二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

お弁当作りからハッピーハロウィーン

2013-10-31 15:51:44 | おうち歳時記

先日のパン教室で用意していただいたお持ち帰り用のBox。
今日はハロウィーンなのでお弁当箱にしてみました。
先生ありがとうございます!

独身の頃、母が作ってくれるお弁当を今日は何かな~と
開けるのが楽しみだったので、包むことはしても中身を
見ることはしませんでした。

けれどオットは違います。お、ハロウィーンじゃん! とニヤリ。
みーーーたーーーーなーーーーーっ(笑)。

 

先日、三女(習字三姉妹、わたし長女) が地域の収穫祭に
参加したと言ってお土産を送ってくれました。
ズ ズッキーニ? ではなく、かぼちゃだそうです。

 

蒸してかぼちゃドーナッツを作りました。
昭和生まれ夫婦には馴染みのないハロウィーンですが、
食の歳時記としてかぼちゃを食べています(笑)。
花が咲くとはじめて知ったローズマリーを飾りました。
ベランダ菜園で4つ5つ咲いています。

 

魚のせいこちゃん? と間違えた せ い ご。
スズキの若魚だそうです。スーパーの対面販売で半身
買ってきました。今夜のごはんです。

はじめての魚の調理法は売り場の方に聞くのが手っ取り早い
のですが、ガーン。今日は「煮つけにするとよか~」 しか
言わないおばちゃましか居ない! 仕方ないと思って
尋ねたら、やっぱり煮つけと言われました。アーメンな感じ(笑)。

気分じゃないのでソテーにします。

 

あとはかぼちゃのスープ。ドーナツ用に蒸したかぼちゃの
余りと種の部分を使います。かぼちゃは体を温める食材で
気を補ったり、体力をつけたり。甘みで心が和みます。
薬膳食材でもあります。薬用部位は種。腸内の寄生虫の
治療などによいとされているそうです。

スープは最後に漉すので、種ごと煮て、エキスをちょうだい
したいと思います。

 


秋冬バージョンの福神漬け

2013-10-30 16:49:04 | 旬をゴチになる

届いたばかりの宅配野菜、10月の特別セット。
1箱で、秋冬大根、れんこん、ごぼう、にんじんが揃った!

 

作りたかったのが秋冬バージョンの福神漬け!
寒くなったので体を温めよ~と思い身近な薬膳食材
からしょうがを用意してと。

薬膳では「生姜と書いてショウキョウ」 と読みます。
薬用部位は根茎。水洗いをしてそのままだったり、
日干ししたりして使います。

体を温める性質なので、悪寒がする風邪の初期症状
では発汗を、お腹が温まると胃の調子が整うなどの
効果です。

どれどれ。カレーが楽しみ。

 

 


塩漬けキビナゴのオリーブオイル漬け

2013-10-29 16:29:38 | menu

前に四国のグルメなお友だちが送ってくれたキビナゴのフィレ。
珍しい塩漬けキビナゴのオリーブオイル漬けです。

「アンチョビと同じように食べるのよ」 と習いました。
無くなってしまったので作ってみました。

キビナゴがひと盛り150円と激安!
傷むのが早いので、その日のうちに仕込みます。
開いたところ。

 

粗塩をふって冷蔵庫へ。
水(魚醤・ナンプラー) が上がりはじめたころ。

 

仕込みから1ヵ月で出来ました。
アンチョビよりもさっぱりとしています。これは嬉しい♪

 


手ごねオレンジブレッド

2013-10-28 15:05:30 | 家パン・家お菓子

快適な陽気の日曜日。手ごねのパン教室に行ってきました。
一年半前にブログのコメントで知り合ったクメネコちゃんと、
この頃知り合ったもっとんさんと一緒です。

 

もっとんさん、はじめまして~♪
テーブルはハロウィーン飾り。鍋敷きでランチョンマットです。

 

オレンジブレッドを習いました。
クメネコちゃんは前夜の日本酒+ワインがとても美味しかった
ようで半分は打ち上がったまま(爆)。

ブリオッシュ型を使うパンだと説明を聞いたら、楽しくなっちゃった
ようで「ブリオッシュ、かわいいっシュ ダイゴか!」 などと
ひとりツッコミをしておりました(爆)。

はあ? と言っているうちに試食用のオレンジブレッドが焼けました。

 

ハロウィーンのBOXに焼きたてのパンと、めちゃ旨の
えびのスープを入れて、サイドメニューのラザニアと試食です。
先生の技あり、浸すラザニアを知ったので、こんなにも
めちゃ楽に作れるようになりました。敷居が低いぞ!

 

デザートはケーキ三種盛り。う美しい。お美味しい。

 

食べたら酔いにも良かったらしい(笑)。
実習に入りました。発酵が終わったら照卵して焼きます。

 

どうも照卵が苦手。気球のようにぷわ~んと膨らんだ生地を
扱うので、潰してしまいそうでおどおどしながらの刷毛使い。
どうしても裏目に出てしまって全部にばっちりな焼き目が
つきませーん。

 

ハロウィーンのBOXに入れてお持ち帰り♪

 

帰宅したら西の空がハロウィーン色(笑)。

 

ラザニアに使ったベシャメルソースが、えらい簡単だったので
さっそく。シチューにしてみたら上出来!

来月はいよいよイギリスパンです。頑張ってグルテンを
出しましょう! と先生から励ましが届きました(笑)。
いつもありがとうございまーす。

 


亀甲に下り藤

2013-10-28 13:43:14 | 筆文字を書こう

2004年、名前に“藤” がつくようになってから藤グッズを
集めています。藤の文様の器をようやく見つけました!
売り場の方に聞くと、手描き、有田焼だそうです。

 

我が家の紋は、亀甲に下り藤。御本家のおば様が家の
歴史を言い伝えてくれるので、紋はすぐに覚えました(笑)。
見つけた器の形が亀甲。 リアルに紋! みたいな器なので
びっくりしました。お正月食器にしたいと思います。

 

日本習字観峰流、有木春翠先生の書作展でも、藤と
出会いました。

 

春翠先生が書かれている瀧廉太郎の荒城の月です。
荒城の月は出身地、大分県ゆかりの曲。多くの県出身者と
同じようにわたしも誇りに思う一曲です。

 

ご使用の紙をよくよく見てみたら藤の透かし柄!!!
感激しました。

 

会場で受付をしていた次女(習字三姉妹、わたし長女) の
実姉さまが春翠先生に紹介をしてくださったので、ド緊張も
ほぐれ、たくさんの指導をいただいて帰りました。
昇段試験、段取りレースが終わったあとの“勉強はこれから”
ということも納得しました。
北九州黒崎でも美味しいもの食べちゃった(笑)。
チーズのパンケーキです。わお!

 

午後からもじっくり鑑賞。
例えば春の題材には桜、夏の題材には涼しいブルーなど、
表装がスタイリッシュ! それもまた魅力の書作展でした。
伺うと若手の表装作家さんやプロデュースの方も入って
いるとのこと。どうりでそこらへんな感じがしないわけ(笑)。

 

会場でサプライズプレゼント!!
文言とハガキを自由に選ばせていただき、一筆いただきました。

“自分の好きなことを探し求めて楽しく生きてゆく” です。

知っている方からは、そのまんまやん! と笑われてしまい
ましたが、これでなくっちゃ(笑)。自宅で練習をしている時にも
見える位置に飾りました。もっと研究をして、もっと作品を
残していくことをしたいと思いました。
この深いい話の続きは妹たちへのお土産です。

 

いずれはわたしも自宅でお習字教室を主宰したいと思います。

 

 


りんごパン

2013-10-24 17:10:17 | 家パン・家お菓子

一軒寄り道をして、お友だち邸でピーチクパーチク。
淡い色のキャラメル煮にした紅玉りんごを、アップルパイ
と、りんごパンにして手土産にしました。
スズキさん(酢好きさん) が近くにいるので笑えます。
好みの酢い~レベルが似たり寄ったりなのです(笑)。

 

りんごパンは、同じ生地で形違いにしました。
両端が悲しく残ってしまったらミッキーの出番(笑)。

 

しかしメインはミッキーではありません(笑)。縦長のパウンド
ケーキ型、セルクル、ベーキングカップを使ってみました。

 

二次発酵を終え、焼く前のトッピングはグラニュー糖とシナモン
パウダー。シナモンは薬膳食材です。薬用部位は皮。スティックで
売られている姿そのものです。体の芯からの冷え、温めると楽に
なる腹痛、下腹部の冷えを伴う痛みなど。
女性特有の不調によいそうです♪

 


茅の舎から誕生日プレゼント♪

2013-10-24 17:09:48 | 福岡グルメ

全国区の茅の舎だし。
誕生日月は5袋入りをひとつプレゼントしていただけます。

 

店頭のレシピはポストカード大。
季節ごとに変わって美しく、内容も充実しているので時々
いただいています。宅配野菜を使って作ってみました。

つくねと油揚げの福袋。
レシピは鶏肉ですが、その日の体調により豚肉に変更。

鶏肉の体を温める効果よりも、加齢による潤い不足によい
豚肉が気になりました(笑)。

肉だねに白石蓮根とにんじんを混ぜ、最後にチンゲン菜を
あしらいました。

 

鮭のちゃんちゃん焼きも茅の舎レシピから。
オットは独身の頃、北海道勤務が長かったので北海道
生まれのおかずがとても懐かしいようです。
レシピに記載のキャベツ量は1/4玉ですが、1/2玉食べました。

キャベツなのですが、ひと玉が届いた場合、今回は
とりあえず横半分にカットをして、上の部分を生食、
下の部分は芯を含むので加熱調理をして食べました。
それがこのちゃんちゃん焼きです。

 

上の部分は千切りにして魚のフライの友にしました。
白身魚はタラです。タラは補気、補血の体力回復食材。
脂質が少ないので嬉しいです(笑)。

届いたインカのめざめ(じゃがいも) は付け合わせに。
素揚げにしました。揚げてもホクホクは健在!

フライに添えたタルタルソースは自家製。きゅうりのピクルスを
作り置きしているので、ゆで卵を作ればあとは早い!

 

卵は野菜と一緒に届きます。誕生日にいただいたハン
バーグソースを食べて見たくて、オムライスにかけて
みました。本当はオムライスの隣りにハンバーグのはず
でしたが、日中ハンドのお手入れをしてもらったばかり
だったのでこねたり丸めたりが嫌になりまして(笑)。
ミートソースにしてごはんに混ぜました。

 

届いたほうれん草、にんじんは白和えに。
豆腐、ほうれん草、にんじん。素材3つの共通点は
秋の臓 “肺” によいと言うことです。気になる肌の乾燥は
肺に関係するので、オットよりも大盛りで食べました(笑)。

 

届いたエリンギとトマトはステーキを焼いたフライパンで加熱
しました。食卓に鶏肉や豚肉を出しているのに「肉が食べたい~」
と言うオット。鶏肉や豚肉は肉じゃないと? と時々つっ込みたく
なります(笑)。しかしそれは脾胃(胃腸) が丈夫な証拠! 
足腰の強化にもなるので、ガツンと食べるのもよいですね。

 

ごぼう、白石れんこん、にんじんと届く根菜類が季節だなあ、
美味しいなあと思います。ごぼう、実は薬膳食材です。
デパ地下で試食したベーコンがとーっても美味しかったので
ポトフでしょ! 材料をほうりこんで煮込めばそれだけで出来た
とは思えません(笑)。うまみがミックスされていました。

 

ごぼう、にんじんで作り置きはきんぴらごぼう。
さつまあげを加えるきんぴらごぼうがあると知ったので
作ってみました。へぇ~、コクが出て美味しい!
さつまあげって、そのままビールのつまみだけでは
もったいないみたいです(笑)。


今週もおごちそうさまでした。

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 


金時草と甲斐路ぶどう

2013-10-21 16:31:21 | 旬をゴチになる

宅配野菜は、時々、珍しいなあという野菜が入っています。
金時草は、葉裏の赤紫の色と独特の香りが特徴。加賀野菜の
ひとつなのだそうですが、こちらでは水前寺菜と言うほうが
ピンときます。

県内のフルーツの産地、うきは市からは甲斐路ぶどうも。
ぶどうは秋によい食材。秋に弱くなる肺、肺を潤してくれます。
体内ですばやくエネルギー源になるので、疲労回復の
即効薬にも!

 

金時草(水前寺菜) はゆでて叩くとぬめりが出てきます。
葉は色落ちはしますが香りはそのまま。しめじと和えました。

 

長ねぎと卵も届きました。
日が暮れるのは早くなった、肌寒くもなったしで。週末だけ
奉行さま(になるオット) がすき焼きを指名なさいました(笑)。

 

青菜はふたつありました。小松菜は煮びたしに。
小松菜は熱とほてり、イライラなどに有効。
これってプレ更年期じゃね? 思い当たる症状のあるわたしは
食べても食べても飽きません。欲しているのですね(笑)。
消化を助けるし便秘にも有効なので助かります。

 

もうひとつが空心菜。空心菜は熱とり、むくみとり、デトックス。
トマトと合わせてオムレツにしました。

 

秋鮭としめじの組み合わせ。
鮭は秋によい食材で、体を温める性質。腹冷えなどに。
しめじは血を補ったり肌荒れなどに有効。

 

にんじんピラフ。これからは冬にんじんです。
血を補い、目と関係の深い肝の働きを高めます。
目が乾いたり、かすんだりすると食べています。

 

長ねぎのスープを合わせて食べました。

 

長ねぎは冬によい食材。仕上げにパプリカを一振りしました。
薬膳では先生によるのですが、香辛料を使うことで全体の
味を調えるとおっしゃる方もいます。香辛料…雰囲気的には
体を温めてくれそうですね(笑)。

今週もおごちそうさまでした。

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 


紅玉りんご仕事

2013-10-21 15:52:46 | menu
この頃は街中がハロウィーン一色になりましたが
誕生日の頃は金木犀が香り、馴染みの八百屋さんには
紅玉りんごが並びます。
 
 
芯を抜き取るとパア~っと香りが。
紅玉の甘酸っぱ~い香りです。
 
 
 
ひとつはピュレにして冷凍。ひとつは淡い色のキャラメル煮
にしました。まずはアップルパイかなあ♪
 
 

オリーブベーグル

2013-10-17 16:28:23 | 家パン・家お菓子

冷蔵庫に眠るスライスオリーブ缶。
朝ごパン用のベーグルを焼くので生地に混ぜてみました。

 

オリーブは秋に気を付ける臓、肺によい食べもの。
肺は皮膚にも関係するので、肺を潤すことで肌の潤いをキープ!
明日でまたひとつ年を取るし。ツナとピクルスを用意して
ベーグルサンドにしようかな。