今月は今日が自宅お教室日。
少し早いのですが、お正月のしつらえになればと思い
おだやかな新春に乙女子が羽根をつく様子を詠んだものを
課題にしました。
生徒さんたち…
わ、こんなに難しいのは書けないわ~なんて口々に言っては
いるものの何が何が、皆さん堂々の書きっぷり。
金銀の箔を散らした和紙に清書した生徒さんもいました
秋じゃがのニョッキと自家製のバジルソース。トルティーヤの
ソースも何となく辛酸っぱく出来て、もっと欲しいとリクエストの
声が上がりました。
湯気の上がる白玉に歓声(笑)
先日干した王林りんごがとても香った紅茶。
「うわぁ、これは贅沢で~あいちゃん」と本日2回目の歓声(笑)
食事の時は先生ではなくなります(爆)
あっという間に次回は12月のお稽古、今年の書き納めです。
「習いに来てるか食べに来てるか分らないわね~」なんて
冗談を言いながらもそこは熱心な生徒さん。
続けることの成果は確実にあらわれているのでこちらも嬉しい
限りです
皆さん、今月もお疲れ様でした&ご馳走さまでした(笑)
25th Nov.
場所は別府の亀川(かめがわ)。オットの実家そばの海なので
彼には子どもの頃から慣れ親しんだ釣りスポット
着いてしばらくはテトラポットの上から釣っていたのですが、
しばらくすると義父が向こうの方が大きいぞ、と呼びに来たので
場所移動。
そこには、義父の友人らも居て(義父ともに連日釣ってるらしい)
釣れた、釣れないの話(笑)。そのうち雰囲気にも馴染んできて、
亀川(で釣るのは)はじめて…と話したら、ひとりの
おじさんが「別府の鯵は垢抜けちょんぞ」と言いました(爆)
午後も3時過ぎると風も冷たくなったので今日はここまで。
これがその垢抜けているらしい鯵17匹、13~18cmです(笑)。
帰宅してキッチン直行。
まずは1匹、下ろしたてをしょうゆで…
ほ~んと、垢抜けてるやん と顔を見合わせてニヤリ。
その他 煮付けやつみれにして食べました
23th Nov.
昨日、更新手続きがあったのでコストコ久山へ行きました。
今回は3年前にコストコへ連れて行ってくれたオットの職場の
先輩ご家族と一緒に 憧れの奥様と久しぶりにお目にかかった
ので往復の道中は喋りっぱなし(爆)
互いの近況やお料理やパン作り、転勤族ならではの暮らし、
旅行の話等など。憧れの奥様はいつも素敵です
ラ・フランスの試食販売をやってました。甘みも香りも高くて
瞬間に目がハート になったのですが、中にはキズがあったり
熟れすぎたりしてるものもあったので慎重に慎重に選んで…
9個入り一箱を買いました。
いくつかとっておいて、あとはジャムに 去年はじめて作ったの
ですが、とっ~ても美味しかったので一番に作りました(笑)
今年も香り高く仕上がりました
ラ・フランスを煮詰めている間、昨日SAで買っておいた
「林檎と葡萄の樹」のアップルパイを食べました
ラ・フランスのジャムもそうなのですが、ここのアップルパイを
食べると晩秋、冬の訪れを感じます(笑)
22th Nov.
高い山では雪が降ったり、北風が冷かったり…
そんな天気予報を気にしながらの午後。
先日82歳を迎えた習字の大先生のリクエストに応え、
弟子仲間のKなみさんと3人で別府 地獄めぐりへ
続いて隣の龍巻地獄へ
3~40分おきに地下から温泉が噴出します。
火山が活動してる証拠だと言って大先生は少々ビビり気味(笑)
車で5分ほど移動
かまど地獄へ
塩分と硫黄分をたっぷり吸い込んで
次は飲んでみるという流れ。
源泉なので超熱湯、味も↑と同じで塩分と硫黄分。
別府の温泉も数あるけれど、飲める温泉というのが実は
少なくて、体の外からも体の中からも吸収できる、いい
お湯なんだと思う…とは、ここで観光写真を撮って
いるおばさん談。3人で撮った記念写真が出来る間、
そんなことを話してくれました。
おばさん、温泉ソムリエだそうです。
温泉の噴気を利用した“地獄の釜”て蒸す「石垣まんじゅう」。
さつまいもを四角にカットして生地に混ぜ込んでます。
こんな看板もありました(笑)
その他“地獄の釜”では、瓶飲料(牛乳、コーヒー牛乳)なども
温めていました。
観光地ならではのリサイクルBox 。
続いて道路向かいの鬼山地獄(通称ワニ地獄)へ
寒いのか、温泉の出口側に寄ってました。
車で5分ほど移動
海地獄へ。海地獄名物、温泉卵です。
入口近くの大きな蓮がある池(温泉)に浮かぶ鬼。
お賽銭が入ると良いことがあるんですかね~(謎)
続いて隣の山地獄
カバ、ゾウ、孔雀、フラミンゴ、サル、ラマがいますと
説明したら大先生はまるで興味なし、車で待機ですって(笑)
全体的に入りたいんですかね~(女子大生調で)とカバを見た
Kなみさん。よく見たら、ここは浅い温泉らしく、カバには深さが
足りないよう。Kなみさんの口調と、あとちょっとが浸かれない
背中がおかしくて大爆笑。
大先生50年ぶり。Kなみさん(宮崎出身)初めて。私10年近くぶりの
地獄めぐり。大先生がいくつかの地獄で石碑を見つけたりと
またひと味違う感じ。
しかしながら、どの地獄も噴気、音、熱湯が、すさまじい勢い。
当時の里人が「地獄」と例えたことも納得です。
そういえば、オットの実家は血の池地獄から車で5分と
かからない場所。地獄めぐりの経験は?と聞いたら、一度もないそう。
あまりに身近過ぎて、わざわざ行く…という感覚はないようです(笑)
湯けむりに包まれて温かいし、ほかほかの蒸しメニューも美味しい。
とても寒い一日にはもってこいの場所でした
17th Nov.
オットがお世話になっている町内の野球チームの方からの依頼で。
伺うと永年にわたり暮らすhasama-machi にご尽力された方らしく、
当日は和太鼓集団が来たり、千本の竹灯籠(伐採した竹の中に蝋燭を
立て火を灯す)を設置したり、ド派手な席を設ける計画らしいのです。
私の文字では役不足…。
本音はそうなのですがオットの顔もあるし…でやってみました。
最初は困ったな~とか、書けるかな~とか思っていましたが、
心の迷いに打ち勝った~と書いた13文字を見てホッ。
やれやれでした(笑)。
15th Nov.
絵画教室で行く公民館のお祭り日。
公民館近くの海景色も抜群で嬉しい気分
今年はエシレバターのバスケットを出品。
我が家には少々贅沢なバターなので、美味しさや口にする
幸せ感を描き止めておきたく、それから先日ショップが
オープンしたのでその記念にと言いますか…で出しました。
で す が ややポツンとした感じ(笑)。来場の方に
「題材がユニークですね」と言われ ちょっと微妙~(笑)。
その他、藍染や
ペーパートール(同じ柄を何枚か重ねているようです)の
作品など、会場いっぱいに展示されていました。
来場者には新穀小豆のぜんざいが振舞われます
たくあん含め地区の方の手作りでとっても美味しく、
作品を見に…というよりは、これを食べに行くようなもの(笑)
帰りに聞いたカーラジオが “今日は大分県が誕生した日”と
言ってました。主婦を放棄したい週末は晩のメニューも
思い浮かばないので、これは良いことを聞きました
大分県繋がりでシイタケ(特産品)
ただ焼いて黒七味とカボスで食べました
14th Nov.