には一番大好きなチョコバーが出てくることを
知っているので、そこは寂しくはない、と書いて
おこう(笑)。こんなおやつ大~好き♪

 

 

 


久留米のガロ天

2017-12-21 16:59:30 | 九州・大分をDrive

先月末、紅葉したハゼ並木を見てみたくて久留米に
行きました。目的のハゼ並木は、見ごろを過ぎて
しまったようで実ばかりの姿。
正直、ちょっと想像とは違うんだなあ。
しかし周辺を散策してみるもの!
外柵に沿って紅葉並木、なところがありました。

 

 

高良大社参拝。

 

 

昇段参拝の楽しみは、振り返った景色!

 

 

御朱印をいただきました。
塩、ちょうど買うタイミングでした(笑)。

 

 

へー。竹の天然記念物。

 

 

道の駅くるめ。
初めてのもの見つけました!
ガロ天。野菜入りさつま揚げのようです。
食べ方を尋ねると、この季節はおでんが
おすすめだそう。

 

 

早速おでん。これは巨大!
魚肉に黒きくらげ、人参、グリーンピース、
とうもろこしが入っています。
食べ応え十二分(笑)。