二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

鯵ボールのトマトソース煮

2014-07-31 09:46:54 | 旬をゴチになる

「これば食べんですか」とマンションのオーナーさん。
知り合いがトロ箱いっぱいに届けてくれたという
鯵をお裾分けくださいました。

昨夜はひとりごはんでしたので、食べようか、それとも
冷凍庫に直行か~と迷いました。

とりあえず下処理だけは~とやっていたら食べたく
なりました(笑)。

鯵の薬膳としての効能は、体の中からお腹を温めたり、
消化を助けること。

例えば、クーラーで体が冷えてだるい~ときなどに
もってこいです!

鯵フライ♪

 

 

それから、夏の土用の頃は、めまいや暑気あたりに
なりやすいので鉄分、カルシウムが含まれている
ものを意識して食べるとよいそうです。

鯵はカルシウムを多く含む夏が旬の魚。
野菜同様、魚の旬も上手いこと体を癒やす仕組みに
なっているなあと思いました。

三枚おろしに失敗した身はたたいてまとめ、作りおき
しているトマトソースで煮込みました。

トマトの熱を冷ます効能を摂りたくて作ってみたの
ですが、誰かに教えたくなるような美味しさでした(笑)。

 

 

 

 


梅酢のおむすび

2014-07-30 17:11:17 | menu

オットの職場は夏の異動時期。
8月1日付の異動なので、今週の月末週は特に送別会続き。
今夏は2名が異動らしいのですが、10名近くが異動する
時期と、送別会の数は同じです。
妻思うオットの職場の七不思議です(笑) 。

いつの頃からか、飲みごとがある日のオット弁当は
おむすびが恒例になりました。

夏は梅仕事の副産物、梅酢で結びます。梅酢には
殺菌効果があるそうです。今日は白梅酢を使いました。

 

 

 


'14 梅干し完成

2014-07-30 16:20:29 | おうち歳時記

29(火) 土用干し2日目。

 

 

時短のため、午前中は東の方角に干す作戦。

 

 

午後からもすさまじい日差しだったので、梅は一気に
乾きが進んだよう(驚)。夕方には塩の結晶が出来ていました。
夜は室内に取り込みました。

 

 

30(水) 土用干し3日目、最終日。

 

 

最終日なので赤梅酢も日に当てました。
太陽がみるみる移動するので干し場をマメに移動。
日が当たらなくなる最後の最後まで粘りました(笑)。

 

 

15時。雷が鳴り始めたので取り込みました。
梅は塩の結晶が進み、赤じそはカラカラ。
赤梅酢はけっこうな温かさになっていました。

 

 

ガラス容器に梅を戻しました。
梅全体が赤梅酢を吸ったら食べごろ!
ちょうど新米の頃なので、楽しみも倍♪

赤梅酢を取って、(ふりかけの)ゆかりを作って
'14 梅仕事はおしまいです♪

『梅干して 洗濯干して 布団干す』

クライマックスの3日間はこんなベランダでした(笑)。


 

 

 

 


'14 梅仕事 土用干し

2014-07-28 16:20:51 | おうち歳時記

7月19日頃から8月6日頃の期間は “夏の土用” で季節の
変わり目。(8月7日は立秋)。

7月23日が大暑でしたので、まさに今が暑気あたり注意時期!

五臓の「心」がドクドクと血をめぐらせ、体に熱がこもって
顔の色が赤くなる時です(五行説)。

夏の土用は「心」の機能が低下して、胃腸をこわしやすく
なるので要注意!。。。と、薬膳ではこのようなことに
気をつける夏の土用です。

 

梅仕事でいう土用は、土用干し!!!
土用に入ってもはじめの頃は梅雨どきだったので、
梅雨が明けるのを待ち、それから快晴の日を待っていました。

天気予報をダンボの耳で聞き、蝉は鳴いた、グレーを含んだ
雲が消えた、青空に真っ白な入道雲が出た、太陽が照りつけた
など、私なりの干すタイミングの連続3日間探しです(笑)。

ついに今朝!快晴が続くと信じて干しました。

 

 

ザルに並べた感じは、皮も果肉も過去最高にやわらか~♪
とろ~んとして、これは大満足!
がしかし、赤じそが均一に色付いていません。
ぎょえ!こんなグラデーションは要りませ~ん(笑)。

 

 

赤じそはカラカラにしてミルにかけ、ゆかりにします。
午前の太陽てどんなだろうと東に並べてみました。
昼を過ぎ、西に移動する時には、みるみる乾燥して
いました(驚)。今年はこの方法で時短に期待!

仏塩から和塩に代えた今年の梅仕事。
美味しく&上手くいきますよーにー(祈)。

 

 

 


豆アジが化けてしまった

2014-07-28 15:52:49 | 近郊の釣り場

土曜の真夜中に呼子に向けて出発!
昨年に続いて豆アジ、ミニサイズのサバ釣り&温泉です。

目標は豆アジで、昨年の133匹超え!
ミニサイズのサバは、昨年の21匹超え!

夜が明けたので開始。

 

 

釣れるのはまったく違う魚なのでポイントを移動。
波が高くて釣れません(笑)。

 

 

スパッと潔くあきらめるのも私たちでして。
町を散歩しました。

 

 

呼子は朝市がある町。早朝ですが買い物も楽しめます。
お!萬坊です。

 

 

福岡に戻って朝ごパンを食べました。
西区今津のドイツパン屋さんです。

 

 

使えなかった魚のエサは冷凍庫で保管。
「面倒なのよー」とオットに注文しているので
早めにリベンジすると思います(笑)。

萬坊はいかしゅうまい!
今回は “小まる” を買って野菜と蒸しました。

 

 

豆アジが化けてしまいましたが最高(笑)。

 


 


トマトの泡スープ

2014-07-28 14:35:23 | 旬をゴチになる

野菜を作っている方がいらっしゃって、お土産に
いただきました♪

 

 

これは~みょうがの花でしょうか。

 

 

みょうがの薬膳としての効能は、血行をよくして発汗、
消化を助ける、解毒(デトックス)、風邪、口内炎、高血圧
予防などです。大根と合わせました。

 

 

みょうがと梅干しを合わせ、炊きたてのごはんに
混ぜました。みょうがの香り成分が食欲と消化を促します。
夏バテはしたくない策です。

 

 

晩ごはんでクールダウンして、翌朝には体から余分な
熱を出せるように、溜めないようにするには。。。と、
目下の課題です。

のどの渇きには、スープ系かなあと思い、メインには
何かしらの夏野菜を使って作り、適度に冷やしています。

隠し味は、辛味のもの!
夏野菜は体を冷ますものが多いので、辛味のもの=
体を温める作用を利用しています。

薬味野菜やスパイス系が手っ取り早くて使いやすい!
と落ち着いています。トマトの泡スープ。
この場合の辛味はニンニクです。

クールダウンはするのだけど、決して冷え過ぎては
いないなあと感じるごはんです。

梅雨を軽々過ごせたように、夏も励みます(笑)。



大分の幸、おごちそうさまでした!

 

 


7月 大分教室が終了しました。

2014-07-28 14:04:58 | 薬膳教室

ふるさと大分で薬膳教室(のアシスタント)。
おかげさまで2年目。はじめてのレッスンでした。
いつも通り、季節の講義と薬膳実習に加え、参加の
皆さまと薬膳酒を仕込みました。ご参加の皆さま
ありがとうございました!

 

 

【次回、秋の薬膳教室の予告です】
おかげさまで大分教室は、今7月より2年目に入りました。
9月は夏の疲れを癒やす薬膳と、乾燥対策・美肌対策の
薬膳です。

*****************************************

日にち    9月24日(水)
時 間    11:00~14:30
場 所    大分市コンパルホール4階 調理実習室
参加費     税込3000円 (講義、食事を含みます。)

募 集     残席5名さま(先着順)

*****************************************


お申込み、お問い合わせ他は、連絡先を明記の上
コメント欄に鍵コメにてお願いいたします。

いただいた内容は非公開で処理をさせていただきます。

先着順。最長9月22日までお申し込みをお待ちしています。

 

 

おまけ。
朝ごはん、KIHEI Cafe。

 

 

別府駅前さんぽ。

 

 

店休日でした。残念!

 

 

別府の特産、竹製品を買いました。おむすび籠☆

 

 

すだれはランチョンマットになります。

 

 

竹皮も付いてました。

 

 

夜はひとりごはんだったので、駅弁を買って
帰りました。単に入れ物が可愛かったのです(笑)。

 

 

 


衝撃! 巨大な甘長

2014-07-21 09:22:56 | 福岡グルメ

あ甘長?
イオンモール福岡(ルクル)内にある産直コーナーにあった
巨大な野菜です。適当が多い夫婦なので、これはピーマン
だよね?ということにしました(笑)。

ちなみに、パック入りのしし唐辛子はフツーサイズです。

 

 

せーの!で食べたいピーマン料理を言い合ったら
肉詰めで一致(笑)。詰めた合いびき肉は200g超え(驚)。
かたくて、かなりの肉厚でしたが、加熱したら不思議~。
とろ~んと柔らかくて苦味が少ない!
料理の幅が広がりそうな野菜でした。

 

 

しし唐辛子は刻み、友人から譲り受けた香味醤油に
足しました。この香味醤油は、発酵しない薬味であれば
何でも使ってよくて、冷蔵庫におけばおくほど熟成します。

 

 

一緒に買ったとうもろこしは、冷たいすり流しに。
夏の五色=赤を仕上げに。香辛料のパプリカです。
くぅ~っ。美味し過ぎます!
夏野菜は紫外線をたくさん浴びているのにみずみずしい
ものばかり!あやかりたい(笑)。

 

 

 


手ごねハムパン

2014-07-21 08:04:43 | 家パン・家お菓子

手ごねのパン教室「てぃあんだ」に行ってきました。
今月のレッスンは、ハムパン!新しいお仲間が加わりました。

 

 

生地を手ごねして、一次発酵を待つ間にお食事タイム。
試食用のパンは、当日朝に先生が焼いて下さっている
ので、も ち ろ ん焼き立て!サイドメニューを
実習してテーブルに用意します。

 

 

デザートの実習はクリームブリュレ。
先生によるデモンストレーションから始まりました。
ハンドミキサーか!と思ってしまった先生の手(驚)。

プレートには完成して時間が経ったブリュレと
ラスベリーバタークリームのケーキ。
これらは特別!先生から私たちへプレゼントです♪

 

 

こちらが実習したもの。
バーナーの音と火力にビビッてしまい、みるみる焦げた(笑)。
ブリュレを食べ比べてみたことで、出来立てならではの
フレッシュ感を知りました。お菓子も生きものですね!
こ れ に は感激でした。

 

 

おっと。そういえばパンを習いに来ていました。
つい盛り上がってしまいます(笑)。ホイロ終了。
照り卵をして焼きます。遠慮してもだめだし、思い切りが
よくてもだめだし。。。いまだに刷毛が苦手。

 

 

パンは、形成やクーブ次第でい表情が変わるので
それも魅力。ハムパンは、だ円とハート型に形成しました。
ハートがうさぎになったり、ミッキーになったりして
爆笑でした。

 

 

手ごねのパンは、翌日にかたくなるという話ですが
今月もノープロブレム!内容盛り盛り、おなかいっぱい!
ありがとうございました。

 

 

 
 


藍の器

2014-07-18 17:22:31 | お買い物

たなばた競書大会、天神エルガーラの作品展、第8回 観梅展。
ひとつ終わっては次、次と休む間もなく書かなくては。

この頃見せてもらった書を学んでいる学生さんの作品集が
あって、あなたにとっての書とは?との問いに「スポーツ」
と答えていた生徒さんがいました。

確かに!!!
特に中腰で書く作品は、気力体力を消耗します。
汗もかくので、薬膳でいうところの “汗と一緒に
気も流れ出る” というのがよく分かります(笑)。

日ごろの鍛錬が足りないわたしは、今朝起きたら
筋肉痛ぅになっていました(笑)。

作品をポストに投函した帰り、西鉄 春日原駅前の
うつわギャラリー卓さんに寄りました♪

 

 

篠竹のかご! ガラス! 染付! 藍!
篠竹の手触りにドキリ。やわらかくてとても優しい感じ
がしました。東北地方の手仕事だそうです。

 

 

篠竹の手触りにも胸きゅんですが、今日はザルを
ひとつ買いました。それから食卓に取り入れやすい変形皿、
木瓜(もっこう)を買ってみました。色は藍。

 

 

我が家はダントツで染付が多いので、藍もよく合う
イメージを持ちました。以前に買った墨呉須にも合わせ
やすいと教えてもらいました。

 

 

卓さんの他にも今日は新商品や、探し物が見つかった
買い物でした!ご当地の油あげ。

 

 

ご当地ウインナー。

 

 

あった!目盛りがついた瓶!見るとカップ3は入ります。
磨った墨を入れる大きな瓶を探していたので、これは理想。
目盛りにこだわったのは、残量が分かるからです。

とはいえ、パスタソース。
牛ミンチを買って今夜はスパゲティーミートソース!
にして空けることにしました。
わが家は隠し味に干し椎茸を入れます。
先ほど完成しました♪

どなたさまも素敵な連休をお過ごしください☆