二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

かぼちゃのケーキとドライ金木犀(桂花)

2016-10-31 19:03:24 | 旬をゴチになる

Happy Halloween!

年々、日本の行事と化しているイベントなので、
部屋に室礼でも、と思うのですが、かぼちゃ?
いや、かぼちゃは冬至でしょう(笑)。

うーん。
盛りものに良い考えが及ばないので、
かぼちゃを食べました。

ひとつは12月のイベントでお出しする
かぼちゃの漢方スープ(を試作も兼ねて)。

かぼちゃ(蒸してピュレにした) が残ったので
かぼちゃのケーキも。

 

 

飲みものは紅茶。
ドライ金木犀(桂花) をブレンドしました。

この金木犀は実家の生垣の金木犀。
花が落ちる前に収穫して天日干しをします。
実家の母、Good Job!完璧にやってくれました。
香りが残る “素晴らしき天然の効能” をもつお花です。
 

 

 


胃(異)食文化交流

2016-10-31 18:26:07 | menu

留学生くんたちと胃(異) 食文化交流!
電車に乗って知り合い教授のいる大学を訪ねました。

 

 

わたしは旬の秋サバと秋刀魚を使った押し寿司と、
お酒の〆に美味しい梅干し(自家製) と小松菜の
手まり寿司を担当しました。

 

 

インドからの留学生くん達は、インドの家庭料理を
ごちそうしてくれました。
煮込み料理、炒め料理、ごはん料理。
お料理の前から離れられない美味しさでした。
スパイスが欲しーーーーーーい!

 

 

チーズフォンデュ。
調理を直接教えてもらい、不明な点も解決できました!

えーーー!
はじめは白ワイン。仕上げはリキュール。
こんなにお酒を使うのね(驚)。

最後にラクレットとかチーズフォンデュ用の
スパイスをふり、ふり、ふりーーーーー!
スパイス瓶のラベル(原材料を) 容姿端麗の美女に
通訳してもらいメモして帰りました。

保護者のような年齢になってしまいましたが
学生に戻れた感じ。同じように年を重ねた学友が
誕生日だったので余計に口福でした!


会場で阪神タイガースファン、新しく3名見つけました。
来季の希望を語れました(笑)。

 

 


10月 大分教室終了

2016-10-31 18:00:29 | 薬膳教室

ふるさと大分で薬膳教室(のアシスタント)。
10月のレッスンが無事に終了。

恒例の箸置き兼紙ナプキン。
今月はかぼちゃが正面になるよう折ってみました。

トリックオアトリート!
お菓子つき(笑)。


良縁に恵まれた大分教室。
来月の大分教室クローズを待たずに、ひと月早く
アシスタントを終了させていただきましたことも
含めお礼申し上げます。

初回から皆勤賞達成の生徒様、遠方よりお通い下さった生徒様、
新規生徒様をご紹介下さった生徒様、親子でご参加下さった
生徒様、お忙しい中ご都合をつけてお通い下さった生徒様。

お出かけいただき心よりお礼申し上げます。
いろいろな不行き届き、お許し下さいますように。
皆さま、本当にありがとうございました。

今後につきましては、改めまして書面にて
ごあいさつさせていただきます。




郵便切手 和の食文化シリーズNo.2

2016-10-26 17:07:42 | おうち歳時記

今月の書課題もヒーヒー言って清書しました(笑)。
年度も後半に入ると課題がグッと難しくなるような。

近所の郵便窓口で藤の花の切手(名前にちなみます) を
貼ってもらい投函、今月の練習終了ぉ。

窓口に今年も和の食文化シリーズの切手がありました。
第2集は「年中行事」。

 

 

室礼の先生から「日ごろからアンテナ高くねー」と
言葉をいただいているので、これは買い(笑)。
年中行事キテる!と報告しました。

 

 

年内、残る年中行事は冬至。早っ!

 

 

 


牡蠣ごはん

2016-10-25 15:48:25 | 旬をゴチになる

とんかつ屋さんの のぼりに牡蠣フライの文字!
牡蠣のシーズンが始まりました。

牡蠣フライは外食に限る、と思っているので
家では作りません。

なかでも、どういうわけかとんかつ屋さんのが
美味しいと思うので、牡蠣フライをやっている
とんかつ屋さんを探します。

今季初ものは、新宿さぼてん で食べました。
広島県江田島産の牡蠣フライ。
フライ衣が揚げ過ぎ!と思いましたけど、
大粒の牡蠣に免じて許します(笑)。

 

家では牡蠣のオイル漬けを作ります。
オイル漬けからの~牡蠣ごはん!

 

 

牡蠣の薬膳としての効能は滋養効果。
「肝」によいので、血を補って貧血や疲れによくて、
また解毒を促すので美肌効果も。精神を落ち着かせる
のでイライラや不安感、ストレス対策にも。



 


紅玉りんごのジャムとジュレ

2016-10-25 14:49:49 | 旬をゴチになる

紅玉りんご。
まずはそのまま食べて、次はキャラメリゼに。
最後は、ジャムとジュレにしました。

ジャムはプレーンとキャラメル味。
ジュレを作ったのは、りんごのペクチンが
欲しかったから。果肉よりも皮に大量に含まれます。

りんごのペクチンの薬膳としての効能は、解毒・浄化
(デトックス) 作用。他のペクチンに比べ悪玉菌を抑制
する力が倍以上なのだそうです。その他、血液サラサラ
作用、塩分を体外に排出する作用、食物繊維としても
作用するそうです。

美容・健康・解毒浄化(デトックス)!

 

 

昨日はカラッとした秋晴れ、青空でした。
河川敷を愛(自転) 車でピューっと走りました。
秋の桜・秋桜と春の桜。
春の桜は紅葉が始まっていました。
紅葉は極まりの秋、木が有終の美を表現している姿です。
桜の葉はやがて落葉して落ち葉に。
秋の土用が終われば冬。寝具の入れ替え終了!

 

 

 


手ごね マロンパン

2016-10-23 09:50:02 | 家パン・家お菓子

少し蒸し暑いような、けれど空気が急に冷たくなったような。
ま さ に秋の土用だーと感じながらの助手席。

 

 

10月のレッスンはハロウィーンでお迎えくださいました。

 

 

手ごねでマロンパンを作ります。
パンが焼けたらマロンクリームを絞って完成!
いつも思う材料からパンになる不思議(笑)。

 

 

発酵待ちの間に食事。
今月はキッチンに立つこともなく、サーブしていただく
のを待っていただけ(笑)。

コンランのプレートが秋たけなわ~

マロンパンは甘い、ということで、別メニューの
パンを用意して焼いて下さいました。
新作のピザレシピです。先生、親切!

 

 

デザート。
うそ!ダミエ!!
本の中でしか見たことのないダミエ!!!
丸い型で焼いているのでセバスチャンというらしい
のですが、どちらにしても大っ感激。
フランボワーズがいい仕事♪
ショコラ・ショーも美味しいですよねぇ。
気温が下がり、チョコレートが恋しくなっていた
ので幸せ~。

 

 

仕上げのマロンクリーム。

 

 

刻んだマロングラッセをあしらって、と。
幸せを持ち帰ろう♪

 

 

朝ごパンしました!
添えたのはかぼちゃのスープ。
ただいま秋の土用期間中、季節の変わり目。
体調を崩しやすい時なので、消化器官や粘膜を
保護するため黄色い食材が欠かせません。

わが家はかぼちゃ多め。
あらかじめ蒸してピュレにして保存しているので、
豆乳(または牛乳) でのばして調味をするだけ。
胃を温めることも大切にしています。

 

 

 


福岡オクトーバーフェスト2016

2016-10-23 09:16:02 | お呼ばれ

独・ミュンヘンで開かれるビール祭り「オクトーバーフェスト」
の福岡版、場所は冷泉公園(福岡市博多区上川端町)。
お友だちが誘ってくれました!

 

 

巨大テントの中は超満員!

 

 

プロスト!(乾杯!)
間もなく楽団によるステージイベント、ドイツビアソング
が始まります。

 

 

お友だち、帽子を被る(笑)。

 

 

飲んで、食べて(は済ませて行った)、乾杯して、
歌って、踊って(はその場)。とっても楽しい!
よか誕生日でした!!

 

 

購入したフラッグ(被災地支援) はパソコン前に。

 

 

 


りんごのキャラメリゼ

2016-10-21 18:49:53 | 旬をゴチになる

なじみの果物屋さんから、紅玉りんご入荷!の
連絡をもらいました。
自転車(のかご) に市場かごをセットして、と。

 

 

りんごは種類が多く次から次に店頭に並びます。
今日のおすすめは?と尋ねるといつも違った品種。
それぞれに美味しくて違って面白いなぁと思います。
酸っぱくて実がしっかりした紅玉、やっぱり好き!
まずはキャラメリゼ。




 


'16 小作品

2016-10-20 09:03:56 | 筆文字を書こう

月に一度通っている書の教室(通称F道場)。
先月20日に観梅展の作品投函が終わったので
ちょっと腑抜け~。

先生から「10月は小作品づくりをしましょう!」と
楽しくなるような提案をいただきました。

面白そう♪
「酉または、楽または、藤桃(名前の藤+堂号の桃) を
 書きたいでーす」とすぐにお返事しました。

 

道場のある芦屋町は海の町。
グルメは海鮮系がとても素晴らしく、加えてコスパの
良いこと良いこと恐るべし。
ランチ(この日はいかの天ぷら) 864円ですからー。

 

 

お稽古開始。
台紙、背景となる和紙を選んで、文字を練習して、と。
たのしー。ハマりそう(笑)。